• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

28391のブログ一覧

2015年01月21日 イイね!

やってらんね

初めてかもしれない、仕事を途中で投げて帰ってきた(・∀・)


つっても、しっかり定時まで働き、小一時間ほど残業もしましたが


会社戻ったらいつもの郡山分の荷物10トン分の付け替えが残ってまして、まぁイラつくわけです(-_- )

夕方俺しか居ないのわかってる上でそれが残ってる。
昼間なら県外帰りの人間、これから県外行く人間も含め4、5人は間違いなく同時刻にいたはず。その連中にやってもらえば15分もあれば終わったはず。なのにやらない、会社も指示を出さない、その体制が頭に来るわけです。


とりあえず半分だけやって帰ってきました。
だって、今日やろうが明日の朝やろうが、俺しか手空いてる人間が居ない。つまり明日積み込み前に荷物ができてれば問題ないわけで、家帰ってから子供の面倒見たり、夕飯の支度、家事なんかやらなきゃならん俺としては夕方の時間がすごい貴重なので、残り半分やると軽く30分かかること考えたら、明日ちょっと早く出勤してやった方がよっぽどいいってことです( ̄△ ̄)
どうせやるのは俺なんだから


そりゃ県外メインの人間も疲れてるのはわかるけど、会社自体が仕事を差別化してるのもいかがなものだろうか?

地場・県外問わず、会社の仕事なんだからお互いにできることをすればいいと思う俺の考えが違うのか?べつに全部やってくれとは言わないし、半分だけでもだいぶ違う。県外の荷物を地場で手伝うこともあるのに、何故その逆は成立しないのか?

地場メインの人間を雑用係と思ってるんだろうか

昨年末に辞めるって話しをした時も、そういうやり方を改善してほしいと伝えたつもりだけど、予想はしてたけど全く変わらない(゚ω゚)

わざわざ早出しなきゃならんのは面倒だけど、柔軟に対応しないとやっていけない(・д・)
Posted at 2015/01/21 22:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日 イイね!

またですね

今月なってからやたら切り返しに当てられる(T_T)

今日で3回目ですよ…いつもの埠頭の中でひたすらグルグルと走ってるだけなのが辛い(ノД`)

楽なのは楽だけど景色も変わらないし、閉じこめられた感あるよね(-_-;)く

朝7時過ぎから夕方7時前までガッツリやるし、ただ乗ってるだけなのに疲れました(-_- )




そしてここ数日俺を片思いくらい悩ませてたワイパーの根本、ワイパーリンク?の異音ですが、昨日ショップで少しいじってもらったのが効いたのか、吹いたオイルが浸透したのか今日は全く静かに作動してました(ノ´∀`)ノ

もうとりあえずこれでいいんじゃね?(・∀・)
また音出たらオイル吹いてゴマカシゴマカシ乗っとけばいいじゃんwww
直接走行に影響出る部分でもないし、窓ガラス拭ければ問題ないろ(゚ω゚)
また金がかかると、嫁に乗り換えろとか言われるからね(´ー`)
Posted at 2015/01/20 23:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

俺には難しいっぽい

昨日ワイパーのアーム外した時に吹いた5-56が多少浸透したのか、少しマシになったように感じる今日この頃

昨日のリベンジで仕事終わってからショップに行き、ワイパーのこと相談してきました。
説明聞いたけど、俺にはちょっと簡単にできない感じ( ̄∇ ̄)


お店の人がちょっと見てくれまして、またオイルとかちょっと吹いてくれてだいぶよくなりましたが、部品交換がやはり確実みたい(´・ω・`)
でも数日前の我慢できないギーギー音に比べればよっぽど静かになりました(^-^;

ワイパー使ってれば、オイルが浸透するだろうから様子見てくれ言われました(゚∀゚)
それでも交換したければ連絡もらえれば部品注文するとのこと



とりあえず様子見ます(´ー`)
Posted at 2015/01/19 22:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

ビビり音だと思ってたら

今週は当番のため、休日出勤で塩の配達です(ノД`)
昨日の時点で朝一の一発は確定してたんですが、思いの外積雪もなく、当日オーダーも少なくて昼過ぎで上がることができました(゚∀゚)

ただ、先週くらいからやたらワイパーがビビってすごい嫌で、よくよく考えたら去年はゴム替えてないなぁってことで、金曜日に新品に交換したんですが、あまり改善されず…

油膜とか付いたかなと思い、土曜日に前から持ってたガラスクリーナーやったり、撥水コートしたりしてもダメ(´・ω・`)

もしかしてブレード歪んだ?とか思いつつ仕事終わってからアームの当たりを調節してみたけどいまいち、ママンのルフレ廃車にする時に外したアームも有ったから一応ダメもとで交換してみようとアームを外して、その際に念のためアーム無い状態でワイパー作動させるとビビり音が( ̄∇ ̄)
いやいやおかしいだろw(^-^;


まさかの根本から音してるよ(´ー`)
どっちが鳴いてんのか確認するため、片側ずつ上げて作動させても音してるから、両方悪い→ガラス?とか思ってたけど、そりゃ上げても鳴るわな(*_*;
その発想は無かった。



助手席側の根本なんですが、構造わかりませんが、たぶん内部のパッキン的なものが劣化して作動時に摩擦となってる感じ?
それも外して気休めにでもクリーニングなり調整でもできないかと思ったんですが、外し方がわからなかったorz

とりあえず元に戻して、久しぶりにショップに顔出しつつ、外し方とか聞きに行くかと思ってショップ行ったら休みだしwww基本日曜もやってるはずなんだが(^_^;)

仕方ないので今日は諦めました(・д・)

でも、マジあの音恥ずかしいんだよなァ、早急になんとかせねば(;´Д`)

Posted at 2015/01/19 00:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月17日 イイね!

暴風雪の中の切り返し

今日もまた切り返しです( ̄∇ ̄)

今日は道路用塩のフレコンでした。まぁ岸壁から倉庫までひたすら走るだけなんですが、今日くらいの荒天だとさすがにやらないでずっと待機かなぁ(´ー`)なんて期待してたんですが、やるんですねぇ(-_-;)
塩だから水濡れ厳禁と思われるかもだけど、道路用だから実際そこまでシビアではない(・∀・)

ただ、狭い倉庫にバックで入れなきゃならんのに誘導もないし、吹雪で見にくいし、おまけに倉庫の中暗くて作業員の足場も近くまで下がらないと見えないし(;´Д`)

危ないです


朝の時点で6時半頃までの予定って言われたんですが、夕方から天気がさらに荒れまして、4時過ぎから作業も止まってたんですが、予定数量に達しないまま5時で終了となりました。


月曜もやる予定らしく、予報では月曜はさらに大荒れらしく、そのため今日は多少の荒天でも無理してやってたみたい(´・ω・`)
Posted at 2015/01/17 22:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「弾丸ツアー http://cvw.jp/b/734161/41385792/
何シテル?   04/23 02:19
現在弐台目です。スターレット乗りは皆仲間だと思い込んでる頭のあったかい人間ですが、よろしくお願いします(・∀・)ノ 何がしたいのかよくわからない見た目だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初号機スターレットは車名に恥じないようにお星さまになったので、現在弐号機です。 オーナー ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット仲間と二台でお山に行って、一台横転・廃車と悲惨な結果となりました。私の未熟さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation