2016年12月21日
よく居るけど交差点進入直前で進路変更するやつ危ないと思わないんかね?
赤信号なって停止しなきゃならんくて先行車に近づきすぎない程度に止まれるようにブレーキかけるわけだけど、いきなり目の前入られるとその分強くブレーキかけなきゃならんくてホントにやめてほしいわ(-o- )
車間空いてるときならまだしも詰まってる時にやられるとホントに腹が立つ(-_-#)
まぁ今日は前に入られたと言うよりも逆、後ろに入ってきたんだけど、信号赤になるって時に箱の大型トラックの後ろに入ったもんだから当然赤になったのわからんかったみたいだけど、こっちも止まらなければならないから止まるわけだけども、進路変更に夢中になって前見てなかったのか、その割り込んだ車が追突しそうになってました( ̄∇ ̄)
バックカメラで見る感じではトラックまで20センチもなかったんじゃないかな?(^-^;その後ろの車もいい迷惑しただろうな(´・ω・`)
まだ先があんだから、わざわざ停止なり減速する可能性あるところで進路変更する意味がわからず理解に苦しみます(´ー`)
こういうのあるから自分は早めに進路変更するなり、交差点やり過ごしてから進路変更するように気をつけるようにしてます(・∀・)
Posted at 2016/12/21 23:23:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日
夕方に上司呼び出して1時間ほどお話ししました。
ことの発端は、折り返しと言うか、簡単に言うと宿泊のある長距離仕事のあと、その日のうちにそのまままた長距離仕事に出た場合に、俺の会社では残業4時間と言う形で手当てが付いてました。
が、それによってここ数ヶ月で人件費及び残業時間が仕事の増加量に対して異常な増え方してるってことを本社の部長クラスの会議で指摘され、それを改善しなきゃならんてことで、別の手当ての形に置き換えて充当するってことを上司から言われました。
で、本来なら折り返し自体が家での休息時間が取れないため違法なやり方であり、その残業4時間てのもかなり前から決めごととしてあったものの、今のように頻繁になく、年に数えるほどしかなかったため、残業時間としてもそこまで目立たなかったんですが、この1年ほどで仕事詰めるだけ詰めて折り返しが当たり前のようになってました。
で、散々仕事やらせた挙げ句人件費が高いとか言われ、妥協案は当然金額も下がります。
で、話し自体は10月後半から上がってましたが、上司がビビってんのか人数集めて話しをしようとせず、一人ずつ呼び出して事の成り行きを説明して、何か案はないか?ってことでやってきたためかなり時間がかかってました。運転手も何人かは、いっそのこと人数居るときに皆で話しすればいいじゃないかと提案しましたが、法的に問題あることが内容だから大っぴらにそういうことができない。の一点張り(´ー`)
いや、そういう問題ではないろってことで運転手もかなりイラついてるのが何人かいました。
さらに挙げ句あと数日で話しを決めたいと言い出す始末…だったらもっと早く時間作ればいいねっかやと、運転手数名がブチ切れ状態(・∀・)
俺も何度か話しをしましたが、先週末に一対一で話しをした際に渋々了解したものの、他の先輩達と話してるうちに、やはり納得できない部分が出てきたため、今日の話しになりました。
俺の要求としては書面に残せ、と。この話し合いで一切運転手にはそういうやり取りの内容すら渡されません。見せられて話しをするだけで、手元には何も残らないことになります。だからこちらとしても書面に残してもらわないと納得はできない。と伝えました(-o- )
が、法的に問題あることだから、記録として残せないと言うばかり、おそらくそれで後々問題出た時にちらつかされるのを恐れてるんだろう(´▽`)
ただ、運転手からすれば生活かかってるので、ある程度覚悟決めてもらわないと困るとも言いました。
結局平行線のまま今日は話しを終えましたが、スッキリしないですね。
そもそも部長クラスの会議でうちの部長が怪しがってるから早めになんとかした方がいいかもよ、ってことで別の部門の部長が上司に言ったのが始まりであり、部長からはまだ何も言われてません。
ただ、運転手の手当ての細かい計算してるのが上司のため、きれい事並べてますが自分の立場守ろうとしてるのが見え見えで、俺ら運転手からすれば部長が出てくるまでそのままでもいいと思ってるし、4時間てのも上司が入る前からだったってことも聞いてるし、上司の責任でもないと思ってます。
それをわざわざ自分の身が危ないってことで手出すから余計な揉め事ができたんだと思うけどね(´▽`)ノ
時間の無駄だな
言ってることがわからんわけでもないけど、こっちの要求も飲めず一方的にYESの返事しか要求しないなら、それは話し合いでもなんでもないんじゃないかな(-_- )
Posted at 2016/12/20 22:25:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日
スマホが昨日の落下からやはり調子悪い(´・ω・`)
今日もドコモショップ行って、その時は症状出なかったんだけど、修理か新品交換ですねって話しになりました(´Д`)
保証サービス?のおかげで修理で約5千円、交換で約7千円、それなら新品交換がいいよねヽ(゜Д゜)ノ
とりあえず妻と相談しますって帰ってきたけど、機種変更までこれで過ごすのもさすがになぁ(*_*;
つーことでまた近々ドコモショップ行ってこようと思います(^-^;
バックアップとかしっかりしないとだね(´θ`llll)
Posted at 2016/12/19 21:35:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日
群馬2連続の仕事ようやく終えて夕方帰宅したんですが、家の前でスマホ落としたら画面がカラーの砂嵐…電源のon/off繰り返しても症状はよくならず(´θ`llll)
それ以外一切操作ができなくなり、ドコモショップへ(*_*;
日曜ってこともあってかかなり混雑してまして、とりあえず症状を見せて受付番号の紙をもらい、事前の個人情報的なこと記入して待つことに。
記入を終えて、何気なくスマホを見ると画面が回復してます((((;゜Д゜))))
かと言ってまた落下させて不具合出すわけにもいかないので、様子を見ますってことで受付に伝えて帰ってきました。
夕飯を終えて皿を洗っていると、子供がテーブルの上のオモチャを床に落とした際に俺のスマホも一緒に落下…嫌な予感しかしない(´・ω・`)
やっぱり画面おかしくなってました(つд`)
その後叩いたり揺らしたりして軽めの衝撃を与えるとなんとかまた回復
昭和のテレビか(T-T)
このブログ書いてる時も画面が微妙に波打ってるし、文章の入力もなんかおかしい(´-ι_-`)
やはりドコモショップ行かないとだな。゜+(。ノдヽ。)゜+。
Posted at 2016/12/18 22:13:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日
群馬に向かって走っていると、三条、見附を過ぎた辺りから雪が多くなり、魚沼では積雪20センチは軽くあったでしょうか((((;゜Д゜))))
路面は綺麗に除雪されていましたが、それでも所々薄ら雪があったりして、空で走ってる俺は少々ビビり気味( ̄∇ ̄)
登り坂では止まらないようにして余計目に車間空けて走ってました(´Д`)
いよいよ本格的な冬だなーと思いました(´・ω・`)
関越トンネル抜けて群馬側に出たら晴れて雪もないし(;・д・)
やはり湯沢や魚沼辺りをどう抜けるかが冬の課題ですね(´θ`llll)
Posted at 2016/12/18 06:51:06 | |
トラックバック(0) | 日記