2017年10月06日
夕方嫁と子供が帰宅し、3日ぶりの子供の顔見れると喜んで、おかえりーと息子に言うと何故か軽く泣きながらソファで横になってる俺の胸めがけて突進してきて、両手で胸のあたり突いてきました(;´Д`)
俺がお前に何をした?((((;゜Д゜))))
嫁に聞いてみると、帰りの車内での嫁とのやりとりで機嫌を損ねたらしく、その腹いせに俺に攻撃したんじゃないかとのこと
理不尽すぎて何も言えません( ̄∇ ̄)
時々わけのわからんところで殴ったり暴力振るうのやめてくれんかな(´・ω・`)
Posted at 2017/10/07 00:05:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月05日
帰りの荷物が市川からパイプの積み込みで、ここ最近連チャンで行かされてます( ̄∇ ̄)
関東方面行ったら帰りはパイプ的な…
物によって当たり外れが激しくて、丸と角あるし、それぞれ径や寸法、尺があって、混載なると訳がわからなくなります(*_*;積み場も工場内で何ヵ所もあるし…
一段で入ればいいけど、だいたい段積みとかなるし、物によって結束された状態の高さも違うし…何種類もくるとホント最悪です(´-ι_-`)
一応先に明細出てるので、少なからず自分の中で積み方考えて行くんですが、積み場の人に明細見せて、自分の案出しつつ、どう積むのがいいか聞いて積みます。
やはり自分らの担当じゃない荷物でも、ある程度わかってて、いいアドバイスしてくれます。
そのお陰で今日もどうにか積み込みができました。
慣れれば明細見てもっとしっかり自分で組めるようになるんだろうけど、まだまだ先になりそうです( ̄∇ ̄)
運転手やって数年経ちますが、慣れない仕事に関してはまだ自分は半人前だなと思いますね(;´Д`)
Posted at 2017/10/05 23:27:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日
会社が労務労務騒いでる割には相変わらず何がしたいのかわからん…俺の前に乗ってた運転手が明らかに夕方じゃないと帰って来れないような仕事組んでるし、当然乗り代わりで県外に出なきゃならん俺の積みこみも遅くなるわけです。
しかも今日の本当の目的地は成田なのに、その前に郡山寄って2パレット分荷物卸してくれとか意味わからんろ(-_- )
お陰で会社出てからほぼ高速で移動して、先程ようやく成田に着いたけど、休憩も8時間はキツいだろうし、高速代も昼過ぎに出発できてたらかなり抑えられたんじゃないかと思うんだが…
荷物の積み卸し先で待たされて休憩取れないとかならわかるけど、会社の仕事の組み方で労務クリアできる休憩取れなくなるし、余計な高速代もかかるし、ホント何がしたいんだが
仕事入れるなとは言わないけど、せめて乗り代わりのやつに影響出ない範囲内でやるならまだ良いんだろうけど、その追加仕事での売上を取って、時間足りず高速代が上回ってたら、かえってやらない方がいいんじゃないだろうか-_-#
運賃にもよるけど、そんなんで最終的に労務クリアできません、高速代高いです、とか言われても知らんろ乂-д-)
Posted at 2017/10/05 02:06:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日
息子、3歳。よくキレます( ̄∇ ̄)
ブチ切れます(-_- )
逆ギレでブチ切れます(´ー`)
ちょっと気に入らないこと言われると、すぐヘソ曲げるし、悪いことして怒っても逆ギレして殴ったりしてきます-_-#
許されるならマジ殴ってやろうかと思うこともありますが、さすがに手上げたり、暴力で言い聞かすようなことはしたくないので、どうにか根気強く説得したりしますが、全く聞く耳もちません(*_*)
なんでこんなに短気なのか(´-ι_-`)
イエスマンはさすがにダメですが、我が強すぎるのも問題なんじゃないかと思うのだが乂-д-)
Posted at 2017/10/03 22:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日
帰りの積み込みで市川にて午前中に受け付けしたのに、積み場が混んでて午後から積みこみになりました(´д`)
同じ敷地内で何ヵ所も積み場があるんですが、荷物にもよるけど、段積みするため先に卸す荷物は後に積まなきゃならなかったり、積み順無視すればもう少し早く積めたんだろうけどそうもいかず…一番最初の積み場でかなり待たされてしまい、積み込み終わったら夕方でした(´-ι_-`)
昼過ぎにはたくさん居たトラックもほとんど終わって居なくなり、俺が終わる頃には台数もかなり減ってました(*_*;
受付した時には午前中全て積み込むのはさすがに諦めてましたが、せめて一カ所だけでも終わりたいと思ってたのに、全てがうまくいきませんでした(;´Д`)
Posted at 2017/10/03 00:42:09 | |
トラックバック(0) | 日記