2017年11月20日
帰りの荷物の卸しが関川で、積み込みが鹿島だったため、福島を北上して山形へ抜け、米沢を通って関川に入ったんですが、雪ヤバくね?((((;゜Д゜))))
飯豊のあたりまでは路肩に、除雪後の雪があるくらいだったんだけど、小国へ進むにつれボザボサと雪国らしい雪が降ってました(-ω-;)
最初は路面出てたのに数分で白くなるし、夏タイヤのトラックで走る道ではありません…
とある交差点に、さしかかった時に信号が赤になり、普段なら余裕で止まれる距離でブレーキかけたのに、滑って交差点に、車体半分近く進入止まりました(;・д・)幸い交通量少ないところで、左右から車来てなかったけど、タイミング悪ければ事故になってます(´д`)
ほぼ積載一杯の荷物積んでるからなんとか走れたけど、空だったらたぶん走れなかったかもしれん(*_*;
いい加減タイヤ交換させろやヽ(`Д´#)ノ交換入る時間も作らず仕事詰める会社はさすがにマズイんでないかね乂-д-)
Posted at 2017/11/20 22:51:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日
昼から県外仕事で出なきゃならんかったけど、天気予報で雪の予報出てたし、何があるかわからんから、仕事出る前に嫁のMOVEだけだけタイヤ交換しました(・∀・)
まぁ20分もあれば終わるしね(o゜▽゜)o
とりあえずは雪降っても嫁が夏タイヤじゃなきゃいいや(゜∀゜)
群馬の邑楽町に来てますが、道中の長岡辺りから本格的に雪降っててビビりました( ̄∇ ̄)今日乗ってるトラックまだ夏タイヤだし(^-^;
魚沼辺りは軽くシャーベットでしたね、道路じゃないところは白いし…まだ路面出てるから良かったけど、万が一の場合はチェーン巻くことも覚悟して走ってました(;・д・)
この悪天候の影響もあってか、日曜の昼過ぎでもそこまで流れ悪くない片側2車線の国道も、タイヤ交換でガソスタに駆け込んだ人達?で列ができて渋滞してました(゜Д゜)
この時期になると思うが、そんなに並んでから、さらに交換で何時間も待つくらいなら自分でやり方調べてやった方がよっぽど早いんではないかと俺は思うんだけどね(・_・;)年配の方、障害のある方々は安全第一なんでお店でやってもらった方がいいでしょうけど。
俺は貧しいのでタイヤ交換にはお金かけれません(´・ω・`)
それかどうせ交換するんだからもっと早めに行けば分散して待ち時間も少なくて済むんじゃないかね?自分のタイミングで自分で交換するならわかるが、わざわざ混むタイミングで行かなくても…と思ってしまいます(-ω-;)
余計な渋滞の元にもなってますしね(´ー`)
Posted at 2017/11/19 22:27:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日
毎年この時期になると年末調整の書類の記入が面倒ですね…
必要な書類引っ張り出して見ながら書いていても、気付くと間違ってたり、記入例見てもよくわからなかったり( ̄∇ ̄)
先程記入してたんですが、家建てて確定申告とかしたのもあって昨年までに比べるとかなり面倒くさくなり、間違いの箇所かなり多くて訂正印たくさんになりました(^-^;
でも提出しないともらえるお金ももらえないし(´・ω・`)
もっと楽に書けたらいいのに(´-ι_-`)
Posted at 2017/11/18 22:59:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日
ペニー・ワイズって知ってますか?
恐ろしい人食いピエロです(´д`)
予定あるからと県外仕事のあと仕事やらず、昼で上がり、人生で初めて1人で映画『IT それが見えたら終わり』見てきました(・∀・)ホラー映画なため嫁と子供はNGです。
元ネタはスティーブン.キングの小説です。
で、かなり前に映像化され、十数年前にたまたまBSか何かで見ておもしろいと思い、その後某中古本屋にてDVDを見つけ購入し、たまに見てたりしてました。
それがリメイクされ今月頭から上映されてます。
前作のストーリーに沿いつつも、若干流れが変わっているのはリメイクならではかな(゜∀゜)
そして、ペニー.ワイズのグロテスクな恐さ、マジであんなピエロ居たら俺は逃げます( ̄∇ ̄)
前作はピエロ単体の不気味な恐さがありましたが、今作は音響とかピエロの動きにビビるようなシーンが多かったですね(・_・;)何回かビクッとしました(^-^;
ただ、もともと長い話を今回の作品で完結させるのかと思っていたら、最後にチャプター1と出ました(;・д・)
つーことは、後に続編出る可能性ありってことですよね?(o゜▽゜)o
確かに物語終盤になっても、以前のものに比べて中途半端な状態で、このあとの話しはないんかな?と少し考えていましたが、続編が出るなら納得です。
続編が今から楽しみです(*・ω・)ノ
Posted at 2017/11/17 23:45:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日
秩父から帰りの荷物積み終わったのが昼前で、そこから珍しく全線下道で帰ってきました(・∀・)
群馬と新潟の山越えだけは高速利用していいって運送会社も最近は増えてる中、うちは高速に関してはかなり緩くて、個人の判断に任す部分が多く、時間帯の割引とかなるべく使ったり、ある程度のルールさえ守ればあまり問題にはなりません(*・ω・)ノ
だけど、わざわざ下道で帰ってきました(^-^;
まぁ、かなり早くて時間帯の割引待つくらいなら下走った方がよっぽど早いやって話しです。
待ったところで帰るの遅くなるだけだからね。
でも、三国峠で細かい雪がちらついて、不安覚えるよね(-ω-;)
県境辺りでは、道路は濡れていて普通のウェット路面ですが、周りの木々はうっすらと雪化粧してました(´-ι_-`)
いよいよ冬が訪れてます(´д`)
さすがにまだ大丈夫でしたけど、そろそろ調子こいて山道とか走るとヤバイので、春までは弱気になって高速使おうと思います( ̄∇ ̄)
Posted at 2017/11/16 22:27:15 | |
トラックバック(0) | 日記