2018年02月16日
今日はやたら糖分摂取した気がする(;・д・)
会社にあった一口大のチョコかなり大量に持ってきたけど、いい勢いでなくなったし、摂り過ぎなんじゃないかってくらいチョコ食った( ̄∇ ̄)
そして今日の寝床の道の駅に着いて近くのドラッグストア行って明日の朝メシ用にパン一つ手に取ったけど、アイスも欲しくてアイスも食べた(゜Д゜)
塩気よりは糖分を体が求めてます(^-^;
疲れてるんだろうけど、摂りすぎないように気つけないといかんよね(-ω-;)
Posted at 2018/02/16 23:24:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月15日
夕方に配電盤とか入ったでかい荷物6機積みに行ったんですが、積み場も4tならまだしも大型で入るには狭い上に、まっすぐ入ることのできない作りで、全開にハンドル切ってバックで入るような場所でした(-ω-;)
しかも入口の傾斜キツくてタイヤは浮いて空転するし…勢いつけて入れればぶつけそうで怖いし(*_*;
いくら誘導されてても不安でした。
そして荷物は背高くて2メートルちょっとあり、養生やシート掛けも容易ではありませんでした(つд`)
卸しは外でクレーンで吊るし、玉掛けも作業員さんやってくれるから、卸し自体はすごい楽でいいんだけどね(・∀・)
シートも正直不要だろ(;´Д`)
いい荷物なんだか悪い荷物なんだか( ̄∇ ̄)
Posted at 2018/02/16 08:37:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日
地場仕事がこのところ多くて、夕方子供を保育園に迎えに行ったり、一緒に過ごす時間が多く取れたりするのはいいことですね(・∀・)
遊びたい盛りで、ひたすら、遊ぼうと誘われます(o゜▽゜)o
嬉しいし、遊んであげたいのは山々なんですが、父も疲れてまして、その中で一部家事やったりもあるので、ちょっと遊んでは家事の繰り返し( ̄∇ ̄)中々能率悪いです(^-^;
まぁまだ単純だからね。トミカで遊んだり、布団とかにくるまったりするだけでも、本人はキャッキャッ言って喜んでますヾ(o´∀`o)ノそれが可愛いんですよね(*´ω`*)
親が疲れてる、と言うのは子供には関係ないですからね。
父も体力的に少しキツかったりしますが、子供が喜んでくれるから頑張る価値があるんですよね(´▽`)
Posted at 2018/02/14 23:01:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月13日
車の雪かきの際にバランス崩し、軽く左のフェンダーに体重かけてしまいまして、パキッと(-ω-;)
FRPフェンダーに数センチの亀裂が入りました…((((;゜Д゜))))
2年ほど前の春に調子こいて単独で事故り、その際にフェンダーも割れて修復してもらったため、強度が落ちてたのかもしれません。まぁよく見ないとわからないんですが、ちょうどタイヤハウスの頂点部分から上に少しヒビ入ってます(´-ι_-`)
割れたわけではないし、また修復できるとしても俺自身が凹みました(*_*;
あんなボロ車でも、嫁より付き合い長い大切な相棒ですからね(´・ω・`)
Posted at 2018/02/13 23:44:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日
新潟から前橋往復の仕事してきたんですが、行きはそこまで雪の影響なかったけど、帰りは高速が雪で一部区間で通行止めなりまして、かなり余計に時間がかかってしまいました(´-ι_-`)
国道に出るまでもインター出口で混み合って時間かかるし、
国道に出ても渋滞してるし( ̄∇ ̄)
しかもその通行止め区間の国道が結構アップダウンあって、この時期神経使うんだよね…途中除雪車とか前走ってノロノロだったり、坂道で渋滞してたり、中々大変でした(^-^;
でも除雪車前走ってくれれば少なくとも雪の少ない道を走れますからね、安全面考えればそれはメリットでしょう。
とりあえずね、大切なのは車間ですよ。冬場はこれでもかってくらい大きく空けて走ります。トラック止まるとどうにもならんくなること多いからね(-ω-;)もう止まったら負けですよ(;´Д`)
登り坂なんて前が詰まったらかなり速度落として止まらないように、止まらないようにって、走るしかありません(*_*;
幸い下り線は登坂不能とかで詰まることもなく、ゆっくりながらも進んでましたが、上り線はと言うと…トレーラーの登坂不能からしばらく数キロに渡って連なってました(・_・;)
途中所々で登坂不能車多発で大渋滞(゜Д゜)
自分もいつ動けなくなるかわからんくて、恐かったわ(つд`)
Posted at 2018/02/13 00:59:27 | |
トラックバック(0) | 日記