• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

John-Gのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

シート付け替え!

本日、ちょっとショップに出かけたら。



ちょうど良さそうなシートを見つけてしまいまして・・・




気づいたら付け替えてしまってましたーー(*^^)v




また出費がorz



でも、かなり満足度の高いいい買い物ができましたよ(゜-゜)



座面が少し下がったおかげで、ちょっと見えにくくなった場面もしばしば。。。



でも、しっかりとホールドされてるように感じ、なかなかの安心感はあったと思います(*^^)v








まぁ、ジュニア用なんですけどね(^_^;)




今までのが、座面が回ってくれるやつで、新生児対応のものでしたが、取り付けに脚がついてて邪魔になることもあったり、圧迫感があったり、、、
なにより実際に息子を乗せた時に、息子の足が前席の背もたれに当たってしまってまして、窮屈でした(-_-;)



今回、ショップ(子供用品店)で見かけたのは、1歳から11歳まで使えるというロング仕様(・o・)


即決でした(゜o゜)




このまま10年、、、頑張って乗ってもらいます。
Posted at 2013/03/10 17:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

新車購入!

やってしまいました。

買ってもらったんですが( ̄+ー ̄)


真っ赤なオープンカー♪───O(≧∇≦)O────♪



足回りはガッチガチ!


しかもツライチセッティング済み!


両輪とも同じタイミングで回る為、ドリフトも簡単!!


ハンドルの切れ幅は少し少ないですが、まぁ許容範囲ということで。


さらに、スピーカーは基本外向き♪───O(≧∇≦)O────♪


エアー式のクラクション内蔵!








はい。こどものクルマです( ;´Д`)


画像が横向きなのは、、、勘弁して下さい(o_o)


嫁様の両親様!ありがとうございました!!
Posted at 2013/03/04 13:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

徐々に復活!

本日は、会社をお休みして(代休)、クルマ弄りに行ってまいりました( ̄^ ̄)ゞ

今回の作業成果
・ナビの入れ替えにより機能しなくなったバックカメラを復帰
・ウーハー線を1ch接続から2ch接続へ
・美味しいもの食べる

でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


突然のお休みで、しかも平日なのに!!
たまたまお休みが重なったシカさん!
前回のナビの件も重ねてマジ感謝!!


しかし、、、ここに至るまでは少しばかりの苦難が(°_°)


まず集合してからのお昼ご飯☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

写真撮ってない(o_o)

でも、、、美味しかった親子丼;^_^A
お腹いっぱいになってクルマ弄り開始!


ナビ裏を剥がして接続!終了!!




とはいかず、、、


用意したコネクターは、カプラー→配線二本+RCA黄色のピンのタイプ。

対応するであろうカプラーを探したら、、、



ありました!!

バックドアの内張の中。。。

カメラに直接接続する模様。。。


接続にあたって、バック信号を探すも。。。

MOPナビを車体に付けてないと電源も供給されない仕様らしく、、、

エレクトロタップにて電源を強制的に確保(o_o)


うん。シカの人がいないと、、、僕には絶対手が出せないレベルだな(o_o)

ここまできて!
キタ!バック信号の電圧確保!!

あとは黄色のRCAをナビ裏まで。。。


某電気屋さんで5mの配線買ってきまして!!!

内張の中を通して、、、


キマシタ!!!




アクセルペダル付近まで_| ̄|○

長さが足りずに再び某電気屋さんへ(o_o)


延長コード1.5m(と、一本のRCAジャックを二本に分岐させるコネクター)を購入して、再びチャレンジ( ´ ▽ ` )ノ

ウーハーを一本の線から二本に接続できた事で音が大きくなった!
気がする(o_o)


ちなみに、某ナントカイナズマというコンデンサーチューンも施した模様( ̄^ ̄)ゞ
効果は未知数( ;´Д`)


そして!バックカメラも、、、できた!!映りましたー!!!


と、写真の取り忘れです、、、
また後日どこかで載せます_| ̄|○


そして、作業も終わった事なので、洗車したー( ´ ▽ ` )ノ


ピカピカになってご機嫌になりましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


あとは晩御飯に某うどん屋さんで( ´ ▽ ` )ノ

あったまって帰宅となりましたー(o^^o)


いやー、今日は本当に充実した平日休日でしたー( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございましたー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2013/02/22 22:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

やってもた。

ナビをー



更新!




マップの更新・DVDプレイヤー付けたい・地デジチューナーも。
ザッと見積もっても5万弱??しかもDVDプレイヤーが外付けになると地デジチューナーも付けたら置き場が難しい。。。

という事で!

やってもた!!(嫁許可は取得済)


これからの調整で吉と出るか凶と出るか。。。


現状では、、、
・バックカメラ使えない
・ステアリングリモコン使えない
・曲が少ない
・設定で泥沼にドップリ浸かる

というマイナス面もありますが、これから化けてくれる事を願うです!
いや、自分の色に染めていきたいです_φ( ̄ー ̄ )

しばらくはお財布を賽銭箱のような仕組みに改造しとかないと( ゚д゚)


せつやーくせつやーくーらーらららーらーらー(°_°)

ぜいきーんぜいきーんーらーらららーらー((((;゚Д゚)))))))


恐ろしい季節となりそうです_| ̄|○
Posted at 2013/02/16 19:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

ウーファー分解

こんにちは!
先週はオフに参加できてとても楽しく嬉しかったジョンです(((o(*゚▽゚*)o)))

しかし、少々多忙により日記が更新できず、、、

書くタイミングを失ってしまいましたので、、、

他の方の日記を参考にしてください(コラ
すみません( ;´Д`)



さてさて、本日はウーファーの中身が気になってしまい、分解する事にしました!



はい、家庭用です(。-_-。)



いや、本当はムスコがウーファーの穴からモノを入れ込んでるという話を聞いて、、、


試しに少し振ったら、中から

「カランカラン」
と音が(。-_-。)


なので!

下からこじ開けて

こじ開、、

あ!



少しボロボロになったけど愛嬌でσ(^_^;)


中からはこんなモノがででまいりました^_^




アンパンマンのペンと、コットン


ペンは、磁石で絵を書く事ができるオモチャの片割れで、ペンがなければただの板みたいなものになるやつです(。-_-。)


ということで、元どおりにして音出しOK(・Д・)ノ



とはいえ、マンションだとウーファーまで鳴らす事は滅多にないので取り除いても問題ないスピーカーではあります( ゚д゚)


とりあえず、今回はコレにて一件落着(・Д・)ノ
Posted at 2013/02/03 11:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ER-4n グリップヒーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/734192/car/2242280/5513743/note.aspx
何シテル?   10/12 16:56
John-Gです☆ 昔は、時間さえあれば車を弄り倒してましたが、結婚を期に作業を中断していました(´;ω;`) そんな中でも少しでも納得のいく車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト INA389 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:31:37
fizik ANTARES R5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/24 15:06:58
プロジェクター エンブレムの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 17:05:35

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
スズキ GSR750ABS グサリにゃにゃはん (スズキ GSR750ABS)
└(└ 'ω')┘!!ギュオオオオオオン!!!!
カワサキ ER-4n いーあるよんえぬ (カワサキ ER-4n)
通勤からツーリングまでおーるまいてぃ
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
1.5Sパケ

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation