• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

土方 K三のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

旅から帰還すますた(^-^)

旅から帰還すますた(^-^)広島から無事、兵庫最果ての地に戻ってまいりました!

土方 K三でございます。

講習も、滞りなく終了しましたし

旅も当初の計画していたモノより

旧酷委員会の役員さまのタクラミによって濃ゆいものになっちゃいました(^^;


まずは、旅の疲れを癒してから順次ブログにうpしていこうと思っております。

が、


とりあえず、画像でのダイジェストをうpしておこうかなw

先ずは1日めは



とか



でディナーを楽しんだり。

2日目は

グッさん&のりぃさんに連れられて





に向かって、夜のドライブ。

んでもって、いいんちょーの寝床に電撃訪問w

3日めは


の先で見かけた聖地巡礼とか





の聖地巡礼。

モチロン、今年遷宮したばかりのアソコにも巡礼すました。


おいおい順次うpしていきます。

最後に次の日仕事があるのにオイラのために夜遊びに付き合ってくれた


委員長、のりぃさん、グッさん。

本当ありがとうございました! 

今度は休日に、ゆっくりと心ゆくまであそびましょ!


あ!今日の陽射しの強さで窓から出していた右腕


ムチャクチャ焼けて、すんげぇ痛いっす(><。)
Posted at 2013/06/12 22:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月09日 イイね!

K三の行き当たりばったり

K三の行き当たりばったりちと、仕事の関係で最果ての地から出て南の街の方に・・・

割りと早く終わったのでどうしようと思案。

ふとアタマん中にニコ動の一場面が思い浮かんだ。

そうだ!「石田鶏卵」に行こう!!


思いたったら吉日や~、てな感じで土方サンバーを走らせ逝って参りました。



最近、ナニかと動画サイトで投稿されてるんですよね~このお店w

かくゆうオイラ、はじめてなんですよねー「石田鶏卵」

同じ県内なんですが北と南。片道150kmオーバー(^^;

なんで、なかなか行く機会がね・・・

場所は埋立地内の工場や倉庫の立ち並ぶ一角に威風堂々と鎮座してましたね。

早速、うどん自販機へGO!


取り出す時にこぼれた出汁でうっすらと出た錆びがなんとも言えない酷使感がw

それだけ売れているってことでしょうね~(^^

さてオイラも早速食べてみましょうかね!

まずは「天ぷらうどん」から


いや~!なかなかの一品ですぞよ~

労働者向きなんでしょうか「コインスナック ふじ」よりは濃いめの味わいなんですが白めしと食べたら
最高な感じですね!

オイラ的にはアリです。

天ぷらもサクサクな所が残っていて美味しいです♪

折角ここまで来たんだからね~てなことで



「天ぷらそば」も食してみました。 ・・・でも・・・・

美味しいんだけど・・・う~ん、なんだろうかなソバと出汁が・・・・

やはり、オイラ的には「天ぷらうどん」に軍配をあげちゃおう!

ふふふ・・・コレで近場の麺類自販機は制覇したぞ~(≧▽≦)


お腹も心も充実して「石田鶏卵」を後にして家路に着く途中に入ったガソリンスタンド



あれ・・・どっかで観たような・・・デジャブかな?って思ったら



そういえば、この辺って「涼宮ハルヒの憂鬱」の聖地の辺りやん!

な~んも考えんと走っとたわwwww
Posted at 2012/11/09 21:33:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月31日 イイね!

K三好みを巡る (丹後半島編)

K三好みを巡る (丹後半島編)はてさて、痛車のイベントを満喫したオイラは会場を後にして

一路、丹後半島周遊に出発!!

√は間人(たいざ)→経ヶ岬→伊根→ドライブイン・ダルマ。

このコースはオイラの中でも上位にくるオキニです♪


まずは日本海に向けて土方サンバーを走らせ、この時期にピッタリなものを食しに(^∀^)



ここは手作りでアイスキャンディーを作っておられ、この間人の雰囲気にピッタリのお店も気に入ってます♪

今回はさっぱりとした味わいの抹茶味のアイスキャンディー(80円)をいただきました~(´∀`*)

さて、アイスキャンディーでクールダウンできたところで海岸線を走ることに



急峻な海岸線を走っていくと眼前にひろがる日本海!

窓から入ってくる潮風もキモチいいですぅ~

途中、海岸線から山沿いに入って進むとある一軒のガソリンスタンド。

この昭和なスタンドw ここ、イイでしょう?!

売っているのが「ガソリン」と「灯油」のみ(笑)

軽油なるものなんて他で買ってくれと言わんばかりのスタンドの造りw

もちろんPitっちゃあありません。

ガソリン入れようかなって思ったんだけど残念ながらお休みでした・・・・

気を取り直して、天橋立~宮津~由良川と土方サンバーを走らせて到着したのが



お馴染みの「ドライブイン・ダルマ」


早速、中に入って麺類自販機の所に行くと~

ありゃ!全部売り切れやん(><)

仕方が無いので

ハンバーガーでも食しましょうかね(^^;)

う~ん、相変わらずのチープさw 

パンのガビガビしたところやムダにかかっているケチャップがイイ味を醸し出してますな(笑)

黙々とハンバーガーを食べていると、やけにエロっぽい声が聞こえてくるぢゃあないですか



片隅の脱衣マージャンのゲーム機がなんともエロい画像を流し続けてますwwww

真昼間からこんなん流していてええんやろかと思うんだけどね~(´д`)

まあ、皆さんも一度巡ってみたらいかがでしょうか?

以外と面白いかもしれませんよ~
Posted at 2012/08/31 00:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年07月04日 イイね!

岡山のオートスナックを侵略するでゲソ!

岡山のオートスナックを侵略するでゲソ!前々から計画していた「オートスナック侵略の旅・岡山&島根√」。

仕事の関係で鳥取まで来ていたので愛車・土方サンバーで逝けるトコまで逝ってみたお(^ω^)

まずは鳥取道(無料区間)~智頭~国道53号~津山方面へ


前回「コア痛」の会場に行く途中で見つけていた「うどん」って書かれていたオートスナックに

胸をときめかせながら店内に入ると・・・・



中にはカップラーメンや汎用の自販機はあるけどレアな自販機は無し(><) トホホ

気を取り直して、国道53号線を津山方面に向かって逝き~の途中国道429号線に入って走行・・・

・・・で着いたのが



「仕出し・弁当 おかもと」っす!!(≧▽≦)b

ここに来たら絶っっっ対食そうと思っていた一品があるんです!!

心踊りながらコインを投入


デジタル表示が多い中、未だニキシー管のカウンター表示!!

スバラシイです!! 美しいデス!!

んでもって出てきたのがコレ!



にくうど~ん!!

細めの麺にいつも食べてる「コインスナック ふじ」より色の濃いダシ汁。

甘辛く炊いてある豚肉!

下手な大衆食堂より美味いですよ!これは!!

これで250円は安いです♪

こりゃ、もう一方の天ぷらうどんも期待できるぞ~っと思ったんだけど今回はパス・・・

次に向かう「ベンダーショップ もみじの里」の手打ちうどんで且つお店で揚げているという野菜の天ぷらが乗っかってる天ぷらうどんを食す予定だっだので泣く泣く後ろ髪引かれながら後にしました・・・

でも次の目的地に向かっている途中、取引先から電話がありまして急遽兵庫にトンボ帰り(^^;

あ~あ、天ぷらうどん食べておけばヨカッタよ~(;-;)

まあ、次の楽しみとして取っときましょうかねw

あ、そうだ! 廣島にも近くなってくるから今度はみん友ののりぃさんでも誘いましょうかねwww
Posted at 2012/07/04 22:14:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月30日 イイね!

自販機(&エロ本)の為だけに(兵庫の田舎篇)

自販機(&エロ本)の為だけに(兵庫の田舎篇)最近、旧酷委員会の一部のコアなヘンタイさん達が自販機巡りしてます。

流行ってるんですかねえ~?www

流行っているんなら乗らないわけには逝かないとマダ購入していなかった「高速有鉛」を手に入れる道中、ついでにオートスナック巡りをしてみました。



まず、今の仕事先からの近場にある「コインスナック ふじ」にGO!

中に入ると



ずら~っと自販機がお出迎え

で、お目当ては


うどん・そばの自販機♪

前にブログで紹介したきつねソバもこの自販機の一品です。

今回はきつねうどんを食してみましたw


薄めの出汁に甘辛いアゲの関西風の味わいのうどんです(^^

たま~にアゲが入っていないことも・・・・(笑)

次に寄ったのが「オートスナック ぽっぽ」
です。

なぜ「ぽっぽ」って名づけたんでしょうかね?

中は・・・

カップヌードルやお菓子、パンやゆで卵がセットで売っている自販機がありました。

昔(約1数年前)にはうどん自販機がありましたが近所にコンビ二ができた位に無くなってしまいました(´д`)

でも、これは懐かしいのではないかな? 富士通の電池の自販機。


ちょい前までは町に電器屋さんの店のまえでよくみましたが(^^

これはもう使っている形跡は無かったです。

次は 「オートスナック エンジェル」



K三的には思い出深い所なんですよ~。
と言うのはこのオートスナックの近所の学校に通っていました(^^;)

当時、店も何も無くココでたむろっていましたwww

ココにも、うどん自販機があって放課後空腹を満たしに来ましたねw

画像のガムの自販機の所に当時「ビニ本」の自販機が設置してありまして

うどんを食いながら、ハアハアと若い野郎の有り余る欲求をぶつけてたなあ~(´∀`*)

そうこうしているうちに「高速有鉛」も入手!


ちょっとしたドライブもこれにて終了っす。

そうそう、「高速有鉛」を購入した本屋の近所で赤い丸目サンバーを見つけたので2ショットで記念撮影をばしてみましたw
Posted at 2012/06/30 23:21:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「夏ですね~!お久しぶりっす!
オイラは、元気です!
海辺で観る乳・しり・太ももでみなぎってます笑




何シテル?   07/28 19:51
兵庫県のとある田舎でその日暮らし的行き当たりばったり生活を送っているk三です。 酒と働くクルマとマンガ・アニメが好物な田舎モノだよ 田舎モノでもよか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時代を逆行する人…俺?(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 16:35:23
一周年♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/08 18:12:31
出動、豊作丸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 23:15:42

愛車一覧

マツダ タイタン タイタン 第二形態(冬季戦闘用) (マツダ タイタン)
冬季用戦闘車でアリマス!
マツダ タイタン マツダ タイタン
ぬかるみでも林道でも雪道でもドンとこいなヤツ。 こいつにはとある秘密機能が隠されているの ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
先代のサンバーのあとを継いでオイラの相棒になりました(^^ 平成6年式ですが好く動く可 ...
その他 コマツ その他 コマツ
某特務機関の汎用人型決戦兵器初号機っぽい色が気にいってます(笑) 痛い重機に変わりつつ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation