忙しいことにかまけて、ネタはあるんだけどついついブログがおざなりになっていました(テヘ
ここいらでネタの放出しちゃわないともったいないしね~(^^;
つい最近のネタからひとつ。
11月の某日。 頼まれごとで鳥取は倉吉市まで土方サンバーで出動。
割とすんなりとミッション・コンプリート。時間はAM10:00すぎ・・・
前々から巡りたかった名店に行く機会だな~って思ったらウズウズしちゃって。一路備中街道に針路を!
国道313~482(倉吉~蒜山~江府)~181~180(江府~日野~新見)とやって来たのが
ベンダーショップ阿新でございます。
店の入口には手打ち蕎麦ののぼりがはためいていたので期待大ですねー(^^
では早速・・・

とボタンを押してみたのだが・・・反応が無い・・・お金もすぐに返却されちゃうし
どうも動いていないみたいだねぇ。こりゃ残念(><;)
しかたがないね、ぢゃあ次の目的地に行くかな。
高梁川沿いを南下。 国道180~313(高梁市)をひたすら走ってやってきたのが
LOGLAND(ログランド)です。
いろいろなサイトで見たときには無かった新設されたガソリンスタンドで見過ごしてしまうハプニングがあったのはココだけの話(^^;
では早速店内へと

ハイ!お目当ての富士電機製の自販機が鎮座されてますね。
メニューは天ぷらうどん一本で勝負!ッてことですね!
おっ!なかなかなべっぴんビジュアルなうどんですね!
太めで食べ応えのある麺ですよ♪出汁もいい塩梅の塩加減(^▽^)
おや?!食べ進めていくと少しさわやかな風味が・・・な・なんと!薬味に柚子が忍ばされているぢゃあなではジャマイカ!!
なんて独り言を言っている間にも何人もの人が自販機へ。やっぱり根強い人気があるんだな。
満足したところで帰路へ向かうんだけど、その道中どうしても行かなければならない名店が。
折り返し来た道を北上。 国道313~180~313(高梁~真庭)を進んで到着しました
ベンダーショップ もみじの里でございます。
ここは去年も一度、津山に来た際に
仕出し おかもとの肉うどんを食しに来た時に足を伸ばして来たのですが残念ながら売り切れで涙を堪え帰還した苦い思い出が・・・
ではうどん自販機とごたいめ~ん!

こぼれた出汁のせいか取り出し口にサビが。またそれが風情があってイインだよな~
では天ぷらうどんをポチっとな

ここの調理時間の表示はニキシー管ですね♪シブいぜ!
はい!これがK三が恋焦がれたベンダーショップもみじの里の天ぷらうどんです!
う~ん、すんばらし~いです! ナイスですね~
このコインスナックの隣の店舗は手打ちうどんのお店。
そのお店で使用されている同じ麺を自販機うどんに。今までの自販機うどんとは一線を架すものです!
味わい的には今までのモノ中では最太です。時間的を考慮してなのか柔目の食感ですが味はいいですね!
特筆すべきは天ぷら!やはり店舗で揚げた自家製のサツマイモの天ぷらと野菜のかき揚げ。
自家製の天ぷらを使用しているところは西日本の中は数店舗ありますが上位の所にあるんぢゃあないのかな?!
もちろん出汁もいい塩梅で最後まで飲み干せる味わいでした(^^)
う~ん、満足満足。 大変美味しゅうございました!!
これで岡山県内では残す所、後一軒。
ついでにヒロツマの残りの店も制覇しちゃうかな?!
ふふふふふふ・・・まだまだオイラの進む道は続くぜ
Posted at 2013/11/29 21:42:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記