• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんコペのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

さて!本日からコペン、ミラジーノ2台の補強祭りが始まりますわーい(嬉しい顔)

さて!本日からコペン、ミラジーノ2台の補強祭りが始まります
物置小屋から EK9シビックTypeR純正のストラットタワーバーが出できた。  赤くて太い23径?…………………… これをコペンのトランクバーに使ったら赤くて剛性も更に上がってお洒落じゃね?と脳内妄想。 物あるんだし 切った、削った、穴明けた!と 取り付けてみよう。
続きを読む
Posted at 2012/04/29 12:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月26日 イイね!

連休中のミラジーノ補強パーツ用に防獣杭を3本買ってきたうれしい顔

1500mmの防獣杭3本購入。 ミラジーノのリアゲート、ハッチバック内の試作補強用に購入。 連休中の暇潰しですねわーい(嬉しい顔) 取り付けては走り 試行錯誤してまた走る。 納得するまで弄って、走って… 弄りの本質、醍醐味。 そうして結果の出たものが市販となり世に出回る訳です。 リアゲート、トランク内 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/26 23:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月26日 イイね!

もう一つの導入したいパーツは、しまαさん謹製オーバーヘッドクロスバー。

もう一つ導入を考えてるパーツは、しまαさんのオーバーヘッドクロスバー。 車体上部の剛性は これから先は必要だと判断。 彼女にロールバーの導入の許しをお願いにあがりましたが、大幅な改造の上乗り降りの面や車内が狭くなる面等にデメリットに許可が下りず。 容易に取り外しも可能で居住性、乗用性も ...
続きを読む
Posted at 2012/04/26 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月26日 イイね!

タイムリーだなぁ。シュピーゲルさんのダイハツ用リア150mm短バネはもうちょっと保留か?

自分の中では旬のネタなので。 コペンのパーツでシュピーゲルさんの150mm短バネをいよいよ発注しようか?と思ってた矢先に、 高レートの150mm短バネ開発中とな!? これはもうちょっと保留して様子を見てみようかな? 現在シュピーゲルさんの150mm短バネか、 新たに候補が上がりそっちのパ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/26 12:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月24日 イイね!

コペンのフロント車高もう1㎝下げたいけど…って右中指潰しかかって何を言っとるね

コペンのフロント車高もう1㎝下げようか下げないか… 相当激しく跳ねたり飛んだりしない限りは擦らないのでまだ余裕はありそう。 痛み止めが効いてて忘れとった!今日、社長の指示により 数百キロの機械を男数人で運んでて指に落としたんだっけ冷や汗 念のため作業用グローブをしてて助かったね。 かすめた ...
続きを読む
Posted at 2012/04/24 16:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月23日 イイね!

コペンのフロント左側からしていた謎の異音はブレーキパッドだったらしい。

コペンのフロント左側からしていた謎の異音はブレーキパッドだったらしい。
今回ホンダパークさんでブレーキパッド交換を行いました。 で、工場長さんから 「ブレーキパッドの取り付けが上下逆さまに付いててピンが折れてたよ?」って話しを。 「それって左側のパッド?」と聞いたら左側だった。 上下逆さまでも付く事は付きますが、ピンが折れ易いとか。 ピンが折れた事によ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 21:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月23日 イイね!

昨日も結局コペンであちこち走り回る冷や汗岩見沢で赤いコペンの隣に赤いコペン(爆

昨日は朝一からコペンのパッド交換の為、ホンダパーク空知さんに。 交換してからブレーキの慣らしに行こうかうれしい顔て事でコペンであちこち走りに。 小樽、札幌方面をぶらり。 タイヤもブレーキも こなれたのでこれでコペンはバッチリ。  帰りに岩見沢のホーマック(ホームセンター)に立ち寄ったら、 赤いコ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 19:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月23日 イイね!

ミラジーノの追加補強の土台金具取り付け。(仮)

ミラジーノの追加補強の土台金具取り付け。(仮)
シュピーゲルさんのミラ系トランクバーの取り付け穴が見つからないもうやだ~(悲しい顔) なので内張りを外してみて補強になりそうな穴を探す事にしましたが、 どこも薄っぺらく荷重掛かったら耐えられず変形しそうもうやだ~(悲しい顔) で、シートベルト本体の付け根とテールランプの裏側最下部の位置が強度的に何とかなりそうな感じだったので、 思案の ...
続きを読む
Posted at 2012/04/23 17:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月22日 イイね!

コペンは補強パーツの追加を本気で考えないといかんわね。

走ってみて、 補強パーツの追加を真剣に考えないとなぁ。 街乗りやちょっと遊ぶ程度なら現状で全く問題ないけど、 剛性が足りてないのが解る。 補強パーツを真剣に考えないと、限界領域での挙動不審、しいてはスピン、横転、クラッシュの危険もあるし、 これからのタイム領域を狙うならそれなりに本気でやらない ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 09:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ
2012年04月21日 イイね!

リアショックの付け根どうしをバーで繋いだらどうだろうね。

今ふと思ったけど、 リアもフロントと同じ形状の足回りの車両だとリアストラットタワーバーが設定されてる車もあるけど ダイハツ車両のFF車のショックの付け根(ボディ側かスプリング側)を棒で繋いだらどうだろうね? スプリング側(下側)どうしを繋いだら補強としては効きそうな気も ...
続きを読む
Posted at 2012/04/21 22:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ交換、整備、車弄り | クルマ

プロフィール

「皆さんの温かい言葉に胸がつまりますほっとした顔傷心なものでしてたらーっ(汗)コメントはもう少しお待ちください。」
何シテル?   09/11 06:29
どもこんコペです。 車を乗り始めてから 何時の間にやら FFを極める事に執着してしまった生粋のFF乗りです。 パワーよりレスポンス重視、ストレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
現在所有の車。 本当は白のMTが欲しかったんですが、 色んな条件と偶然が重なって 運命 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
MTのミラジーノを常々探してまして、 手頃な物件を見つけては視察に。今回で3車目となりつ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
レビンのセカンドカーで 買ったはずなのに 【シビックタイプR衝動買い】の為 新車購入 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許を取って初の相棒。 新車購入3年半で17万キロ。 走り屋チームに所属してから車弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation