• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

これ、乗りました。 トヨタ オーリス

IMG_2702


ケツをフリフリ歩くあのCMが話題になったトヨタのオーリス。
実は新しいブランドじゃなくて、2代目。いや、この流れ自体は昔からあって、古くはカローラFX、ランクス/アレックス、オーリス、と来ている。オーリスの上にはブレイドなんてのもあった。

なんでも、トヨタの相当の肝いりだというので、期待せざるを得ないでしょ。CMで「常識への裏切り」というコピーを使っていたり、Cセグメントでのグローバルカーであるゴルフやフォーカスを徹底研究して、そいつらに勝つために送り込んだのがこのオーリス。

トヨタはここから変わる、とまで言うじゃないか。

じゃあもう、期待せざるを得ない! 試乗するしかない。乗るしかないこのビッグウェーブに、である。

IMG_2705


何せ、86は頑張ったと思う。あれを送り出したトヨタには拍手喝采を送りたいと思っている。素晴らしい。スバルが作ったのかも知れないけど。その他、G'sブランドで走りのモデルをたくさん出してるのも素晴らしい。だめだったけどF1のチャレンジもやった。

ここ数年、何度も何度も、「トヨタは生まれ変わる」という類のキャッチコピーを見てきた。
モーターショーでも、「Re Born」っていうコピーがメインだっただろう。これからは面白い車を作っていくと。

だからトヨタには期待するし、86は頑張ったし、次も期待するわけです。

IMG_2704


で、オーリス。デザインは特に気合いを入れたそうだけど、確かに頑張っている感じはする。
「ここからデザインが変わる」というのも、何となく分かった。巧みな曲線の組み合わせで、シャープな印象を残してると思う。確かに走りを予感させるデザインになっている。

IMG_2706


乗ったのは1.5X Sパッケージという中間ぐらいのモデル。1.5LのNAエンジンにCVTという組み合わせ。エンジンは1NZ-FEで110馬力、ということで平凡そのもの。うーむ、エンジンは馬力じゃないと言うけれど、実際動かして見ると、特に新しいことが無い。実家の車がランクスなのだけど、動力性能としてはランクスと大差が無い…
動力性能だけではなく、ハンドリングがどうにもゆるい。「軽い力でたくさん回転させる」タイプのハンドルで、これがスポーティさを大幅にスポイルしている。ボディデザインは十分スポーティなのに、ここで感じるちぐはぐさ。そこに、特に主張のない、これまでのトヨタ車でさんざん乗ってきた1.5Lの普通のエンジンが、CVTを通して普通に動く。

IMG_2709


ゴルフやフォーカスを徹底研究して、何を得たのだろう?と、ゴルフやフォーカスを知ってる人なら思うはず。

ただ、乗ったのが1.5Lのモデルなので、1.8LのRSなら違うのかも知れない。リアのサスはダブルウィッシュボーンだという。でもこの様子じゃ、ゴルフやフォーカスにはまだまだ壁があるように思える…

ちょうど2日前にゴルフGTIに乗ったので、走行性能という面での違いがどうにも際立ってしまった。

まあ確かに、室内は広いしユーティリティも問題無い。のだけど、ちょっと背伸びし過ぎたのではないか?と思ってしまう。

IMG_2707


試乗車なのにモデリスタの18インチタイヤを付けてたりするのもちょっと気になった。

内装のデザインも含め、デザインを頑張った感というのは凄く感じるのだけど、もうちょっと普遍的な価値がそこにあってもいいんじゃないかな。新しい、ゼロベース、ばかりをみんなが求めているわけではないはず… みたいなことを感じた試乗でした。


提案として俺ならこういうことして欲しいと思う

・スバルの水平対向エンジン+ターボのモデルを持ってくる
・もっと革を使った内装にする
・日本の伝統工芸をさりげなくシートなどに使う
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2012/09/17 23:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝のガラス凍ってて出発できない!は ...
ウッドミッツさん

2025千葉あけおめツーリング
ryu_nd5rcさん

1/14 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

コレ(画像)、ご隠居32でのガレー ...
P.N.「32乗り」さん

フィット感は大切!
shinD5さん

NDロド12R再考
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 23:42
ぜひRSに乗ってみてください。パワーは無いけど、電子制御スロットルの悪夢から醒めた感があります。1500は別物でした。革内装は12万円のOPTですが高いですよねー。
コメントへの返答
2012年9月17日 23:47
おお。RSは違いますか!

でも営業さんに聞く所、「RSの試乗車は無い」とのこと・・・

オイオイ、と思いましたw
2012年9月17日 23:59
ゴルフ5は店の駐車場からピットに動かしただけで衝撃を感じるほど良くできたコンパクトでした。
すべての動きがスムーズでリニアで軽やか。

そんなインパクトのあるクルマ、正直トヨタに全く期待できない…
コメントへの返答
2012年9月18日 0:12
肩肘貼りすぎというか、風呂敷を広げすぎですよね。

そういう事言わなければ、オーリスに対して何とも思わないのに。

新しいカローラとか、スペイドとか、ああトヨタだなぁ、って思うし、それらが欲しい人が買うわけで、ちょっと攻撃に転ずるには準備不足甚だしいかな、と感じたのですw
2012年9月18日 1:00
それでもせいぜい"何とも思わない"クルマしか作れないのがトヨタ。
もういいんです笑
ぼくフランス車好きですから笑
コメントへの返答
2012年9月18日 1:25
センチュリーとか凄いですよ!

あとハイエースも素敵。

FJクルーザーなんかもいいですよ・・・
2012年9月18日 1:45
まわりが酷くて愛せないんですよ…
コメントへの返答
2012年9月18日 1:47
愛する必要なんか無いでしょう。
嫌いだったら嫌いでいいと思います。
2012年9月18日 22:46
マニュアルの完成度試乗車を用意して欲しかったなぁ・・・。
ぜひ見つけたら乗ってみてください。


ヴィッツRSにがっかりしたものとしては、うれしく思います。
内装とかダメダメなところはあるものの、進歩を感じます。
コメントへの返答
2012年9月26日 10:59
ヴィッツRSには僕もがっかりしました。
これのどこがRSか、、、と。

スイスポと違い、出力が同じで、スポーツテイストな雰囲気カーという意味では、デミオスポルトなどと同じなんですけど、そもそものハンドルの剛性感とか、エンジンの音とかが物足りないんですよね。

オーリスのMTには期待してしまいます。

プロフィール

「とても久しぶりにDS3日記を http://cvw.jp/b/734266/45823924/
何シテル?   01/26 03:24
車歴は 2004年6月~ マツダ デミオ DY5W 1.5L MT 2010年4月~ 日産 スカイラインクーペ350GT CPV35 3.5L MT 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

本店の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:40:14
 
BUBBLE-B Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:47
 
SPEEDKING PRODUCTIONS facebook page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:28
 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
やむおえない理由により前車と別れたため、2台目のDS3を購入。同じ色、同じグレードです。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
フランスのホットハッチ、シトロエンDS3 Sports Chicです。軟派なようで硬派、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
スカイラインクーペから一気にサイズダウンしてダイハツ・ソニカオーナーになりました。小さい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ビッグ・クーペに乗りたくなり購入! スタイリングが最高。どの角度から見ても迫力と流れるよ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation