• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

試乗! プジョー 208 GT

試乗! プジョー 208 GT IMG_3729


さて、プジョー208に乗るときが来ました。

世界的に大ヒットした206から2世代目の2シリーズ。Bセグメントのフレンチコンパクトの代表格はやはりこいつでしょう。

IMG_3730


207よりちょっと小さくなり、そして100kgも軽くなったというから凄い。

写真で見たよりも実物は小さく感じられる。
それでも幅があるから3ナンバーだけども。

クラス的にはマーチやヴィッツと同じ所に入る。

IMG_3734


「プジョーのリアは格好イイ」という謎のお約束通り、208のリアも「おおっ」と思わせる先鋭デザインとなっている。

特にこのGTというモデルは3ドアなので、よりスタイリングが伸びやかだ。

IMG_3731


ヘッドライトの造形も凝っている。この上部にある横に伸びてるラインのようなものがLEDで、これがキュッと左右に光って伸びる。

IMG_3732


この208はグレード構成が面白い。

今4グレードあって、

3ドア・NA・5MTのアリュール (最廉価)
3ドア・ターボ・6MTのGT
5ドア・NA・4ATのプレミアム
プレミアムの内装上位版のシエロ

の4つ。

で、ターボエンジンに乗ろうと思うと3ドアで6MTのGTしか選択肢が無い。

そしてこのターボエンジンは・・・ DS3スポーツシックのエンジンと同一スペックだ。
まあ、同じメーカーだしね・・・


IMG_3735


で、試乗。

もう、この208GTに関しては、びっくりするほどDS3 Sport Chicと同じフィーリングだった!

シフトフィール、クラッチフィール、ブレーキ、エンジン特性、エンジンの音、ステアリングの切り込み具合とか。

唯一ちょっと違うなと感じさせたのはサスで、先代より100kg軽くなったといっても1200kgもある乾燥重量だと、DS3より若干重いくらいなんだけど、サスセッティングにちょっとバタツキ感があった。

今時のレベルで乗り心地が良いな~って感じではあるのだけど、DS3比較だと、何故かDS3の方が落ち着いてる印象。

あと遮音性能もDS3の方が良いっぽい。


IMG_3736


そして一番の違いはステアリング。

径がもの凄く小さいので、なんか面白い!

スポーツ感覚でも無いし、どこか不思議。メーターを上から見下ろすみたいな感じなのも含めて、ちょっと先の未来を見てる感がフランス車っぽい。

この車はコンパクトで、カジュアルなものですよ、とメーカーが言ってるみたいに感じる。


IMG_3738


PSAの中でシトロエンとプジョーとの分け方って、戦略的にやってるはずなんだけど、プジョーの方はより日常的に、普通に使われる車ってのを目指してる。

で、そのメインストリームである2シリーズがこういう車になりましたよ、っていう事なのだけど、このGTはともかく、NAモデルは200万円前後くらいの価格で、これだけ雰囲気とイメージもある。

ただねぇ・・・ ATモデルがいまだに4ATなのはどうかと思う。

MTで乗るべき車なのかなぁ。


IMG_3739


キッヅコーナーでは英才教育中。

子供の頃からプジョーを刷り込み!!
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2013/02/10 21:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Delivery Celebrat ...
UU..さん

朝イチ手抜き洗車しました〜♪
kuta55さん

絶景弁当🍱 青い池 etc🤩
hokutinさん

タイヤバーストより復活
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

STIベア
Mr.ぶるーさん

カロクロ後期乗換え完了・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年2月10日 21:43
基本DS3と似た印象になりますよね、GT。

そこで、ぜひアリュールに乗ってみてください。
1.2L3気筒エンジンを5MTで使い切る感覚は今時なかなかありません。
うるさいけど、楽しいプジョーですよ。
コメントへの返答
2013年2月10日 22:34
ですねw>DS3

アリュール乗ってみたいです。
新開発の3気筒エンジン気になります!
2013年2月10日 23:49
こんばんは

ということはDS3のほうが良いってになりますか…

プジョーが脚を煮詰めてくることを期待でしょうか。遮音性は煮詰めないような気がします。

コメントへの返答
2013年2月11日 0:04
うーん、それはもう好みの問題ですね。

デザインは全然違いますし・・・

遮音性能も、DS3に長く乗ってるから分かる話で、ちょっとの差ですね。

ただ、何故か208の方が、軽快感がありました。エンジンのセッティングかなぁ。
2013年2月11日 1:33
こんばんは。

208のサンルーフが魅力的です♪DS3にはサンルーフないので。

アリュールのエンジンがどんな感じなのか気になります。
コメントへの返答
2013年2月11日 1:39
でも、DS3にはもうすぐカブリオレが出ますぜ。

同じメーカーなのに、ほんとに巧みな商品構築です。
2013年2月12日 13:47
こんにちは。

自分は結局DS3を購入しましたが、208もやっぱり気にはなっていました。
ただあくまで個人的にですが206、207のデザインテイストが好きだったので、試乗するまでに至りませんでした…

デザイン云々とか言いつつ実はまだ実車をまだ見ていないので、近々プジョーDに見学に行ってみようかな~なんて思っています。
コメントへの返答
2013年2月12日 14:35
こんにちは!

208は写真よりも実物の印象がすこぶる良い感じでした。

デザインの巧みさでこれほどオリジナリティって出せるのか、と思えました。

もうすぐGTの上のGTiというのも出てくるようですよ。
2013年2月12日 19:14
アリュールに乗りました。
軽快ですよ!
もうちょいパワーが欲しくなるところを
細やかなシフトチェンジで走らせる感じです。

GTは乗れなかったのですが、皆さんがご指摘のとおり
DS3のスポーツシックと似ている様ですね。
ボデーが全然違うのに、全く同じ味しかない(ように味付けている?)車もある中で
兄弟車だけど、味付けを変えるというのはこだわりですよね。

私はDS3のちょいゴージャスが好きなのでちょうど良かったです。
早いのが欲しくなったらGTIですかね。
レーシングは高すぎるけど、208GTIならもう少し安いかも・・・という期待をこめて。
コメントへの返答
2013年2月13日 2:29
レビュー読ませて頂きました!!

新開発の3気筒、なかなか良いようですね。最近はほとんど1.6Lのあのエンジンばかりだったので、久々のプジョーオリジナルなエンジンが来たなという印象です。

GTとDS3の味付けの違いですが、GTの方が軽快でちょっとチープ、ですかね。まあ、ほんのちょっとの違いです。
とはいえ、ステアリングがあれなので、運転してる感じは意外と違うかもですね。

プロフィール

「とても久しぶりにDS3日記を http://cvw.jp/b/734266/45823924/
何シテル?   01/26 03:24
車歴は 2004年6月~ マツダ デミオ DY5W 1.5L MT 2010年4月~ 日産 スカイラインクーペ350GT CPV35 3.5L MT 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

本店の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:40:14
 
BUBBLE-B Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:47
 
SPEEDKING PRODUCTIONS facebook page 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/09 01:39:28
 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
やむおえない理由により前車と別れたため、2台目のDS3を購入。同じ色、同じグレードです。
シトロエン DS3 シトロエン DS3
フランスのホットハッチ、シトロエンDS3 Sports Chicです。軟派なようで硬派、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
スカイラインクーペから一気にサイズダウンしてダイハツ・ソニカオーナーになりました。小さい ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ビッグ・クーペに乗りたくなり購入! スタイリングが最高。どの角度から見ても迫力と流れるよ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation