
みんカラ放置中の☆りらっくま☆です...( = =) トオイメ
年度変わり、仕事や私生活でも色々と多忙な日々を過ごしております…
先日、主人の検査入院から退院し・・・
フツーは、退院したら…自宅でゆっくりするものですが…
私たち…帰宅してすぐに、フリードを弄っておりました|ω・`)プッ♪
BHの配線引き直しの為、運転席側だけですが、サードシートを外し…
外したついでに、急遽プチデッドニングをしーの…
退院した直後にするようなことでは…(苦笑)
主人は、指導役…施工は☆りらっくま☆…助手の助手は、義母(笑)
天気も良かったので、ひなたぼっこしながら、作業してました((´∀`*))キァハハ♪
でも、簡易でもデッドニングをして、効果はあったし…いいか(。-∀-)ニヒッ
主人の検査入院で、以前した検査データが古かった為、現状の状態を把握する事ができました。
過密な検査日程で、初日は主人も私も、付いてきた義母も…疲れました(-_-;)
主人のブログにも、少し書いてありましたが…
お風呂のリフォームも、ほぼ決まり、あとは納期待ち…
主治医の先生が、「浴室周辺のリフォームが終わって不安解消してから、手術をしましょう」と、おっしゃいました(*´ω`)ノ
主人の手術は、脳血管バイパス手術です。
脳内の血流を良くさせる為、別の血管を作り、補ってやる手術です。
難病な為、今回脳梗塞を起こした右脳、まだ何とかもってくれてる左脳…
両脳の手術が必要だと言われました。
一度に両方は手術ができない為、2回手術を受ける事になります。
1回の入院期間は、順調良く行けば10日程。1ヶ月程間をあけ体力を回復してから、2度目の手術を…
今回の受診で、どちら側から手術をした方が良いか、病院側の判断を聞いて来ました。次回の手術入院は、5月中旬以降、5月末くらいの予定です。
受診のあと、先生が…
「発症してから、再発がなく安定していて本当に良かった!」と、おしゃっていました。
本人、私、家族と、アレコレしましたから…(謎)(ノω`*)んふふ♪
私自身…職場の同僚、他部署の方々、友人・・・たくさんの方に助けて貰い、力を頂きましたm(__)m
主人が発症してから、私自身大きな病気をしなくなり、小さい頃から風邪ひきやすい弱い身体だったのに…タイトルどおり!タフになったと思います(-∀-)
車弄りに関しても…私でも、ヤレバデキタ!!
最近、ETCの意味がないくらい…バーに引っかかる為、昨日Dでアンテナの取り付け位置を変えて貰おうと見て貰ったら…
「アンテナ自身の取り付け方が、なってなかった!!」
受信機とスピーカーの裏表逆で取り付けており、受信側が下に向いて…感度が余計に悪かったみたい」とサービスに言われました…
私…心の中で…「え?Dさん、Dのサービスなんだから…しっかりしてよ!」って思いましたが…(#゚Д゚)ゴルァ!!
納車時から、今まで…取り付け方間違ったまま走っておりましたとさ~
毎回、ETCバーを通過する時、ビクビクしながら通ってたんだよ~!
阻まれた時、後ろからクラクション鳴らされ腹立つ事も…~ヽ( ̄д ̄*)チッ
これでも、ダメだったら、アンテナの位置を変えないと…(-_-;)
Dで工賃4200円…
ただ、配線引き直すだけで…もったいないなぁ~と呟く主人…
同じく私も(笑)セコイ??でしょうか??
メーターバイザーを外せばできるって主人は言うんですけど…
私…手伝ったこともないし…見たことないし…
こんな私でも、作業できるもんですかね??
ブログ一覧 |
闘病日記(記録用) | 日記
Posted at
2012/04/18 11:50:14