• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆りらっくま☆のブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

納得できない…県庁仕事

納得できない…県庁仕事頭痛で悩まされてます☆りらっくま☆です(/_;)

主人の所に行く準備をして、いざ!と思いましたが、直前でやめました>_<


病院まで運転する自信ないし…こんな体調では、迷惑なので…
ようやく、主人用に持ち歩いていたロキソニンを、飲ませて頂きました(^^;)
あまりに我慢できない状況だったし(´д`)

昨日、特定疾患の公費の更新手続きで、ムカつくことがありましてヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

主人は、左麻痺(左上肢全廃で2級、左下肢4級)なので、身体障害2級を持っています。
身体障害手帳があると、色々、免除や割引が使えるんですよ♪

以前、特定疾患の公費の事を言いましたが…
障害手帳を取得した時に、特定疾患の公費でも何か使えないか聞いた時、窓口のオバチャンに「できません!」と言われたんですが(/_;)

昨日、特定疾患の公費更新手続きの時、担当してくれた女性から「出した資料以外何かありますか?」と聞かれ、障害手帳を出したら、コピーしに行かれ、なかなか戻って来ない??
職員さんが何かしら資料と申請の紙を持って戻ってきました!
そしたら…

職員さん:「重症認定の申請をして頂けますよ。」
私:「マジでーーー??」
 「手帳取得した時、聞いたんですけど…できない!って言われたんですが…」
職員さん:「できますよ」

…腹が立つやら、呆れるわ…

この半年、認定おりてたら医療費負担無かったやんか!(--)ム!
この半年、入院して手術して、払った医療費…我が家の1ヶ月分の食事代やったのに~ムカッ( ̄∩ ̄#

今は、私のパートの収入と私の貯蓄で生活してるのに…

職員の知識なさすぎや!!

腹が立ったから、頭痛も余計ひどいし…
県庁に、文句言ってやりたい!


こんなブログで…
土下座 _|\○_

Posted at 2012/07/10 12:05:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 闘病日記(記録用) | 日記
2012年07月02日 イイね!

☆こうやん☆無事帰還!?

☆こうやん☆無事帰還!?実家で、くたばってます☆りらっくま☆です 休憩 (*´-д-)ゞ-3 _/

みなさんには、ご心配おかけしました…ドモデス((*uдu=uдu*))ドモデス

無事☆こうやん☆の二回目手術終了しました~ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
前回の手術時間と変わらないはずが…

手術室からSCUに戻ってくる時間が、前回より約30分程早く…
対面できた時間も16時前に会え…事が速く進んでビックリ(笑)


今日のブログネタがたくさん(笑)

今回は2回目と言うことで…
待っている私、義母、私の両親と一緒に昼食を食べに行き…
(前回は、二つに分けて、交代でお昼に行ったのに…)
本を読むもの…横になって寝ているもの…座りながらうたた寝するもの…
スマホをずっとしてるもの…

みんな緊張感が薄い(^_^;)
いろんなことを話して…賑やかな待合室アハハハハ!(≧ε≦)ノ))ウヶルウヶル

前回は、病棟内が沢山の患者さんでしたが、今回はガラガラ…静かなものです。

「もう一時間ほどで、終わって帰ってくるかな?」って話してたら、トイレに行った父が…

父:「○○君(主人の名前) もう帰って来たぞ!」って引き返して言いに来ました。

私:「え~~!看護師さん 手術室から戻ってくるって絶対言いにくるのに…馬鹿な~」
   「顔見たの??」

父:「布団をしっかり被って、横向いてたから、後頭部しか見れなかった」
  「あの大きい頭やから、間違いないやろ~」

皆:「あれだけ大きな体格、そこらへんにはおらんしな~ 間違いないんちゃう?」

その数分後…

看護師さんが…「手術が終わられ、こちらに戻られますよ…」ってお声が(笑)

私の父…いったい「どなたさん」を見たんでしょうか??
婿の姿くらい…わかってよ!!

意識がはっきりした主人に報告したら…「ブログネタやな(笑)」って言ってました(^_^;)


そうそうご本人の様子を…


前回は、吐き気があり、その処置等で、対面が一時間以上も待たされましたが…
今回は、吐き気もなく、タンが出ないし、説明に聞いていた言語障害や右手のしびれ等全くなく(笑)傷口が痛い、頭痛以外は元気なんですよ!!

対面して…
「私のこと分る??」って聞くと頷くし…
タンが出ないから、しゃべるし…
本人も…「何も症状でない3割の方だったのかな?前回の辛さないもん」って…
当の本人が「元気やし!」って言ってます ポカ───(´゚д゚`)───ン

術後三日間程は、何が起こるかわかりません!


今朝、手術へ向かう準備をしていたら、看護師さんが…
「SCUは今日だけで、明日一般部屋に移る予定ですよ」って言われた時…
主人も私も、そんなに早くって驚きましたが…

このまま何も症状がでなければ、問題なさそうですv(。-∀-。)ブィブィ


とにかく、対面してから「喉が渇いた…お腹すいた…」の繰り返し(^_^;)
さすがに、主治医には言えなかったそうですが…看護師さんにも、二人いる担当医さんにも「お腹がすいて…明日の昼から食べられませんか??喉が渇いて(ノω;`)シクシク」って言うと…

「そうですよね朝から何も食べてないですもんね…手術当日は…申し訳ないです」ってばかりの返答(笑)そうりゃそうだ!

「初めの食事は、全粥でないとダメなのは分かります。次の時からは、必ずごはんで!」ってお願いしときました^_^;

明日の昼までガマンだ!!お腹空き過ぎて、気分悪くしてないかな??(笑)

明日、会いに行って…なにも症状が起きてないといいけど…
Posted at 2012/07/02 22:08:48 | コメント(22) | トラックバック(0) | 闘病日記(記録用) | 日記
2012年07月01日 イイね!

☆こうやん☆ちばりよ~!

☆こうやん☆ちばりよ~!京都のホテルで、まったり中の☆りらっくま☆です<(_ _)>

今回は、義母と2人だけで宿泊しています(^-^;)
前回は、実家の両親もいましたが、今回は、2人きり…
(実家の両親は、当日来てくれます(^^)/)

でも、シングルで二部屋です(笑)
今回もツインの部屋をシングルユースにしてくれました~

一人でゴロゴロ~v( ̄ー ̄)v

明日朝一から、左脳のバイパス手術があります。

前回と微妙に違う所があります…
左脳なので、言語や、右身体の神経も司っています。
主治医の説明で、七割の方が、言葉がでない、会話の理解も出来ない、右手のしびれ等、何かしら症状がでるそうです。

皆さん一時的にでるそうです…

主治医からも、術後に症状が出ると思って下さいと言われました。
入院する前から主人と覚悟していたことなので、私は、納得しています。

手術から戻って来た主人と会った時、全身麻酔ですから、意識モウロウでしょうが…

私が理解できるか…気になります(>_<)

明日は、また長い1日になりそうです(-∧-;) ナムナム
Posted at 2012/07/01 19:39:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 闘病日記(記録用) | 日記
2012年06月26日 イイね!

昨日のことのよう…

昨日のことのよう…ポジティブな☆りらっくま☆です(( ≧▽≦))ノ゙ ダァ-ッ♪

本日、6月26日は、具志堅用高の誕生日…ってホントの話(笑)
我が家にとっては、忘れられない1日です。

それは、去年の6月26日…
主人が倒れて、難病と脳梗塞を同時発症した日。

昨年は、日曜だったので、前日に実家に泊り、岐阜へお出かけ…
そんな矢先に倒れた日。

主人の父は、42歳で心筋梗塞で亡くなっておりまして、主人は当時2歳。
父親の面影も知りません。
高血圧でもあったお父さんなので、息子の主人も高血圧…私は、心筋梗塞をとても気にしていたのですが、脳に来るとは…思いもしなかった(-_-;)

普通の脳梗塞ではない主人…
難病と言う厄介なヤツでして…
現在でも、病気の研究をしている状態です。

遺伝子の問題なので、姑にも脳ドックに行くよう言っています。
なぜか?実家の父も、こないだ脳ドックを受けたそうです(-∀-)

正直なところ申しますと…
難病なので、「特定疾患医療受給者証」を持っているので、公費扱いされ、普段皆さんが払われている3割負担ではなく、主人の場合は、1ヶ月の支払い上限が決まっており、医療費の軽減で助かります。

特定疾患医療の公費保険は、入院した際の食事料金も公費が見てくれるので、ホントに助かりますよ。

身体障害者2級を持っている主人…「マル福」(小さいお子さんがいらっしゃる方ならご存知のはず!)も持っている為、外来受診では、医療費が一部負担額がありますが、少額の支払いで助かります。


普通の脳梗塞で、軽い障害であれば…3割負担の金額を払わなければなりません。

まだ、障害者年金の手続きが出来ない為、申請ができる様になったら、急いで手続きしないと…生活が苦しいですからヽ(;´Д`)ノ


主人が倒れた時、世話をしながら、病気の事を調べ、医療費の軽減の為、病気に対して使える事(公費申請や障害者申請など)をしてきました。

ネットで色々調べましたが、県事務所や市役所に行って、色々聞いて…

我ながら…たいしたものだ(笑)私一人でここまでやって…
私の事なので、抜けてることもあるかも(;^ω^)

私自身も、主人が発症してから大きな病気をせずに…
気を張ってるからでしょうか?小さい頃から体弱いのになぁ~
タフな私((´∀`*))ヶラヶラ

主人は、今週29日から、二回目の入院をします。
今度は、左脳のバイバス手術です。

一度体験しているから、大丈夫とは言えません。
また、あの術後のツライ目に合わすと思うと、とても辛いです。

でも、今後の予防の為、車弄りの為、頑張ってもらいたいです(´・ω・`)
Posted at 2012/06/26 09:54:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 闘病日記(記録用) | 日記
2012年06月09日 イイね!

久しぶり!一人の休日♪

久しぶり!一人の休日♪

一人で休日を満喫した☆りらっくま☆です(^^ゞ
いつも主人と一緒に行動を取っていますが、何かしら介助をして、毎日を過ごしていたので…
主人の事を心配をしなくてもよい一人の休日を、主人が発症してから初めて過ごすことができました(^^)/

このブログを主人が読んだら、一人寂しく過ごして…羨ましく思ってるでしょうね(^_^;)
嫉妬していそうな?(笑)

午前中は、ゴロゴロまったりしておりまして…お昼寝も十分し(p_-)
夕方には、実家の家族でお出かけしました(^_^)/
先程帰宅しました~♪

私が運転しないと車に酔ってしまうので、フリードを運転し…
高校生の頃、よくサボりに?遊びに行っていたパルコまでお出かけしました…

父、母、私、弟・・・4人バラバラに行動を(笑)
父、母、私と、バラバラに映画を見てました(・・;)
映画が終わる時間がバラバラなので、めちゃくちゃ待ちましたよ^^;


私は、漫画から見ていた「ホタルノヒカリ」の映画を見てきました(*^^)v

独身時代から見ていたドラマ…ついに映画になり、めちゃ観たかったから…
観れて良かったぁ~!!

主人公の「雨宮 蛍」じゃなかった。。。結婚したので「高野 蛍」は…
仕事はバリバリして、自宅に帰るとグータラになり、何をするにもめんどくさがる…
家でゴロゴロしてるのが一番落ち着く『干物女』の女の子なんですが…

独身時代の私…蛍ちゃんに、すごく共感し、すごく似ているところがあります(笑)
結婚してから、義母と同居していたら…そんな事できません!!

キッチリしている性格もある☆りらっくま☆
現在入所してるA型の祖母に育てられたからか?
姉弟3人、祖母に色々教育されました(^_^;)

祖母と義母とは、9歳違います。
私に言わせれば…姑は、母より、おばあちゃんにしか見えません^_^;

キッチリしている祖母に育てられたので、私たち兄弟は、変なところがキッチリしています(笑)
義母は、姑なのに…嫁の私が、姑?小姑みたいになっております(-_-;)


話脱線してしまった!

ほんと、丸一日、家事もせず、イライラさせられることもなく…
ゆっくり、のんびり休日を過ごせて、リフレッシュできました(*^^)v

今まで、頑張ってきた自分へのご褒美なので…
ご主人様…一人大人しく安静し、見守ってくださりアリガトサンデス(^_^;)

明日から、また頑張れるかな~(^_^)/~
また、家事も何もしない一人の休日をください!!

Posted at 2012/06/09 23:55:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年振りかのみんカラ…使い方&見方を忘れてるわ(笑) #step_wagon_spada #ステップワゴン
何シテル?   01/11 18:42
☆りらっくま☆です。 主人が30代の頃、とある難病発症とともに身体障害者となり、介助が必要になりました。 現在、主人は、運転許可は貰っていますが、主人が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

過去最大の車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 21:00:13
ケンブロッグのマシン観てきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 14:25:46

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ノンターボのホンダセンシング車です。 ノーマルで乗り続けます!
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めての福祉車両… そして…初めてのコンプリートカー❤️ ノブレッセ仕様です(*´꒳`* ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
念願のハイブリッドです。燃費のため…お上品に乗りたいと思います♫2017.6月売却済み
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤&仕事使用の為に急遽購入! この車は弄らせません!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation