• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

HT忘年会オフ in 青山高原

HT忘年会オフ in 青山高原
  11日の日曜日は

  いつも遊んでもらっているグループ
  「ホリデーツアーズ」の忘年会オフでした。







舞台は、三重県伊賀の青山高原。
一年締めくくりの忘年会なので、いつになくゴージャスにいきます(^_^)

青山ガーデンリゾート ホテルローザブランカ



「青山御膳」も美味しかったし (ホテルHPより)


なにより温泉が素晴らしかったです。
この広い露天風呂、ほぼ貸し切り(^_^) (こちらもホテルHPより)


ケーキセットまで付いた日帰りプランはお得で満足度高かったです。

食事やお風呂上がりのケーキセットなどの詳しくはお友達のブログでどうぞ!

   ナイスホリデーさん    しろへーさん     こーぎー@さん




…とあからさまに手抜きして(笑)
大勢の中ではこれが最後の姿になるであろう NPBP NA号の、
青山高原でのショットをご覧くださいませm(_ _)m



総勢15人、13台。
10台を超える大人数なオフは半年ぶりでしたね。





敬意を表し、車列の真ん中に迎えていただきました。
   ( ↑ 大嘘w 色を揃えながら並べたらたまたまそうなっただけ(^^ゞ


赤鬼青鬼の揃い踏みも見納めになるのか…(涙



黒鬼さんとも…



こちらの白鬼さん達もそれぞれ別の意味で…(謎



そして、このグループ管理者、ナイスホリデーさんのGVFとも…


こうして並ぶことももうないのだなぁ、と軽ーく感慨にもひたりました。



・・・といいながらも、気のおけない方々と共に過ごすひとときはやはり楽しいもの。
今年最後(たぶん)のオフを楽しみました。


ナイスホリデー社長、今回もナイスな企画をどうもありがとうございました<(_ _)>

御礼のしるしに、GVFのショットをどうぞ♪







 ↑ ニューポーズ、誕生か!?(笑)








Posted at 2016/12/13 22:06:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年12月09日 イイね!

14のありふれたパーツ達

14のありふれたパーツ達

  3月の納車に向けて、
  フライング計画が着々と進行しております(^^ゞ


  本ブログでその計画の全容を明らかにしていきます(笑)








とはいえ、最初からほぼ全部載せなクルマなので
あってもなくてもクルマの基本には影響のない、ありふれたものばかりです。

…一部マニアックなのもあるかなσ(^_^;)


  14のありふれたパーツ達、それぞれのレビューは ⇒ こちら




1 ダイソー ステンレスアッパーマウントカバー(本名:蓋付きステンレスボウル)

    いちばん最初のパーツがコレとは(笑)

  

    
2 伊の蔵・レザー アクセスキージャケット

    紹介ブログは ⇒ こちら

    


3 ノーブランド パドルシフトエクステンション 黒

    現行スバル車のパドルシフトはショートタイプで、
    BP/BLの長いパドルに慣れた者にはやや物足りない感が。
    K2GEARやCUSCOなどのものに混じって、大陸産のノーブランドものを
    某オークションで発見しました。
    コクピットのイメージを極力壊さないよう、黒色にしました。

  


4 ノーブランド インテリア&ポケットマットセット

    コンソールやドアポケットなど収納部分の底面に敷くネオプレン製のマット(13点セット)
    レヴォーグ用には青、WRX用には赤のライン入りのものが出ていますが、
    黒一色のシンプルなものを見つけました。
    S4 tS のインテリアは黒とシルバー基調で、地味なほうが似合います。
    しかしこういう内張りや中敷き、BP/BLだと標準だったんですがねぇ(^_^;)

  


5 ノーブランド フューエルリッドレバー カバーパネル

    給油口のリッドを開けるレバーに貼る装飾パネル。
    ステンレス板を加工したこじゃれたものが某オークションにありました。
    STI のステッカーを貼ったら結構それらしくなりました(^_^)

  


6 セイワ インテリアスリムモール メタルシルバー

    おなじみのアクセントモール
    ドア内張りが黒一色なので、シルバーのラインを引いてみようと思います。

  


7 スバル純正 助手席アンダーカバー

    品番:66066FJ000
    XVハイブリッドが出たときに話題になったカバー部品。
    結局ほとんどの車種で標準装備になったのですが、WRXだけは採用されず
    内側の部品や配線がむき出しのまま(^_^;)
    \2,376と安いものなので、納車にあわせてお願いします。

  


8 スバル純正 エアコンスイッチボタン

    品番:72363FJ190(190~240の6点)
    「SporVita」やフォレスターなどでは標準のピアノブラック調仕上げ品。
    シフトパネルやエアコンパネルはピアノブラック、かたやスイッチボタンはつや消し黒と
    不揃いなので、統一します。
    こちらも納車時にあわせてお願いします。

  


9 カーメイト GIGAハロゲンバルブ イエローパワー2300K H16

    フロントフォグランプ用のイエローバルブ。
    今のクルマ、とうとうヘッドライトはLEDになってしまい、発熱がないため
    吹き付けた雪はまったく融けなくなってしまいました(^^ゞ
    吹雪のときに備えて、せめてフォグは電球でないといけません。
    LEDフォグなんて論外!(^_^;)

  


10 POLARG B1ハイブリッドバルブ 12V8W(T10×31)ホワイト

    ルームランプ、マップランプ用の白色ハロゲン球です。
    わたし的には LEDは必要なし、これで十分です(^_^)

    


11 POLARG B1ハイブリッドバルブ 12V5W(T10)ホワイト

    後部ナンバー灯です。

    


12 エーモン 静音計画 ビビリ音低減モールダッシュボード用

    レガシィNA号に使用して、効果があったのでこちらでも採用です。
    レガシィにはともかく、WRXにはぬかに釘とか言わないでね(^_^;)

  


13 エーモン 静音計画 静音マルチモール

    前後ドアの合わせ目や、ボンネットとフェンダーの合わせ目に貼ります。
    ノイズ低減効果はわずかかも知れませんが、水の浸入防止も期待して♪

  


14 アラオ(株) 段差用ハイスロープ

    駐車場の段差解消のためのゴム製スロープ。
    レガシィNA号のバンパーでもギリギリだったので、tS の大型スポイラーは完全アウトです。
    いちばん奥行寸法があり傾斜が緩やかになるものを選びました。
    工事資材品なので品質はばっちり、でもやたら重くて値段もばっちり(^_^;)
    14のパーツでこれがいちばん高額だという(笑)

  



以上です。


・・・でも、ほんとに以上なのかどうかは、誰にも分かりません(苦笑)






Posted at 2016/12/09 23:18:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2016年12月02日 イイね!

新型インプレッサ試乗会での出来事と、その後の対応

新型インプレッサ試乗会での出来事と、その後の対応
  ※ 少しアレな話になりますが
    批判や攻撃が趣旨ではありませんので
    ご理解・ご了承くださるようお願いします。


  
  11月19日(日)のこと、
  新型インプレッサの試乗会に参加してきました。


  北陸スバル(株)が主催で、
  実際の企画運営は富士重工本社のスタッフが行う
  かなり本格的なもの。




試乗車も新型が10台、比較用の旧型も4台ととても大掛かりなもので、新型の凄さ・新開発プラットフォームのポテンシャルの一端を窺うことの出来た、たいへん充実の試乗会でした。

  試乗会の様子は、お友達のブログで♪ ⇒ こちら


  写真はクリックで拡大します
  


  

  




…と、ここまではめでたしめでたし、だったのですが
この試乗会の中で、わたくし個人的に非常に不快・残念な思いをした出来事がありました。


私個人が感じたことを基にしており、余計なバイアスを抱かせないよう、ここから先は
私と富士重工本社「スバルお客様センター」と間のやりとりをそのまま紹介します。(一部補足あり)


------------------------------------------------------------------------

【NA → お客様センター】 11月20日(日) スバルHPから投稿

   失礼いたします。
   貴社の社員さんの言動への抗議です。

   11月19日、北陸スバルさん主催の新型インプレッサ試乗会
    (富山イオックスアローザスキー場)に参加させてもらいました。
   大変貴重な機会をありがとうございました。

   しかし、会の進行を担当されていた東京からの社員のお一人
    (○○の場所で○○をしていた○○の男性)が、他の参加者との会話の中で
   「新型インプは素晴らしい。それに較べてSTIのS4 tSは何だあれは。
   あんなの買うのは馬鹿なオヤジ達だ」と発言されていました。

   私は11月3日にS4 tSを契約しており、この発言を近くで聞いて非常に不快でした。
   余程その場で抗議しようかと思いましたが、多くの人が楽しんでいる場でしたので
   怒りを噛み殺して堪えました。

   当人が内心でどう思おうと自由ですが、
   社員の立場で顧客の前で発言するのは明らかに問題です。
   また、せっかく素晴らしい車を作っていながら、
   社員自らが自社製品を非難するのは非常に悲しいです。

   どうか、事実関係を確認いただき、謝罪とご見解をくださるようお願いいたします。
   発言された当人からもコメントをいただきたく存じます。
   どうか善処下さることを切に願います。
    (私のtS契約は、福井ハーモニーホール前店に確認いただければ分かります)


  (補足)
     ・ スバルHPの入力フォームが500文字までと限られているため、細かい状況描写は
       省略した形の投稿となりました
     ・ 犯人探しや糾弾が目的では無いので、個人の特定に繋がる部分はここでは伏せます
     ・ 「新型インプの素性の良さ」と、「後からいろいろ架装するSTIの手法」を対比して批判する内容でした
     ・ この試乗会を紹介してくれたいつものディーラーには20日に事後報告し、
      理解と賛意をいただきました(感謝しております)
     ・ 「馬鹿なオヤジ」 だけは当たってるかも(笑)

--------------------------------------------------------------------------

【スバルお客様センター → NA】 11月24日(木) メールにて返答

   NA 様

   富士重工業(株)SUBARUお客様センター ○○と申します。

   このたびはWRX S4 tSをご契約いただきまして、誠にありがとうございます。

   また、先日は新型インプレッサの試乗会にご参加いただきましたことを
   重ねてお礼申し上げます。

   一方で、わざわざ試乗会に足をお運びいただいたにもかかわらず、
   ○○役の応対により、大変ご不快な思いをおかけしたことにつきまして
   誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。

   ご指摘内容につきましては、今後、このようなことがないように
   お客様窓口である弊部から関係部署へ強く申し伝えさせていただきましたので、
   ご理解賜りますようお願い申し上げます。

   このようなご指摘をいただきましたことを真摯に受け止め、
   今後、改善を図るよう進めて参りますので、
   何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。
  

  (補足)
     ・ 少なくとも1週間は掛かるだろうと見込んでいましたが
      実質3営業日と、非常に早い回答をもらいました
       (私も仕事で同じような対応は何度も行っているので、状況はよく分かります(^_^;)
     ・ ディーラーにはこの翌日の25日(金)に、一連の報告があったそうです

--------------------------------------------------------------------------

【NA → お客様センター】 11月24日(木) スバルHPから投稿

   SUBARUお客様センター ○○様

   失礼いたします。
   先日、苦情を申し上げました NA です。
   謝罪のお言葉をいただきありがとうございました。

   当人または関係者の方の見解が伺えず、私の怒りや思いを
   どう受け取りになられたのか不明なのがまだ不満ではありますが
   窓口の方々にこれ以上迷惑を掛ける訳にもまいりませんので、
   抗議はここまでにいたします。

   ここから先は、お願いとしてお聞き届け頂きたく存じます。

   スバルは大手とは違う小さなメーカーですから、内部の疎通や風通しを良くし、
   一丸で良いクルマづくりに取り組んで頂きたいです。
   クルマに対する多様な考え ・ 価値観は大切ですが、
   それは前向きな競争のほうに活かして頂きたい。
   私から見れば、新型インプレッサもWRXもSTIモデルも、どれもとても良いクルマです。

   どうかこの意見を、関係の方々の間で共有くださるよう強くお願いして、終りといたします。
   このたびはお世話になりました。


  (補足)
     ・ この投稿に対する回答・反応は無く、社内でどのように扱われたかは不明です

--------------------------------------------------------------------------


やりとりは以上です。

人によって受け止め方には違いがあり、賛否それぞれあろうかと思いますが
私はこのように感じ、このように行動しました。


あの場で感じた驚きと情けなさも、
よっぽど掴みかかってやろうかと思った憤りも、
「スバル」としての考えや見解を聞きたいと思った疑念も、

全部ぶっちゃけ、偽らざる正直な思いです。
スバルの対応に対しても、まだ若干のわだかまりはあります。

でも、最後に「お願い」として伝えたかった意見、これも本心から出た言葉です。

そしてこれは、富士重工とその関連の関係者だけでなく、スバルユーザーの方々にも、
あるいはメーカーや車種に関係無く、このブログをご覧いただいた、ひとりでも多くの方々にも

気に留めていただけたらいいな、と思っています。



【追記】
   あの場でまずカチンときたのは名前が出たのが tS だったからですし
   ちょうど契約したばかりなので当然強く引っ掛かりました。
   でも、あとになって思ったのは、たとえ他のクルマだったとしても
   やはりこれは良くないのでは、ということでした。
   tS が良い悪いという話ではない、と思っています。





Posted at 2016/12/02 20:06:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2016年11月28日 イイね!

オーディオ換えましょう

オーディオ換えましょう
   S4 tS の話をもうあとひとつ。


   富士スバル太田店で濃密な体験をしてきたのは
   先日書いたとおりですが

   じつはもう1つ、実のある体験ができました。


※写真はすべてResponseさんから拝借m(_ _)m



tS の試乗
の順番を待つ間、スバル太田店の3周年イベントを回っていると、
DIATONE(ダイヤトーン)のブースに
DOPのサウンドナビの最新モデル(NR-MZ200 Limited)とスバル車限定のトレードインスピーカー(GS100)を載せたデモカー(レヴォーグ)が。




これまた貴重なチャンスということで、じっくり聴かせてもらいました。


サウンドナビの一番の売りは、「音質重視の凝った造り」と「多彩な調整機能」。
特にスバルのDOPモデルでは、個別の車種ごとにDIATONE推奨の音響調整(タイムアライメントとイコライザー)が設定できます。
他社のナビでもマニュアルで追い込むことが出来ますが、専門家の手による音を簡単に得られるのは、知識や技術の無い素人には大きな魅力です。




とはいうものの、正直なところそれほど大きな期待はしてなかったのですが
出てきた音は予想をかなり上回り、思いのほか良いものでした。

音像は目の前にしっかりと定位して奥行きもあり、
自分がいま使っている楽ナビの簡易アライメントよりさすがに緻密です。
イコライジングのおかげで、どこかの帯域が変に突出するクセやこもりも無く、しっとりと聴きやすい音調。
メリハリや派手さは少なく落ち着いた質感重視、DIATONEの銘ですからそこはそういう音づくりなのでしょう。 悪くないです。



GS100というスピーカーは一番安価ながら、ヴォーカルの息遣いとかのニュアンスも聴き取れるし
大音量でお団子になったりしないのはさすがに純正と違う。
市販モデルではない専用開発品で、車種ごとに取付け形状までしっかり設計されてるので、
安いなりに実力を出し切れてる感じです。

とりあえず聴くならこれで充分かなと納得させてくれました。



最後に、設定されていた車種別音響調整をオフにしてみると
その落差は歴然…

目の前に居た音像が分解して6つのスピーカーそれぞれの前に引っ込み、その場所でそれぞれ別個に一所懸命鳴きはじめました(^^ゞ
これはこれで賑やかで微笑ましいのですが、6つが息を合わせて歌うのをひとたび聴いてしまうとさすがにそこには戻れない…
 (けどひと昔前はこれが普通、便利な世の中になったもんです (^_^;)



はじめの「楽ナビ&純正スピーカー」のオーダーから、「サウンドナビ&フロントGS100」に変更することにしました。
担当Sさんは前後セットを強ーく推してきましたが、もともとほぼフロントだけに絞って聴いているので
リアは必要と思えば後から感謝デイで、にします。

ごめんなさいね、Sさん (^^ゞ




Posted at 2016/11/28 20:51:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記
2016年11月24日 イイね!

フライング ・ パーツ

フライング ・ パーツ

  先日のブログにも書いたとおり、
  S4 tS のクルマが来るのは
  来年の3月の予定です。






でも、それまで待ちきれずにいろいろ動いてしまうのは
きっと皆さんもお心当たりがあるハズ…

私の手元にも、早くも何か届いております(笑)





伊の蔵・レザー アクセスキーウエアジャケット

レヴォーグとWRXではもはや定番のレザーキーケース。
キーケース好きとして、はずす訳には参りません。

ボディカラーにあわせて「白地 × 赤ステッチ」をチョイス。
オプションで、留め具のフラップ部分のカラーも赤にしてもらいました。

そして、裏面にもオプションで…







ロゴ文字を入れていただきました。
文字入れについてメールで問い合わせたところ、とても素早く & 積極的に対応してくれました。
人気になるのも頷けますね(^_^)



それともう1点…





(笑)

ダイソー  フタ付きステンレスボウル

こちらもレヴォーグ&WRXではおなじみ。
ボンネット内のストラットマウント上部に水が溜まる不具合の対策パーツです。
形状も大きさもフィッティングも、まさにぴったり。
素材もステンレスとこだわってます。

「STI ステンレスアッパーマウントカバー」として市販化も間近とか(違
こんな素晴らしいパーツが 216円(\108 × 2)とは、本当にダイソーは偉大です(笑)


まだまだ先のことですが、こうやってぼつぼつ盛り上げていきましょうかね(^_^)






Posted at 2016/11/24 22:09:08 | コメント(15) | トラックバック(0) | WRX S4 tS | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation