• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vittonのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

3日連続オフ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

こんばんは。
この週末は3日連続でオフ会に参加させていただきました。

1日目。

RAYさん
浜さん
まびっちさん
みきょさん
と逗子のステーキガストにてナイトオフ♪

しかし、この日は13日の金曜日。
ってなわけで、みきょさんが・・・
発券ボタンを押してもカードが出てこない。
結局店員さんにカードを頂きました。
(この前に浜さんが発券ボタンと間違えてインターホンを連打してたのはここだけの話)
どうも調子が悪かったようで、私も店員さんから手渡しでカードを頂きました。

この日は、初のステーキガスト。
なのに、あまのじゃくなVittonはハンバーグをチョイス。
なかなか「肉~」って感じでGoodでした。
そして、意外とカレーがおいしかった。(笑
ついでにみきょさんのカレーにはあたりが!?
何かは秘密です柱| ̄m ̄) ウププッ
最後に集合写真を。



2日目。

この日は相模原でU.C.0079さんと初オフ。
1時間くらいで着くかなぁと思って出たら、かなりの車の量で時間ぎりぎりに到着。
しかも、駐車場が3つあることを事前に確認しなかったため、U.C.さんとの待ち合わせ破綻の危機Σ(|||▽||| )
U.C.さんご迷惑おかけしました。

待ち合わせ場所にした神奈川ふれあい科学館は相模川の上流から下流までを疑似体験ができる施設です。
しかし、駐車場で1時間以上車談議に(笑
楽しい時間を過ごさせていただきました。


・・・・科学館?
ちゃんと見てきましたよ。
お気に入りはこの子です。
可愛くないですかヾ(〃^∇^)ノ



3日目

この日は、早起きテツさんにご招待いただき新緑の軽井沢に♪

ミラクル996さん
MKPAPAさん
996ぎんぽさん
アッチョン ブリケさん
なみ八さん
早起きテツさん


で軽井沢にある、Cafe GTに。
今回のオフはいつもとちょっと違う感じ。
それは・・・・
ポルシェ2台、GT-R、Be-1、1#系といつもの9#オンリーなオフとはジャンルが・・・
ヴィッツで参加はいいのか!?という感じの取り合わせ(笑
しかし、そんな心配もいらずみなさんいい人ばかりでCafe GTでは予定を大幅にオーバーして車談議に花が咲き。
9時ちょっとすぎに到着したのに昼食まで頂きました。(5時間近くの滞在(汗
生パスタは絶品ですね。
メープルワッフルもおいしかった∩( ´∀` )∩

そして、貴重な体験も。
なんと、MKPAPAさんのGT-Rのコックピットに♪
さらに、996ぎんぽさんのポルシェのコックピットにも♪♪
どちらも個性は違いますが、走るために創られたことを肌で感じることができました。

Cafe GT での談議の後は解散となったので、道すがら見つけた「鉄道文化村」、「寄居PA」に寄って帰宅。
鉄道文化村は横川線の歴史&数々の貴重な車両を見ることができます。


寄居PAは星の王子様で有名なPAで、かわいらしいPAになってます。

詳しくはフォトギャラを作るので、そちらで。



こんな感じで、週末はオフ会づくしで過ごしました。
お会いした皆様。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

Posted at 2011/05/16 23:30:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

妻実家→首都高るーぷ

妻実家→首都高るーぷなんか最近無性にドライブがしたくなってるVittonです。

と、いうわけで妻の実家のある葛西まで一路ドライブ♪
しかし、目的もなしに走ったのでは楽しくないので、目的地を設定。
目的地は、EDWINの安く手に入る西葛西のAEONに。
最近靴がだめになってきてたので。

5月7日・昼の東名&首都高はガラガラ。
いつもの2割減くらいのスピードでしたが、いつもと同じ時間で到着。
(すいてるって素晴らしいことです。)



まずは、葛西に来たのでEPさんを探すことに。
葛西のホームズにて案外さっくりと発見&勝手に激写。
お仕事ご苦労様です。

さて、目的地のAEONに到着。
そして、どの靴を買うかで1時間近く悩む(汗
色・価格・割引と、なかなか悩む要素満載で。

その後は一之江にあるとんかつ屋さんに。
「田」といううお店で、西葛西が発祥のお店らしいです。

お味はなかなか。
衣さっくり♪飽きのこない味。
お塩で全部いけちゃいました。
また食べたくなるお店に登録ですね。


その後、湾岸線をひたすら横浜方面に。
大黒PAで休憩して、首都高をぐるっとしてから帰ろうと。
大井を過ぎると別料金を知らずに突っ込んでいったのはここだけの話(汗

帰りの首都高もガラガラで至って順調でした。
順調に別料金を払い、大黒を過ぎ(?)
K3をぐるっと。
再び湾岸に入り、大黒に・・・と思ったら封鎖orz
あきらめて大井PAへ。
ちょっと休憩後、首都高をぐるぐると。1時間ほど。
この日は母の日の前のためか東京タワーにハートマークが。
携帯で撮ろうとぐるぐるしながら試してみるもまったくだめ。
上の画像よろしく携帯のカメラが寿命のようです。
そんなこんなで、この日は2時間近く首都高をぐるぐるして帰宅。

次回は大井でUターンしてドライブしたいな。
Posted at 2011/05/08 19:28:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月04日 イイね!

埼玉オフ(夜の部のみ)

埼玉オフ(夜の部のみ)KA☆ZUさん主催。埼玉オフに参加しました。
夜の部のみだけですが・・・(゚_゚i)
次回は最初から参加させていただきます。

と、いうわけで夜のおしゃべりオフのみの参加なVittonです。
まず、KA☆ZUさんお疲れ様です。そして、埼玉組の
ちゃーっきーさん、あやぬこさんありがとうございました。
とても楽しい時間となりました。


当日はナンバー通りの山梨から一路埼玉へ。
5月3日の中央道は上野原・小仏以外は渋滞はなく至って順調。
(なんで中央道は登り坂で車線を減らすのでしょうか。わざわざ渋滞を作るようなつくりは早めに改善してほしいです。)
至って順調だったのですが、小雨がぱらつく天気だったため、どの車線も速度が不安定。(;-_-) =3
そんなわけで、いつも通りキープレフト&1○0km/h巡航でごぼう抜きをしつつ都内の渋滞回避のため県央道へ。
(*゚▽゚)ノξξξξξξξξξ

そして、県央道ジンクス発動!!
県央道に入るなり雨が本降りに(ノ◇≦。)
水しぶきで前が・・・・
途中、三芳PAで休憩をしたのですが、「ゴー」という轟音が響くほどの雨。

なぜだ。

埼玉に来ると雨が降るorz
ほんと申し訳ない。


すこし早く待ち合わせのオートウェーブ美女木店に到着し、店内を物色♪
(駐車場が分からず、出たり入ったりしたのは秘密です)
CRCのブレーキクリーナー:840mmが198円という爆安でついつい購入。
使い道はこれから考えます(笑
買い物を終えて車に戻るとちゃっきーさん到着。

ちょっとあわてた様子で、「RAYさんが事故にあった」と・・・・・

「マジっすか」

「側面からぶつけられたらしい」

速攻で妄想モード突入。
いろいろ想像した結果、全壊に。
・・・・RAYさんすみません。
実際はミラーをぶつけられたのみでRAYさんも無事。
大きな事故にならなくてほんとよかったです。

その後、ガストにて深夜までおしゃべり会。
とても楽しい時間でした。

次回は22日に静岡オフに出没しますので、よろしくお願いします。
Posted at 2011/05/04 11:34:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

東名交通事故

今日午前2時半過ぎに東名海老名SAちょっと手前で計3台の事故がありました。
東名に入った時に掲示板に事故のばってんが出てたので、ある程度の覚悟はしていきましたが、実際の状況は大変でした。
計3台の事故で、一台は炎上、ワゴン車は上下逆さま。スポーツカーは前後がつぶれていました。
渋滞中に2台の救急車、ワゴンタイプのパトカー3台が現場に向かっていました。
何名の方が事故に遭われたかわかりませんが、無事であることを祈るのみです。
Posted at 2011/04/17 04:41:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月09日 イイね!

一路伊東へ。

一路伊東へ。そうだ。伊東へ行こう。


と言ったかどうかは定かではないですが、4月9日の雨の中伊東へと行ってまいりました。
きっかけは両親が伊豆に遊びに来ていたから(・・・すごくお気楽ですね。

お昼過ぎに東名を一路名古屋方向へ。
雨のためか車の量は少なめでしたが、全車線で90キロ前後で走る車両がちらほら。
早い人は通常と変わらないスピードのため若干危ない感じでしたね。
右側車線は追い越し車線なので追い越し以外での走行は避けていただきたいものです。
そんな中、御殿場を過ぎ裾野を過ぎたあたりでメール到着。

「国道135号線を来てください。」

・・・・・・・。

なんですとっ!!!!
国道135号線って、伊豆半島の相模湾側じゃないですか。
自車位置はすでに裾野。
もっと早く言ってくれればと思うが方向自体を間違えているのでどうにもならず。
沼津で下り、国道1号線を箱根方面へ。136号線を経由し、県道11号線へ。

その途中で見つけたのが、写真のお店。
「Grimm」です。
ドイツソーセージの専門店で、ドイツの大会で何度も金賞を取っているところみたいで、
いろいろな種類のソーセージがありましたが、多くの商品に輝く称号が付いてました。
県道11号線を沼津方面から行くとお店の紹介看板があるのでわかりやすいかもしれません。
なかなか山の中にあるので雰囲気もとってもいいところでした。
(当方ドイツへの旅行の経験からついつい懐かしいソーセージを見つけ、テンションが上がってしまいました。)

両親とは無事に伊東の石舟庵というお店で待ち合わせの末、合流。
プリンを食べて、実家の野菜、こんにゃく、石鹸(母の手作り)を分けてもらい解散。
12時ちょっとすぎに家を出て沼津をまわったにもかかわらず伊東まで2時間弱で着いたので、両親は驚いてました。
そして、その後は国道135号線→国道1号のルートで帰宅。
親戚の叔母の家に寄ったのですが、叔母の家で5時。
午後出発の「伊東へ行こう」弾丸ツアーは5時間余りの間、4時間を移動に費やしました。

ゆっくりいろんな所を見るには朝出ないとだめですね。
結果「プリンを食べに伊東へ行く」というなんとも贅沢?不思議?な土曜の午後でした。

でも、新しいお店を開拓できたので有意義だったのかな。

Posted at 2011/04/10 22:14:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ エンジン・ミッションオイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/734698/car/1075585/4319687/note.aspx
何シテル?   07/01 11:38
Vittonと申します。 最近車弄りを始め、みんカラに登録させていただきました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRMN80さんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 18:08:27
BELLOF Optimal D4 6500k 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 18:56:52
すらむどそさえていたじーふぇすた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 10:23:19

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
この度家族が増えるのでファミリーカーに乗り換えました
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
90系からの乗り換えです。 ストリートメインで、ワインディング-首都高を楽しめる仕様を ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
会社への通勤で使ってます。 初の愛車なので、長く乗れるようにあれこれ考えてます。 よ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation