• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかどのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

オーリンズ車高調 OKADO SPECを走らせる。の巻

オーリンズ車高調 OKADO SPECを走らせる。の巻NEWオーリンズ
OKADO SPECを取り付けて
いきなり全開を試したいところですが
今回は我慢して慣らしを行います。



慣らし期間中の減衰力は柔らかめの5段です。
(通常モデルの10段の減衰力相当)

その時の動きや乗り心地は完全にこれ。
Z34 フェアレディZ


仕事で直前に運転したから間違いない(笑)

100~150kmが慣らし期間なんですが
実際150km走ると
そのZ34完コピな動きに角が取れた
丸みのある乗り心地に変わります。

ビルシュタインとの違いは余韻が響かない感じ。
フワ~ンとではなく
パタンと収束する感じ
・・っていったら伝わりますかね?

そしてセッテイングの賜物でしょうか。。
誰が乗っても「硬め」と言うでしょうが
以前より品のある乗り心地。。

またオン ザ レール感
半端ないです。


ビルシュタインの時の
コーナーリング時や車線変更時の動きも
ステアリングを切った方向と
逆サイドに車両が一瞬沈んでから動き出す感覚が
感じられずステアリングに対する車両の動きが
すごくいいんです♪

まぁなにより
リヤから
コトコト言わないのが最高♪



ん~20段調整式なのに
現在の減衰力5段で
充分ぶっ飛ばせる。。




一応言っておきますが
ビルシュタインとオーリンズでは
そもそも
コンセプトが違うので
ビルシュタインが悪いって
言ってるわけでは
ありませんからね。


IMPULオーリンズについては以前にも
ブログを挙げてありますからそちらを
参照ください。
IMPULオーリンズを取り付けるの巻


でわでわ
そろそろ禁断の20段
調整してみたいと思います。
(くどいですが
通常モデルでいうところの25段相当)

ちなみにリヤの減衰力調整ダイヤルですが
以前の取り付けだとワイヤーの曲がり方が
きつく「クリック感」がつかみづらかったため


今回はクリック感を重視し
ワイヤーの曲がりを極力抑えるため
パーセルシェルフに穴を開け
取り付けを行いました。
(これでも直線は無理です。)








え~ 20段にして乗ってみて
言えることは・・















硬い(笑)


食後は無理です(笑)

・・っていっても殺人的なの様な
突き上げる感じではなく
足はきちんと動いているんですよね~♪

・・っていっても
町中ではフーガなのにピョコピョコ動いていて
恥ずかしくなる感じですが
高速道路
ステージを移すとまさに水を得た魚。

いつもならば
「ん~これ以上踏めない!!」って
ビビって
スロットルを緩めちゃうコーナーが

なんのことないカーブみたいな感じで
べた踏みで行けちゃったりします(笑)
ついでにそんなコーナーをコーナーリング中に
車線変更できちゃう余裕すらあるから
びっくり!!








でも・・
すげ~疲れる(笑)





この車高調の15段以上の
覚醒ゾーン
サーキット専用ですね(笑)






20段を試運転し帰宅途中に
もう我慢できずコンビニで減衰力を
最弱1段
調整してみたところ・・
(最後にもう一度だけ言いますね。
通常モデルの5段の減衰力です。)


神っ(笑)


ビルシュタインを収まり良くした感じの
乗り心地にチェンジ♪

乗り心地の良さに思わず
車内で独りでニヤリ(笑)






エレガントな走りから
覚醒した走りまで。。
サスペンションまでも
ハイブリッドな車に
なりました♪

Posted at 2017/12/31 00:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

オーリンズ車高調 OKADO SPEC完成♪。の巻。

オーリンズ車高調 OKADO SPEC完成♪。の巻。オーリンズのお店
ウノパーウノさん


MYフーガから取り外したIMPUL車高調を
預けてから約2週間とちょい。

ついに完成連絡がきましたので
ダッシュで
取りに向かいました~♪



自分はここで作業受付をし
作業は別のところに送られて
作業されるものかと思っていましたが
オーバーホールもここの作業場で
作業されています。
ちなみにMYフーガの車高調が
バラけている状態です


ちなみにこの度交換した
各オーリングとピロボールがこちらです。

運転していてへたりは感じていませんでしたが
ばらして各部点検していただきましたが
ピロに若干劣化は見られましたが
やはり大きなへたりはなかったそうです。

・・っていってもせっかくなので
ちょっとだろうがまだいけそうだろうが
今回は消耗品は全て交換してあります。




そしてこちらが
完成した車高調です♪



ピッカピカで
もう新品やぁ~ん♪


そして今回はただオーバーホールに
出しただけでなく
OKADO SPEC
カスタムしていただきました~♪

今まで20段減衰力調整式車高調を
使ってみて
普段は減衰力10段より下は使うことはなく
サーキット走行時には20段MAX。。

ただ、サーキットだともうちょい硬くても
いけるんだけどなぁ。。と思っていたし

以前新品取り付け直後の
初期なじみが取れるまでの20段の
キレッキレ
ハンドリングが忘れられなかったので

5段スタートMAX25段
になるような味付けに変更していただきました。

調整代は1~20段です。
そこは変えられません。
従来1段のところが5段の減衰力に
20段のところが25段相当の
減衰力になったということです。


そして前回からの変更点はここっ!!


リヤのみ
ピロアッパーから
純正アッパーマウント流用♪


これで
ピロアッパーマウントから発する
フーガHVには似合わない
「コトコト」音とも
おさらばです♪


純正アッパーマウントを使用できるようにするため
スプリングとアッパマウント間に
専用のカラーが入っています。

ちなみにこの組み合わせの場合
その分アッパー付近の厚みが増すため
IMPULオーリンズ標準のスプリングだと
調整代がなくなってしまいます。

そこで!!

スプリングレート変更は無しで
スプリング長が短いものに変更し
約50mm調整代が出来るようにしました。

これ以上1mmも下げる気は
微塵もないんですけれどね(笑)


車高調なのに車高調代がないっていうのが
気に入らなかったもので。。(笑)


そして追加オプション♪


スプリングTOPとENDに
シートを追加♪

スプリングが縮んで戻るとき
ねじれる力が加わるそうですが
テフロン(だったかな?)とステンレスの
シートを挟みその動きをスムーズにするという
代物でございます♪

もうせっかくなので
いいと思うものは妥協無く
全部やってもらいました(笑)



そして各寸法やプリロード等も
バッチリ合わせて
いただいております♪



実は・・

「4本とも車高も
プリロードも違うし
プリロードは4本とも
かかり過ぎな状態ですが
サーキット走行の
セッティングですか?」



恥ずかしい。。



そんなちぐはぐな状態で
使っていたとは。。



車高は一番高いものに合わせるように
プリロードは0になるように
セッティングしてくださいました。



速攻で
ビルシュタイン⇒オーリンズに交換し
現在減衰力5段(従来の10段)で
ならし運転中ですが
やっぱこれだよねぇ♪
すでに最高♪

ならし運転を終えたら減衰力を
色々変更して試してみたいと思います♪
Posted at 2017/12/29 03:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド オイルパンを外してATFを交換する。(注入編) http://minkara.carview.co.jp/userid/734843/car/766210/4575171/note.aspx
何シテル?   12/28 21:35
いつもお越しの方 「いつもありがとうございます♪」 (人*≧▽≦)アリガトネ 初めてお越しの方 「ようこそいらっしゃいました☆」 ヽ(・∀・)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

エンスト頻発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 09:08:12
リアドアのデッドニング(本物編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 22:34:58

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2週間前にY50フーガの車検を通したというのに オーダーしてしまいました。 想像より安 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディーZ (2シーター) 2シーターなのにTバールーフっていう レアな「ど ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 RZⅡ  購入直前までZ32の最終型を新車で 購入するつもりでいた ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318is 5MT・LHD ドリフトってやったことないよな。。 それ以外はやってきたけ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation