• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元牛丼のブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

シャコタンってなに?

シャコタンってなに?ミウラの車高は1050~1080ミリ(カタログ値)。
背の低いクルマの代名詞、ストラトスやエスプリよりも低いらしい。意外? ついでにセヴンのロールバーより低いって本当?

 というわけで、父の自転車と並べてみました。上の写真は自転車が手前側にあることも加味しなくてはいけませんが、自転車のハンドルの高さと同じくらいですね。

 いや別に車高が低いから偉いとか、すごいとかでは、全然ないんですが、
 この背の低さが、流れるようなボディラインと絶妙に相まって、さらに可憐さを向上させていると思うのですが、どんなもんでしょ?

 相●原のガススタンドのお兄さん、シャコタンなんぞしなくてもどノーマルで十分、ドア開ればアスファルト上で煙草の火が消せますが、なにか?(笑)


 このミウラよりさらに車高が低いという、カウンタックという存在に今更ながら脱帽です。
Posted at 2011/07/20 23:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミウラ | 日記
2011年07月14日 イイね!

アルミホイールってなんじゃらほい?

アルミホイールってなんじゃらほい?というわけで、生存報告も兼ねて更新です。
といっても、愛車はお休み中です。先々週は、バッテリー上がりもなく、一発でエンジンかかったのでまーまーなのではないでしょーか?

なので車のリアルタイムネタがない状況ですが、去年冬に撮影した写真が出てきたので、ちょっとミウラの外観についてのお話。

先日、ドア上のルーバーの美しさのお話をさせていただきましたが、ホイールのデザインもミウラの特徴ではないかと。

こちらは美しいというよりも、複雑という感じですね。デザインはガンディーニでしょうか?
すごく凝ったデザインで、カンパニョーロを代表するホイールだと思うんですが、どーでしょ?

あくまで個人的にはですが、このホイールじゃなけりゃミウラではないと断言しちゃいます。

このミウラのホイールはマグネシウムで、アルミに換える理由もないので、ホイールの履き替えって縁がない。
(あ、もちろんホイールを換えて楽しむことを否定しているわけではないので念のため。964も将来はBBSにしたいくらいだし)
実のところ素材の差なんて分かるテクニックも走行チャンスも、センスもないのですが……。

トヨ2のホイールほどマグネシウムの比率が高くない、なんちゃってマグネホイールではあるのですが、やっぱ割れやすいらしい。
この形状でリビルドされたレプリカのアルミホイールがあるので、そちらはめちゃくちゃ興味あります。

……嗚呼、やっぱ外観を見てるだけのヌルいオーナーです。反省。
Posted at 2011/07/14 01:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミウラ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

夏眠宣言‼

夏眠宣言‼本日夕方の温度や湿度を色々測定しましたが……。
ミウラの夏休み突入を決定しました。

夏にプチレストアなどでエンジンを隔週でかけることになりそうですが、エンジンの調整でちょっと走ることはあってももう10月まで通常走行はないでしょうね。

繊細でらっしゃるので、これからはお姿を堪能するだけの半年になりそうです。

だけ?

いえいえ、除湿に、クラッチ貼りつき防止対策に、ワックスがけに、メッキ磨きに、スス落とし、グッズと並べて記念撮影……。

お楽しみはこれからだ‼!


…と強がってみる(泣笑)
Posted at 2011/05/21 21:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミウラ | 日記
2011年05月21日 イイね!

どこに足を置けばいいの?

どこに足を置けばいいの?本格的に初夏な感じですね。
もう首都圏でミウラを運転するのは不可能っぽい。夕方か早朝はまだ何とかなるかな?

さて、久々消火器ネタ。
皆様のご助言を参考に、業務用二酸化炭素ガスのタイプを2本導入したのですが、重い!
心強い半面、ペラペラのミウラの床板が抜けないか心配です。

そしてその大きさがポイント。助手席の足元に転がしてあるのですが、助手席の人は足の制限が。
トランクにも同じものを入れてあります。

さすがに今回は大きなパウダー式を降ろしたので、消火器本数は大小合わせて8本のままです。
これで消えなかったら、あきらめもつくな。
Posted at 2011/05/21 11:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミウラ | 日記
2011年05月15日 イイね!

ミウラで初夏でもちょっとだけ走る計画挫折

ミウラで初夏でもちょっとだけ走る計画挫折ラジエターを直したものの、ファンがどーも怪しい。
さらに昨年頼んでおいたセカンドウォーターポンプもまだ取り付けてないので、まだまだ暑がりのユリ号。

日没直前の涼しい中を30分走っただけで、水温は120度。
うーん、アカンなあ。

ま、取り敢えずガレージから出せれば、写真のアングルを楽しめるのが嬉しいかな。真横と並んで一番美しいアングルと思うのですがどーでしょ?

あ、ヘッドランプ左に木が写りこんで、右には草が出っ張ってきてますが、気にせずに。別にまつ毛が伸びたわけじゃないよ(笑)。
Posted at 2011/05/15 21:54:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミウラ | 日記

プロフィール

元牛丼です。よろしくお願いします。 20代で964を、30代でP400を購入するという自分でも信じられない野望を成し遂げました。 でも、運転は下手糞です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
25年以上憧れ続けてサラリーマンの身で購入。命より大切な人生そのもの。 とにかく次世代に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
自分で初めて買った車。空冷サウンド、レスポンスの良さ。最高のアシ。埃が目立つのがタマに傷 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation