• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元牛丼のブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

成人式です

成人式ですさて、今回はもう1台の愛車ポルシェ964について、たまには書いてみたい。今年で20歳で、うち15年は僕の愛車となっている。
ブームのときは見向きもしなかった911。(今もだけど)914や924、928のほうが好きだった。

学生時代はカローラのお下がりに続き、スプリンタートレノを親に買ってもらって乗り回していたのだが、社会人になって2年目くらいになってクラッチが駄目になった。
僕は猫も杓子ものハチロクに乗っているのが嫌で嫌でしょうがなかったので、これ幸いに買い換えることに。自分で初めて買う車は「スーパーカー」と決めていた。

ところが、やっぱり聴く話は「壊れる」とのウワサばかり。将来ミウラは決まっていたので、まずは初外車で我慢することにしたもののの、「スーパーカー」は無理でも、「亜スーパーカー」くらいは体験しておきたかった。
「亜スーパーカー」といえば、ポルシェ911、928、968、アメ車、スーパー7、ホンダNSX辺り。
ミウラ命の僕は同じようなヘッドライトの968を候補に、色々探し回った。ところが968も中古が高かったころで、もうちょっと頑張れば、911にも手が届く時代だった。993発売直後は高騰した964中古だが、この頃はようやく値下がりをみせており、確か5年落ちで500万円くらいだったかな?

そんなこんなで、25才で911オーナーになってしまった。運転に自信がない僕はもちろんティプ。

すぐにコンピューターが死んだり、エアコンがほとんど効かない、ATなのにエンストするなど、最初の1年はトラブル出しとなったが、そのがっしりとした作りなどなるほどある意味頂点のGTカーだと少しずつ愛車が好きになっていった。外車のモロさと素晴らしさを感じることもできた。
今では、壊れないし、古くても味が感じられるし、とっても大事なアシとなっている。

だが、このクルマに乗り始めたころは、ボクスターもカイエンもなく、まだまだ「ポルシェ」は「身近ではない高級スポーツカー」だったのかよく煽られた。
首都高でイジったスカGやサバンナRX-7に無理に追い立てられたり、南大沢のトンネル近くのゼロヨン族に絡まれたり、(993に最新を譲ったとはいえ)964がまだ現役だったころはロクな思い出がない。

ようやくポルシェも身近な存在となり、964もオールド911となった。南大沢の直線も珍走団防止の波うち舗装とされ、現在は964の余裕あるパワーでゆっくりのんびり乾いた空冷音を楽しんでいる。そしていざとなればそのフケのよい加速も体感できて素敵だ(本音を言うと993のほうがちょっとだけ好き・笑)。

ときどき、プシューとか言う石鹸箱みたいな国産車に苛められるけど、そんなときゃそうさ逃げるのさ。
Posted at 2010/10/07 21:10:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記
2010年10月01日 イイね!

後半戦ふんとーちゅー

後半戦ふんとーちゅーWANDAの「唐沢部長セレクト 甦る名車コレクション 第2弾」にはブルーのミウラが!!

同じく第1弾・第2弾ともラインアップされている
ストラトスは市販版→アリタリアカラー&フォグランプ付ラリー仕様に
2000GTは前期型→後期型に
なっているのに…

ミウラはカラー変更のみ!? でも単なるブルーではなくラメの入ったメタリック!!
サイド・ホイールは第1弾の金色からシルバーになってます。

取り敢えず、実家周辺、下宿周辺、新宿、四ツ谷、赤坂当たりのコンビニを巡って
ブルーメタ版は125台は確保
ちなみにオレンジは220台を超えてから数えてない
Posted at 2010/10/01 02:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミウラグッズ | 日記
2010年09月18日 イイね!

前半戦しゅーりょー

前半戦しゅーりょー取り敢えず、日曜出勤なので今日はお休みをもらいました。

実家に戻ってます。畑を手伝わなければならないのですが、午前中、ちょっとお休みをもらい、

WANDAに付いてきた 唐沢部長セレクト 甦る名車コレクション 第1弾(のミウラ)をアサりに……。
964発進!!

コンビニ41件を5時間かけてハシゴ!!

取り敢えず、78缶のコーヒー……とうより、78個のミウラプルバックミニカーを確保しました。
サンクス限定とかでないので楽ですが、各店舗で各種1~5台しかないので、時間かかりました。

あとは仕事の隙間をぬってプラス50台くらいはゲットしたいですね。

店舗間の距離も短く、エンジンのオンオフも頻繁なのに、全くグズらないポルシェ911。
ティプトロで楽々&ロケット加速の両方も楽しめる。剛性も高いし、どこかの国の乗用車と違って、ひと目でどこの会社のクルマか分かるのも素晴らしい。最高のアシだぜ
Posted at 2010/09/18 14:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミウラグッズ | 日記
2010年09月17日 イイね!

また缶コーヒー100本漬けかよ

また缶コーヒー100本漬けかよみんカラのあちこちでも話題となっているようですが、現在、缶コーヒー(ワンダ)にプルバックのミニカーがオマケについてくるようです。
んで、オレンジのミウラも全6種類のラインアップのうち1つだとか。

いつもなら「東京中のコンビニを回るぜ」といきり立つワタクシですが、

以前も、350GTやクンタ、ウラコと一緒にミウラのプルバックが缶コーヒーに付いてきましたよね。
それの流用というか、あまりモノを再度おまけにしたのだと思って、放置状態でした。

でも念のため……、と1つ購入。

う、うわー、全然違うやん
俯瞰写真の左が前回・右が今回、横からの写真は上が前回・下が今回。

デフォルメは前回のほうが上かも。今回はカッコよさもわずかですが残っていて、スマートさが魅力。ホイールも前回はチョロQみたいな汎用でしたが、今回はカンパニョーロを再現しようとしているようです。偉い。

どうみてもSV仕様(ニヤケ口、ダサいリアウィンカー)なのに、リアエンドには「S」の文字が。ま、オマケに突っ込んでも仕方ない。

嗚呼、また最低100本くらい缶コーヒーを買わねば……(もちろん全部ミウラ)。

ちなみに、今回ミウラに加え、トヨタ2000GT、ランチア・ストラトス、コスモスポーツと、好きなクルマのベスト10に入る車が4台もラインアップされてるな。残りはホンダS600とかです。
Posted at 2010/09/17 02:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミウラグッズ | 日記
2010年09月12日 イイね!

除湿の前に

除湿の前に以前話題にさせていただいた「除湿」ネタその2。
今回は室内でなく、外です。クルマというよりガレージの除湿やね。

いきなり、除湿機をかけても時間がかかります。
その前に一度、空気を循環させて、湿った空気を追い出すところから始めると効果的なのです。

除湿機とならぶ、ミウラ夏の維持アイテム、業務用巨大扇風機は、ガレージで愛車を眺めるときに蚊を吹き飛ばしてくれます。

普通じゃないクルマを維持するための、おバカな特別アイテムその2でした(その1は部屋用除湿機ね)。
Posted at 2010/09/12 17:05:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミウラ | 日記

プロフィール

元牛丼です。よろしくお願いします。 20代で964を、30代でP400を購入するという自分でも信じられない野望を成し遂げました。 でも、運転は下手糞です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
25年以上憧れ続けてサラリーマンの身で購入。命より大切な人生そのもの。 とにかく次世代に ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
自分で初めて買った車。空冷サウンド、レスポンスの良さ。最高のアシ。埃が目立つのがタマに傷 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation