• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マぁーのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

2018年

2018年いつの間にやら平成も最後の年末…
皆さま如何お過ごしでしょうかw

どうも放置魔のマぁーです(○´ω`○)ノ
かる~く半年くらいのスパンが開いてました(汗

久々なのにもう今年の締めですね(笑)

さて2018年の振り返り…

気付きました?エクリの画像ですが、ホイール変えました(^o^)ゞ

御存じのようにホイールマッチングが難しく、おまけにブレンボ仕様なので
半ば諦めてましたが、リアタイヤもつるツルになったタイミングで
重い腰を上げる事に…(^-^;

ようやくそれなりの見た目に成って満足です♪


あと、ファミリーカーをアウトランダーからデリカD:5へ乗り換えましたヽ(^◇^*)/
まだ1年経ってないですが、早いもので年明けには1万km到達しちゃいます。
はじめてのディーゼル…何かとまだ慣れない?わからない部分が多いですが
あまりに快適なので、長距離は眠くなってしまいます(^▽^;)
今まで運転しててあまりなかったので自分でも驚きです♪

ところでクリーンディーゼルって事で、納車時より実験?してた添加剤があります。
まだまだ継続実験中ですが、少々インプレを(^-^;

まずガソスタにある軽油ですが、季節によって質が異なる様です↓
  種類    特1号       1号        2号        3号      特3号
 流動点  +5以下     -2.5以下    -7.5以下     -20以下    -30以下
 関東時季  6~9月    ~11月、4月~   12~3月     寒冷地    (北海道)
 セタン    50以上      50以上      45以上      45以上      45以上

ガソリンはオクタン価によって燃えにくくし自然着火を防ぐのに対し、
軽油は逆に自然着火を促すセタン価というものが添加されてる様です。

添加剤は以下です。
①ディーゼルウエポン
 →燃料清浄剤:軽油50Lに対し30mlを添加(セタン価+5pt)

②セタンブースター
 →セタン価増強剤:軽油50Lに対し25ml~50ml添加(セタン価+1.8~3pt)

私の使い方としては、①を毎回定量投入。
②は季節等により添加量を変えてセタン価の補充です。

正直、毎回フィーリングが微妙に異なるのでまだ確立はしてませんが、
恐らくはセタン価は50~54付近が良い様に感じます。
問題はスタンドの軽油がどのグレードかわからない事(^-^;
あと、恐らく添加剤は混ざり難い(タンクの満タン時と終わりでフィーリングが異なる)

以上より、添加量は少ない方がむしろフィーリングが良い様に思うので、
①はそのまま。②は夏季は入れず、冬季は25mlくらいで試そうと思います。

ところで①ディーゼルウエポンの効果については結果判らず。。。
この先のEGRスロット清掃での汚れ具合?でしょうかw

あと添加剤が濃い(混ざってない)時に感じるのは、
ミッションが引っ張り気味の様に感じます…
DPF再生のスパン変化はむしろ走り方による気がするので
良くも悪くも影響はないと感じました。

あ、次のデリカは尿素水が必要ですねぇ…c(゚^ ゚ ;)


…っと、ブログはアップしたけど、時間無くて各種レビューが出来てません(。-人-。)
また来年にでもボチボチアップします(^_^.)

ではでわ、皆さま良いお年を♪
Posted at 2018/12/27 20:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年05月18日 イイね!

GWは・・・・

GWは・・・・早朝から洗車して、、、

拭き取らずそのまま大黒に上がるスタイル♪


あ、大黒PAでは拭き取り作業しますよ?(^_^.)



さて、GWはいかがお過ごしでしたか?

我が家は関西へ帰省してきました♪

おかげで、既に走行距離は2000kmオーバーです(´ー`)┌


関西でのデリカお披露目はもちろんの事、ある意味重要?な
安全祈願も行ってまいりましたよv(*'-^*)b♪


朝一番を避ければ、ガラガラで、先頭正面の陣取りに成功ヽ(^◇^*)/
まぁこの時期はいつも空いてるとは思いますがw


あとは浜名湖に寄ってみたり…


パワーボート乗ってみたり…
は、早かったwwwwww


浜松城(再建)に寄ってみたり…


充実したGWを過ごしましたよy(^ー^)y

あ、帰りは大渋滞してたので沼津で降りて箱根越え!!!
デリカも3000回転越えでモリモリ山道を突き進んでもらいました(≧m≦)ぷっ!
凄い音してるけど、一応、他の早いクルマ達と同じペースで
駆け抜ける事が出来て、ミニバンとはいえ少しは安心しましたよ(´▽`)


そして、そして…納車から1.5ヶ月ですがようやくコーティングに出せました♪
今回はディーラーOPはやめにして、素直に専門業者へ委託ですw
いやぁ…しかし順番待ちが激しくて><
納車前の2月後半に依頼しましたが、5月になろうとは( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
週末にキレイ?になって帰ってきます!……キレイだ!!

ちなみに今回の代車、、、、「mini one」 でした♪
なんかこういうの新鮮っていうか、楽しいですね(*^。^*)



って、なんかオーディオが凄い事になってる…
車検証からして2人乗り仕様なんだけど、、、、、




っとまぁ刺激的な代車でしたとさ(´ー`)┌

あっ!ちなみに嫁は感動と躍動感で卒倒するくらい
カワイイ☆って惚れ込んでしまって、なんだか微妙な感じですね(^-^;

Posted at 2018/05/18 18:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年04月22日 イイね!

1ヶ月点検

1ヶ月点検特にネタな話はありませんが節目と言う事で(^-^;


我が家のデリカ…早いもので1ヶ月点検しました。

なんでもディーラーの休日がGW前から入って、

後半に営業するとの事で、慌てて入庫の運びとなりました。



一応、慣らし運転?は2000回転を目安に抑えてましたが

周りを無視したマイペース?な発進にそろそろストレスを

覚え出してきたとこです(^_^.)



フィーリングとして、2~4速あたりでギクシャクしてて

なかなかシフトアップしてくれず車速が乗らない始末…

40km/h以降に4、5速辺りに入ってれば、過給トルクを感じながら

走りやすいのですが(~ヘ~;)

まぁでも何とか馴れだした頃には、案外エクリと似てる!!

そんな気もしてきましたよ♪(出だしモッサリ→ドッカンw)


そうとわかればエクリ仕込みのアクセルワークで

シフトアップを促す様なコントロールでなんとか抑え込みw


しかしアレですね…変速の瞬間のディーゼル音がまた

トラックっぽいというか、宅急便みたいな音が面白い♪


それで結局、走行距離(写真)は674kmで実施…

期間にしても納車後1ヶ月超えてないけど、ちと早かったかな…c(゚^ ゚ ;)

GWは高速走るんでオイル交換しておきたかったんで(^-^;


って事で、入庫前に3000回転までに脳内リミッター解除♪

才才-!!w(゜o゜*)w頑張ってるガンバッテる(笑)


そう言えば担当者との話で1ヶ月点検のコモンレールの調整と

ECU学習リセット後は走りが変わる様に感じる客が多いのだとか…

まぁ気のせいだろう的に思ってましたが、帰りの普通運転で

既にビックリしました。(゚∇゚ ;)エッ!?クルマ変わってる??


てか、これが本来のデリカ?とか思いましたよ…

出だしからトルク出てて素早いシフトアップ(´ー`)┌

確かに!これなら誰でもわかる変化だな…って嬉しくなりますw


自分的にはECU側で初期リミッターみたいなモノが働いてて、

エンジン然り、駆動系も抑えた制御されてた様に思います。

1ヶ月点検で新車リミット解除→本来のクルマとして走れる…みたいな(^_^.)


まぁそんな感じでしたが、エンジン切って再び火を入れる頃には

そんな感動薄れてしまいましたがね(爆)

けど、初期の頃よりは運転しやすくなってますよ(^^)v
Posted at 2018/05/18 17:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁デリカー | 日記
2018年03月24日 イイね!

キリ番Wゲット!☆

キリ番Wゲット!☆ども(*^-^)ゞ
前回から日付変わらないのに
1ヶ月以上のブランクで謎?の再登場(笑)
マぁーです♪

前回の77777kmキリ番ゲットしたにもかかわらず、
同日、11kmのキリ番をゲットしてしまいました…

いや別に、メーター戻したわけではありません(^-^;

まぁもう既に見慣れたメーターパネルではありますが、よく見て下さい!
レッドが4000r/min…ディーゼルです(爆)


まぁ既に御存知の方もいるかと思われ(^-^;

今更ですが我が家のファミリカーはデリカに引き継ぎされましたヽ(^◇^*)/




って事でいきなり納車式wwwww


色は白か黒しかなかったので、耐候性?を気にして白に(^_^.)
はじめてのホワイト有料色(≧m≦)

この瞬間はいつでもワクワクするもんです(笑)
子供達はランダーで慣れ親しんでたのか悲しい別れな様子(^-^;
そんなこんなで色々説明受けて納車式を無事終えました♪
その後のディーラーのブログにも少し写真乗ってたり、、、、(〃∇〃)


てかてか、あ、あれ??
後の黒いの!!!エクリじゃん!!!!


いや、コレ↑ウチのエクリンじゃないから_s(・`ヘ´・;)ゞ..
ってこんな偶然もあるんもんだ…ってめでたい気分になりましたよw

普段、めったに遭遇しないのに…思わずオーナーさん探しましたが、
どうも世代が離れてる様で絡むのは諦めましたヾ(´ε`;)ゝ

まぁそんなこんで、某カントクから、お披露目ストップを受けてたので、
更新がバラバラで変な感じなってしまいましたけどね(´ー`)┌

改めましてデリカとなりましたのでヨロシクお願いします(=´ー`)ノ 
愛車紹介から、パーツ、整備を順次更新していきますんで♪
あ、でも放置魔ですから!その辺は堪忍して下され~( ´△`)

そういえば、デリカって、登録数も多くてここの住人様?も
結構いらっしゃる様で、アップすると凄いヒットが伸びたり、
イイねもらえたりしてビックリです\(*^▽^*)/
昨日もカーフィルムとかなのに、イイネの伸び率が(;´▽`A``

ま、まぁ引き続き楽しませてもらいます。
熟成車両のいいとこでもあって情報量も沢山あるんで、
デリカ乗りの皆さまには今後も是非参考にさせて頂きますm( ̄ー ̄)m





ちょうど桜が散りそうな時期だったので並木で撮影♪
アウトランダーより丸っこい?デザインな感じでデリカの方がカワいく思うけど気のせい?…c(゚^ ゚ ;)   すでにバカか←




Posted at 2018/04/26 19:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁デリカー | 日記
2018年03月24日 イイね!

キリ番ゲット!☆

キリ番ゲット!☆お久しぶりぶりんこ(○´ω`○)ノ
どうも連続放置魔のマぁーです♪

いやぁ春ですねぇ((o(^∇^)o))
ま、特に記事にする事もなくタイトルと写真の通りですが(^-^;

・・・ちょっとこれだけで記事にするのって難しいですね。。。。
ってことでついでに経過写真も乗せちゃお(*^^)v

3月の話ですが、我が家のファミリーカーであるラン子も
もうすぐキリ番って事で、数日かけて距離を稼ぎました(無駄~♪)

走ってる間に見過ごす事だけは避けたい感じですね(^-^;


いよいよ!!



一番気を抜きそうな距離かもww



…で、トップの画像です(*^^)v

思えば2010年5月からなので、1年1万くらい?まぁ普通ですが、
やはり物理的?金銭的?には限界を感じまして、、、、
査定が付くうちに買替でも検討の時期だなって感じです(*´ο`*)=3

さて、次のファミリーカー(嫁車)はどれになるか

って事で約8年ですがランダー降ります(´;ェ;`)ウゥ・・・
次のオーナーさん?にも大事にされるといいなw
色々ついてるけど(^-^;

ある意味お得な中古車かも知れない(爆)
Posted at 2018/04/03 19:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁ランダー | 日記

プロフィール

放置魔のマぁーです(汗 忘備録的にパーツ/整備をアップしてますが、極稀にブログも♪ ハイドラは気が向けばON!マイペースですが(=´ー`)ノ ヨロシク ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプス GS-T 2G (三菱 エクリプス)
H10年新車格安在庫処分に目がくらみいざ購入☆ ここまで乗ってるとエコ通り越して意地なの ...
三菱 アウトランダー ラン子 (三菱 アウトランダー)
2010年5月1日 納車! 快速ファミリーカー☆ 『嫁ランダー』(笑) M-OP   ...
三菱 デリカD:5 でりみ(仮)。 (三菱 デリカD:5)
2018年3月24日納車!! 我が家2代目のファミリーカー(嫁カー)♪ 子供達の成長 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation