• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bombsacのブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

ミラーの刺客X死角◎

ミラーの刺客X死角◎初めてポルシェ(964)に乗ったときは
ドアミラーの視界が狭いことやフロントとリアのトレッドが一般車に比べ
差が大きいまた左ハンドルであることに戸惑いを感じました
車線変更するときはわざわざ車内で振り向いたりしてました。

それから数年運転自体には慣れましたが
それでも92ミラーの視界の悪さは気になります。

私はずいぶん前から写真のような補助ミラーを使っています。(写真は参考)
ミラーの下側車体側に付けています。(フェンダーが映るところなので視界の妨げになりません)
最初はかっこ悪いかなとも思いましたが利便性が高く重宝してます。(かなり死角がなくなります)

それでも先日高速で車線変更の際、完全に死角に入っていたのか思いっきりクラウンの前に
割り込んでしまいました。
ウインカーを長めに出して車線変更していたので相手も察してか接触することはありませんでしたが
(クラウンさんごめんなさい)
かなり肝を冷やしました。死角はタイミング的なものもあるかもしれませんが
自分の中にも慣れや怠りがあったのでしょう
改めて、運転を意識しようと思いました。

・・・・・とbombsacはbombsacは当たり前のことを書き綴ってみるのであった(汗
Posted at 2011/02/23 02:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年02月20日 イイね!

謎現象

久しぶりの更新が故障ネタです
この週末久しぶりに帰って来たので
土日に備えポルに火を入れました
バッテリー上がりもなく始動も快調軽く近所を回って戻りエンジンを切ったその時でした。
ドアを開けるとブザー音が
あれっ?
ライトつけっぱ?
しかしスイッチはちゃんと戻してます
もしかしてドアスイッチがおかしい?
指で押すとブザーはちゃんと止まります
???
ふと外を見やるとスモークが点灯してます。
よく見ると右側のプロントとリヤだけ
スイッチは切れています
う~んなんなんだろう?
キーを抜き運転席を開けるとブザーがなります。
助手席側はならない
LEDにしたのが悪さしてるのかとも思いましたがフロントだけでリヤはバルブです
しかも両方抜いてもブザーがなる
何か右側のハーネスの大元であるのかな解らんです
結局ポルで走りに行くこともなく
心配の種を抱えてまた出張です涙
Posted at 2011/02/20 17:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2011年01月10日 イイね!

2011年新春一発目!!!

2011年新春一発目!!!寒いっス
やヴぁいっス
こんばんわbombsacです。

年明け姫初めならぬモデ初めです。
まぁ大したことはしてませんがあまり使わないフォグを外し
CFRP製のインテークをつけました。
そのまま付ければ内部補器類の冷却
パイピングすればブレーキ冷却に使えますね
まぁ定番過ぎて面白みに欠けますが
実はメインはコレではありません
フォグを外すともれなくスモールライトもおさらばしてしまいます。
スモールがないと整備不良の切符を切られても文句は言えません
そこで新たにスモールライトを作りました。
特に考えもせず気の向くまま行き当たりばったりで作りました。

まずライト周りの配線整理、絶縁や防水処理はきちんとやります。




スモールライトの収容場所については
他のブログなど参考に・・・
インテークネット裏間接照明風
ウインカー側移設
ふんふんなるほど・・・・・じゃ一番めんどくさそうなヘッドライト内を選択しました(爆

ヘッドランプ解体、リフレクター上部にLEDラインを装着




秋葉で部品を揃え、リング状基盤にSMD実装、イカリングともバルカンともどっちつかずな
中途半端なユニットを作成ハイビーム側に装着(結構いいじゃなイカ?





配線接続等々を経て点灯試験
上のLEDラインで眉毛、リングで目を表現するイメージが見事に失敗(笑





見た目はともかく満遍なくライト全体が光る感じになりました。





ことしは頑張って貯金したいですが(お布施のため
合わせてこちらも少しずつ維持って逝きたいと思います。
Posted at 2011/01/10 22:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年01月09日 イイね!

少年との邂逅

少年との邂逅本日は朝から大○埠頭の新年会でご挨拶まわり
その後T巳PAで暫くまったりしておりました。
いつものなじみの方と駄弁っていると普段こちらでは見かけない希少な993RSCSがやってきました。
非常にきれいな固体で完全ノーマル状態を維持されていてとてもいい感じです。
やはり内装一切なし溶接ゲージは硬派感炸裂!漢の車です。
しかもGPホワイトでうちと同じ色、劣等感を感じます(笑
参考のため隅々まで観察
ツーショット取らせていただきました。

昼には帰宅し
車庫に入れると恐らく近所在住であろう小学1,2年位の男の子がこちらを眼つけ・・いや、
じーっと見つめております。

特に気にせず鍵を掛けようとしたとき、
少年:あの~ちょっといいですか?
まさか声を掛けてくるとは思ってなかったので
多少面食らって
bomb:???!!何?
少年:この車ポルシェですよね?
bomb:そうだよ
少年:凄い迫力ですねぇ(ちょっとしゃべり方が渡邊陽一入ってました)

小さな少年にこんな事いわれて悪い気はしません(笑

bomb:はは、ありがと

仕様とはいえ見た目はRS!小さな少年にはインパクトあったかな?
なんて思っていると次の瞬間少年の口から耳を疑うような驚きの一言が!!

少年:これは930ターボですか?

まさに驚きで一瞬フリーズしました。


bomb:な・なんで?く・詳しいね(汗

少年:ボク今トミカの本読んでるから

なるほど確かにトミカには930ターボしかない

これは993だよって教えましたが本人も良くは解っていない様子(仕方ないと思う反面ちょっと安心

その後何処ぞ遊びに行ったようですがまさか小学生低学年の口から930ターボというワードが聞けるとは驚きでした。

それともコレは神の啓示ですか(爆
Posted at 2011/01/09 20:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2011年01月07日 イイね!

今年の目標!それはターボ!!!

今年の目標!それはターボ!!!今更ながら明けましておめでとうございました。
旧年中はいろんな方との出逢いとイベント参加大変お世話になりました。
今年も変わらずのお付き合いをよろしくお願いいたします。
さて今年の誓いは掲題の通りであります。
当然ながら先立つ物はございません精神を入れ替え仕事に邁進する所存にございます。
宝くじが当たれば話は別ですが
目下の夢がロードトゥ935な自分にとっては当然930は外せないところなんですが
価格やその後の維持モディファイを考えると964も有りなのです
最近は964高騰してますが足回り、パワーを930で後からやることを考えると悩みどころです。
確かにそんな悩みを遥かに超越した930を沢山見てきましたがやはりお金と根性と愛が全て伴っている人ばかりなので敷居が高そうです。
とにかく実現すべく自分にプレッシャーをかけるため表明しておきます。


Posted at 2011/01/07 23:57:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「@ポルシェですわ
ほすィ」
何シテル?   06/29 11:46
bombsacです 車、時計、etcとにかく機械が大好きです。 車は普段はハイブリッドで環境に配慮(嘘)し 週末にささやかなPライフを過ごしております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 ウインドディフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 07:31:17
さようなら・・・そしてこんにちは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 04:41:08
クリスマスに邂逅・・・穴兄弟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 09:41:12

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ハイブリッド参號機 (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
安全系フルop TRDえあろにUSA純正リアスポ を合わせました。
ポルシェ 911 空冷最後の女王様? (ポルシェ 911)
17年のカレラ修行の末辿り着いたポルシェ最終章? 初の役物!頑張って維持していくだけです ...
アバルト 124スパイダー 初めてのイタ車?痛車にするか(笑) (アバルト 124スパイダー)
母親の免許返納前思い出作り用(表向き) FC以来のマツダ車! これからメイク マイ スパ ...
マツダ RX-7 首都高仕様(使用) (マツダ RX-7)
学生時代初めて自分で買ったクルマ 走行距離の90%外回り(笑) 後期リップ、雨宮エアロミ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation