
タイトルは、息子が「ドクターイエロー」と言っているつもりの単語であり、ブログの中身は決して、「チョメチョメ」で「にゃんにゃん」(死語?)な内容ではありません (爆
さて、自宅近くのショッピングセンターの屋上駐車所から間近に新幹線が見下ろせる場所があり、子供によく見せてあげているのですが、この年末「ドクターイエロー」に遭遇できました。
前々から、見たいと思っていたので、親子で大喜びでした♪
最近、ネットを徘徊していると今日ドクターイエローが走るという情報が掲載されていたので、子供を連れて京都駅まで見に行ってきました。
夕方ということもあり、駅前の大渋滞を切り抜けやっとの事で駐車場へ到着。「さぁ、行くで!!」と言っても後部座席から反応がないので振り返ると、彼は気持ちよさそうに寝ているではありませんか!!・・・・。
仕方なく、起こさないように抱いて駅のホームへ移動。
途中で、目覚めてくれましたが入場券を手にホームに到着したのは、到着時刻の少し前でした。
既に、ホームの先端には、沢山の人達がスタンバイしていました。子連れの家族が大半で、
ドクターイエローがホームに停車した時、記念撮影をする人達で、ホーム先端は大混雑・・・。
出発前には、駅員さんが、黄色い線まで離れるよう何回も何回も注意を促さないといけないくらいの混雑ぶりで、どこから人が現れてきたのか不思議でした (笑
この混雑の中で、興奮してしきりに
「ドクタードエロー!」を連呼する息子に、かなり恥ずかしい思いをしたのはココだけの話です (笑
無事、出発した後、駅員さんが、「運行の妨げにならないよう、ご協力ありがとうございました」と大声で、運行を妨げていた人たちに言っていたのを見て、大人やなぁ~と思いました (爆
簡単にフォトギャラリーに写真をまとめましたので、
こちらもどうぞ。
Posted at 2012/01/08 23:16:40 | |
トラックバック(0) |
目撃!! | 日記