• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとやすのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

ウエルカム!!

ウエルカム!! 以前、装着したウエルカムウインカーでしたが、(自分のミスで)ウインカー機能のみで、「ウエルカム」してくれませんでした。しかし、ようやく原因がわかり「ウエルカム」してくれるようになりました。

ヒューズをとばした原因ですが、やはり、短絡でした・・・・。




原因を探るために、線間の抵抗を測りました。



抵抗が少なく、電気的につながっていますねぇ~・・・・・。

短絡箇所はココ!
ミラー付根の可動部の凸凹でプレスしていたようです・・・。



みごとにペッタンコになっています。


ミラーとドア内部間の配線を引きなおし。
より線の在庫がなかったので、電話用の電線を使用。耐久性に不安がありますが・・・・。



結線箇所を融着テープで巻き、この後絶縁テープで端末処理しました。
写真は無いですがパッと見、12Vと思えないテープ処理をしておきました(爆



以上の処置をした結果、無事ウエルカムランプが点灯してくれました♪

嬉しくなって、大型スーパーの屋内駐車場にてウエルカムランプの効果を確認。

まず、未点灯。



続いて点灯。



ナカナカ、よさげではないでしょうか♪♪

時々、何故か点灯してくれない時があるので、時間を見て原因を探りたいと思っています。

「自己責任」の意味が、よ~く理解できたイジリでした。
Posted at 2011/09/28 00:15:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじり | 日記
2011年09月01日 イイね!

みいつけた!!

みいつけた!!行方不明だった、サービスコネクターの常時電源を発見しました!
ヒューズの一次側に・・・。

やはりヒューズが原因で、見事に切れていました。

試しに、予備ヒューズを装着してみると、秒殺しました。

ハイ、どこかで短絡しています・・・(+_+)

次回からは、ちゃんと絶縁確認してから通電しよう!と、思いました。

週末に、車検終わったら結線の確認します(:_;)

クルマが燃えなくてよかった♪

Posted at 2011/09/01 23:17:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | モブログ
2011年08月29日 イイね!

とりあえず、取り付け完了!しかし・・・

とりあえず、取り付け完了!しかし・・・ 先日、暑さと入線に時間を費やし、戦意喪失していた、リベラルのミラーウィンカーを取り付けしました。

先週、作業をしようと内張りを外したら雨が振り出し作業を中止、昨日も内張りを外し、入線作業をしてたら仕事で呼び出しと、ナカナカ思う様に作業が進みませんでしたが、やっと今日、取り付け完了しました!


取り付け後、点灯確認をしてみると、ウィンカー、デイライトは機能通り動作しましたが、ウェルカムライトが点灯しません(?_?)

ドア連動で点灯するように作った、フットランプも何故か不点灯になってるし・・・。

イロイロ調べてみると、サービスコネクターの常時電源が・・・来ていない(@_@)コネクターの一次側も電圧無し(>_<)

ウェルカムライトも、フットランプも、常時電源から電源を分岐し、ドア信号で通電する仕組みですから、点灯しない原因はわかりました。

サービスコネクターは何処から分岐されてるのでしょうか???これが解らないので、追跡調査は暗礁に(*_*)
コネクターに来ている、他の電源や、セキュリティのランプは生きているので、更に解らなくなりました。

もしかして、結線時に短絡させてしまったかのかな???


来週、車検なので、一緒に診てもらいます(T_T)

点灯確認での感想ですが、ウィンカーは、バッチシ!点滅してくれてます!デイライトは昼間、少しインパクトに欠ける気がしますがイイ感じで、気に入りました(^O^)/


全ての機能が満足できたら、レビュー、アップします♪


誰か、僕のサービスコネクターの常時電源、知りませんか???(笑)
Posted at 2011/08/29 00:00:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | モブログ
2011年08月14日 イイね!

半分・しかも見た目だけ・・・。

半分・しかも見た目だけ・・・。 昨日、レガシィ乗りのお友達「きのぴこ」さんと一緒にパーツの取り付けをしました。

取り付けたのは、リベラルのLEDウェルカムウィンカーキットです。

 猛暑の中、14時位から作業を開始し、苦労しながらも「きのぴこ」さんは無事取り付け完了しました!!

自分は、ミラー部から車内への配線引き込みに時間と体力を奪われ、途中で戦意喪失・・・。

とりあえず、右側はミラーからドア貫通までできましたが、ドアから車内へは・・・・。よって、見た目だけしかも半分だけC型になりました(爆

 今日、続きをしようと思いましたが、用事ができてしまい作業できませんでした。

 車検も近く、放置もできないので頑張って作業をしたいと思っています。

 が、しかし・・・・最大の敵は、身内・・・いや、暑さですね。


きのぴこさんの完成写真です。

スモール点灯


スモール+ウィンカー


レガシィをイジっているのを見て、フォレスターと同じようなパーツでも、レガシィには緩衝材のようなものがついていたり、細かいところの芸(?)がフォレスターと違うなぁ~と思いました。

これが値段の差かな?と、話していました。

Posted at 2011/08/14 22:33:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | いじり | クルマ

プロフィール

「来た♪」
何シテル?   09/19 23:40
SH5A-XSに乗っています。 初めてのスバル車ですが、楽しいです♪ 皆さんのイジりを参考にさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山鹿さん バルカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 23:16:08
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2008年9月に納車されました。 納車後に、妻の妊娠・出産があり、思うように走行距離が伸 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
10万キロ超えで、先輩から譲り受けたR31スカイライン。 2年間乗ったが、駆動系の故障の ...
三菱 RVR 三菱 RVR
初めて自分で購入した車。 高速とフェリーを使い、大阪から北海道まで往復したり、キャンプの ...
その他 その他 写真置き場 (その他 その他)
写真置き場

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation