
10月23日(日) SHC全国オフに参加してきました♪
ツーリングあり、霧あり、紅葉あり、長~~~~い歓談あり、行き帰りの編隊走行あり、イロイロ盛りだくさんで楽しいオフ会でした♪
簡単(?)にオフレポです。
事前にチーム東海の方々が、朝7時半に恵那峡SAに集合するという情報をもらっていたので、ご一緒させていただくために、前日の夜から京都を出発し、車中泊で皆さんの到着を待ちました。吉田オヤジさんから、アマ無線で現着の一報を受け、無事合流できました。
見事に違う色のフォレが並びました。手前から、らいくさん、さんたリリーさん、吉田オヤジさん、自分です。ayappeさんは、前泊で、先の諏訪IC付近で待機されていました。
とりあえず、お茶会ならぬ朝飯会が始まりました。
自分は山菜うどんをチョイスしました。
この後、諏訪湖PA経由で諏訪ICまで4台の編隊走行を楽しみました。
この時、吉田オヤジさんが先頭を走ってくれましたが、後ろを気にしすぎて首が痛くなったらしいです・・・。
諏訪ICを降りたところで、ayappeさんと合流し、チーム東海4台+チーム関西1台(チームではない?)合計5台全て違う色のフォレスターで、集合場所の霧の駅まで、編隊走行しました♪
集合時間ちょうどぐらいに、到着できました。
集合場所で、恒例の自己紹介と、しばしの歓談をして、ビーナスラインのツーリング開始です♪
ツーリング中は、ビデオカメラ片手に運転しようと思いましたが、霧で危険を感じ断念・・・。
霧の中リアフォグを点灯させての編隊はイイ感じでした。
9台で編隊走行を楽しみ、美ヶ原高原へ到着しましたが、気温は11度とかなり寒かったです。
寒さをしのぐために、昼食へ。
お昼ごはんは、お腹が減っていたので、チキンカツ定食にしました。
昼食を食べつつ、数時間、(ほんの数時間です)歓談し、車へ戻りました。
また、続きの歓談をしていると、ちょうどsaku3104さんが到着し、皆揃ったところで、集合写真を撮りました。
写真は、試し撮りの一枚です。決して、セルフタイマーの使い方がわからず、いじりたおして撮れた1枚ではありません(爆
そうこうしているうちに、日も傾きはじめ16時前にお開きとなりました。
帰り道も、皆で楽しい編隊走行を楽しみました。
帰り、吉田オヤジさんは、自分の食事に付き合っていただき、その間らいくさん、さんたリリーさんは優しく待っていてくれました。ありがとうございました。
総走行距離 約720km 平均燃費12.5km/L とても楽しい全国オフでした♪
参加された皆様、企画していただきました「かじやん」さん楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2011/10/26 00:10:36 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記