• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zukko.のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

小諸と川崎工場夜景

小諸と川崎工場夜景

週末の土曜日、

ABS5さんと
komoyannさんを追いかけて、

小諸なる古城のほとりに
出かけました!

アニメ聖地訪問ドライブのお二人は、
朝からディープな世界観に浸ってるようなので、

ぼくは少し遅れて14時ごろの到着!
懐古園を散歩…


小諸駅周辺が「あの夏で待ってる」というアニメの舞台だそうで、


怪しい探索チーム!




アニメのポスターを発見し、記念に写真を撮るA氏

その様子を盗〇するk氏、

それをまた〇撮してるぼくww

千曲川の眺望も素晴らしく、

懐古園はのんびりと
穏やかな気分になれます。

その後も聖地ポイントを少しめぐり


川崎に工場夜景を楽しみに出発!

時間の関係で高速道路を使いましたが、
20時半ころには川崎に到着!

ぶひぃ~さん
yakiimo!さんと合流して工場夜景めぐりをしました。


デジイチも三脚も積んでなかったので…
ほとんど手持ちの限界みたいな写真ですがww



時々ABS5さんに三脚をお借りして、
なんとか撮影!







ぶひぃ~さんはkomoyannさんと同乗なので、
移動はこの4台です。


ABS5さんの案内で4~5ヶ所周り、
雨がちらつき始めたこともあり、
今夜はこれくらいで…終了


自分のクルマもしっかり撮影!



yakiimo!さんも撮影に熱心です。

帰りは土砂降りになりましたが、
ABS5さんと環八を帰ってきました。

ぼくの場合、深夜は首都高使わなくても早く帰れることがわかりました。

お付き合いいただいた方々、
ありがとうございました!

Posted at 2014/09/08 10:28:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月29日 イイね!

雨の木曾路は山の中

雨の木曾路は山の中

今年も2段構えの夏休みw

前半は、
京都~鳥取~広島~香川
2550kmのドライブでした。

後半…今回は、
木曾路 + 諏訪湖花火
1040kmのドライブへ!

8月5日(月)
朝4時に出発! 
歳のせいか、早朝は強いのだw

央道を走り、双葉SAで朝食♪
急に涼しくなったので、
朝からほうとうを食べました~!
山梨での食事の定番です。

木曾路(中山道)関東人は塩尻から中津川に向かうルートが多いようですが、
中津川からのルートで行きます。

中津川で降りると馬籠宿へ…

「木曾路はすべて山の中である」の書き出しで有名な
島崎藤村「夜明け前」の舞台のようです。

…読んだこと無いけどww
ということで、藤村記念館でお勉強w


宿場は坂道になっていて水車で発電などしてました。


次は妻籠宿
こちらでも宿場町のレトロな雰囲気に浸りながらお散歩を楽しみます。







この妻籠宿からクルマで数分のところに桃介橋があります。
読書発電所建設の資材運搬用に架けられた木造つり橋!
現在のは復元されたものだとか…




桃介記念館の方の念入りで詳細なお話に少々疲れてしまい、
午後は道の駅を周ったりAEONで買い物したりしましたが、
天気も悪くなってきたので早めに木曾福島の宿で温泉に♪


8月26日(火

朝は曇っていたのにw
開田高原に向かうと土砂降りの雨が(涙)

木曽駒の里に行くも…
土砂降りの中、放牧しているはずも無く
ただの雨ドライブでしたw

木曾路に戻ると少し小降りになってきたので
奈良井宿のお散歩♪












奈良井大橋(木曾大橋)と奈良井駅の間にある
カフェ深山で昼食!
「100年前のライスカレー」が旨かった~


このカフェ深山には、
美味しそうな昭和のおもちゃ?も、







楽しめました!   お 大魔神 

その後は…
井筒ワイン ~ 信濃ワイン ~ 五一ワイン
有名ワイナリーがすぐ近くにあったので、
お買い物&見学!

信濃ワインはワインにクラシック音楽を聞かせていましたw
効果のほどは??

この日も雨に悩まされ、早めに諏訪湖の宿へ

この宿(ラコ華乃井ホテル)は、
諏訪湖遊覧船(スワン)花火見学セットで予約していたので、
夕食を早めにいただき…



夜8時に、ホテルのバスで諏訪湖のスワンへww

夕暮れとともに雨もあがり、
きれいな花火が観られました♪











写真は…岸辺で三脚のほうが良かったのでしょうね。


8月27日(水)

雨が上がっていたので

前日残念だった木曽駒に会いに開田高原方面に向かいました…

要は、木曾路を諏訪湖・塩尻から中津川に向かって復習です。




木曽駒は素敵な環境で放牧されておりました♪
うらやましいなぁ~






昼食もおいしい手打ち蕎麦を食べられたし、

夏の終わり、満喫してきました!

Posted at 2014/08/29 22:01:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月24日 イイね!

昨夜の三郷オフのほんの一部

昨夜の三郷オフのほんの一部お集まりになられた方々
お疲れ様でした♪


昨夜は三郷?江戸川?の花火だったようです。

写真だけです(^^ゞ








また来月!
よろしくお願いします♪





Posted at 2014/08/24 19:43:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月10日 イイね!

少し早めの夏休み、西へ(^^)v 3

少し早めの夏休み、西へ(^^)v 3夏休み4日目


8月8日(金)


ついに台風の影響か…
朝から雨になってしまいました^^;


いよいよ四国に渡るというのに、
ちょっと残念です(涙)

とりあえず、朝食を済ませて広島空港へ!

ぼくが訪ねた地方空港では最大でした。
駐車場も見学ロビーも有料だしw

でも、発着便が多くて楽しめました♪

ANA B767-300

着陸! JAL B737-800

同上 B737-800


雨が時折激しく降るので、その後はほとんど…
ただのドライブですw

尾道~しまなみ海道を通り四国に渡ります。


因島大橋♪

昼食は道の駅よしうみで食べました。


鯛茶漬けです♪

外での観光が厳しいので、
ちょっと愛媛県松山市まで脚を伸ばしてハイドラ的観光ww

香川県に入り、銭形砂絵を見学!
これはドラマ銭形平次に出ていたものだと思うのですが、
実在したとは…最近まで知りませんでした。




これが見られたので、

ぼくは健康で長生き♪
その上(これが重要)金に不自由しなくなるはずですヽ(^o^)丿

さて、この日は高松の宿に泊まりました。

あ、ハイドラは…2回に分かれたので…





夏休みドライブ最終日
8月9日(土)

宿の予約時に、朝食は無しにしてました。
香川のみん友さん「う、どおぉぉぉん!」さんが
饂飩巡礼(うどん屋めぐり)を計画してくださっていたからです。

しか~し!台風11号は香川直撃コースで迫っており、
朝5時頃には明石海峡大橋は通行止めになってましたww

う、どおぉぉぉん!さん、そんな嵐のなかを宿まで会いに来てくれて、
大感激です!

同じホワイトノーヴァの IS350 Fスポーツ♪♪

う、どおぉぉぉん!さんのISは何箇所かグッとくる弄りが…

しかも1軒、名物うどん屋に案内していただきました。


「釜バター」というカルボナーラのような饂飩をご馳走になりながら、
お話できて、とても嬉しかったです!!

外に出てからも、傘も折れるような風の中…数分間ですが、
クルマを囲んでお話ができました♪

瀬戸大橋が閉鎖されたら帰れなくなる^^;
そんな焦りがあったので、
嵐の超プチオフは短時間でお開きになりました。

また、是非機会を作って、オフ会やりたいと思います。

う、どおぉぉぉん!さん、ありがとうございましたm(__)m

今回は運悪く、台風に追われるように東京に向かいました。
瀬戸大橋は無事に(風に煽られながらも)通過できたのですが、

東京は遠いですね(^_^;)
帰宅したのは、ほぼ0時でした!


最終日の走行 878kmは一日の走行としてはぼくの記録ですw
4泊5日で 2550km!
ハイドラは…なんか凄いことになってますw

とても楽しく充実した夏休みでした!
中国・四国も素晴らしいところです♪

是非、また行きたいなぁ
でも、飛行機&レンタカーが楽かもw

歳のせいかw
今日は少しダルいですねぇ(笑)
Posted at 2014/08/10 17:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月10日 イイね!

少し早めの夏休み、西へ(^^)v 2

少し早めの夏休み、西へ(^^)v 28月7日(木)


夏休み3日目

そろそろ台風が心配w

本日の目的地は「厳島神社」です。

はわい温泉での朝食は

河豚も付いていて、

和風で美味しくいただけました♪



羽合から宮島は距離があるので、
「厳島神社」で時間を確保する為、
ひたすら走りますw

昼食はSAで割子御膳!


ん、どこのSAだっけ(^^ゞ


さて、広島県の宮島口近辺で駐車場を探します。

1日¥500という看板に惹かれて車を入れると、
係りの麗しき女性が…

屋根つき区画¥700 だけど ¥600でOK!!
ということで、貸してくれました♪

日差しが強い日だったので、とても助かります<(_ _)>

宮島口から宮島「厳島神社」まではフェリーで15分ほどです。

遠くに有名な大鳥居が見えたので、
船上から、最近買ったデジイチ・スーパーズームレンズの試写!


18mm(35mm版換算27mm)

300mm(35mm版換算450mm)

手持ちで撮影できるってことにびっくりw

大鳥居の高さは数mだと思っていたのですが、
ツブツブが人であることに気付き、大きさにまたびっくり!

島に上がってからも、カメラの試写を頑張ってみました。

AFのチェック

もう一枚!
穴の向こうの鳥居にピントを合わせますw

「厳島神社」を訪れたときは、ちょうど引潮だったので、
大鳥居の下まで歩くことができました!


なんと幸運なことか♪


大きい!


これを造らせた人の「チカラ」
どんだけ凄いんだろう、なんて考えてしまいます。

神社には五重塔もありました!


さすが世界遺産! 外国人も多いです。
土産物屋でTシャツを買ったら、店のおじいさんに
サンキュベリマッチと カタカナっぽく礼を言われました^^;

さて、神社も見学をして、きちんと参拝をしたあと…

名物の焼き牡蠣を食べて帰路に着きました。


向かった宿は東広島にある日本料理のお宿。
料理も美味しかったけど、

この日はお酒を少し飲みすぎたかもw

オバマ大統領も飲んだという賀茂鶴ゴールドやら

値段はお得だけど、これが気に入りました…白牡丹大吟醸!
宿「一ぷく」でしか出してないとか…

さて、ハイドラは


変わり易い天気ですが、まだ台風は大丈夫でした。

…3 に続く…
Posted at 2014/08/10 15:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「燃費とキリ番 しか投稿してません(-.-;)
2月14日から2000km走りました。撮影は同乗者です。」
何シテル?   03/24 20:17
zukko.です。 -ptとりました(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第三回 komoyann会ほのぼのツーリングお知らせ(*´∀`*)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 22:22:25

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV エンタE (トヨタ RAV4 PHV)
2023年9月3日に契約。同年12月1日納車となりました。自己所有の19台目です。電動車 ...
スバル レヴォーグ エンタD (スバル レヴォーグ)
AWDのワゴン 2020年5月25日受注終了の最終型 自己所有18台目
レクサス IS エンタくん (レクサス IS)
IS350 F Sport 色:ホワイトノーヴァガラスフレーク MOP  プリクラ…レ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
遠心クラッチ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation