• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘイゼルのブログ一覧

2021年08月27日 イイね!

次期ファミリーカー模索中

今年13年超を迎えた家族車両のGD系FIT

前回の車検前に、軽自動車への買い替え案があったものの、なかなか希望通りの中古車が見付からずFITの車検を更新。
来年車検を控えて、下回り確認に潜ってみたら予想以上に腐食が発生しており、いよいよ次の車検は無理だろうと次期候補車両の絞り込みに入っております。

候補はコンパクトクラス国産車両の中古車。

改めてコンパクトカーで探してみると、結構な候補がありましたが、ガソリンの高いこのご時世、まずは軽自動車をと思ったものの経験上自分の中では軽自動車ならパワー不足を感じないターボ搭載モデルが条件となる。
すると思ったほど燃費が良くはない。
でも維持費が抑えられるのは魅力的。
だがしかし中古車でありながら販売価格は高めな傾向。
あまり旨味が無いので軽自動車は候補から外れそう。

次にハイブリッド車を物色してみる。
以前はハイブリッド車のバッテリー交換は高額になると言われており中古でハイブリッドは美味しくない等と聞いた記憶がありましたが、最近は驚く程の金額ではなくなっているようですし、中古車市場では新車のように内燃オンリー車両とハイブリッド車両の価格差があまりないので旨味はありそうだが…ハイブリッドにときめかない…

色々物色して、何年乗るかはまだ分かりませんが機能満載よりは長く乗れる車(=壊れても自分である程度はメンテが出来る車両)にしようという方向性に決まりました。
選んでるうちに、有力候補から一気に候補落ちやら、まさかまさかの車が候補に上がってきたり。
車選びは選んでる時が1番楽しいかもしれませんね。

まだ候補が絞れていませんが、的は絞れてきました。
今のFIT、1300のNAですが、トルク不足を感じる時があるとよく言われていたので、排気量1500のNAエンジン搭載車両辺りで探しましょう。
Posted at 2021/08/30 17:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月27日 イイね!

久々の調子伺い

久々の調子伺い最近乗ってません…

乗らないと不機嫌になりますので、たぶん1ヶ月ぶりくらいに納屋から出して来ました。
納屋と言っても扉が無いので置いてるだけで埃だらけになります。

ガソリンも高いので無駄に使いたくないと言えど、タンクに貯めてるだけでも酸化してしまうので定期的に使ってしまわないとねぇ…
という訳で、毎回お決まりの高速道路で高回転域使いまくってきました。
今日は久々なハイドラも起動しておいたら、一般ドウにSU様発見😁

わざと低いギアを使って、4〜5000回転酷使しましたが壊れる気配を感じさせる事もなく非常に好調でした✨

今年車検を控えております。
痛い出費がない事を祈りたいのですが、乗らない時間が長かったのでバッテリーは交換しなきゃならなそうですねぇ…
純正バッテリーは高いんだよなぁ😩


Posted at 2021/08/27 23:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月05日 イイね!

2/3の衝撃…😨

今日、びっくりに遭遇したので記録として残しておくだけです。

最近、飲料を買う時はよくドラッグストアを利用しています。
冷えてはいないのですが、コンビニの販売価格の約半額で買えるので、とってもリーズナブル〜🎵

今日もいつものようにドラッグストアにご訪問しました。
ペットボトル飲料の陳列棚の前で、何にしようか迷う私。
棚を見回し選びながら、その並びの食品関係の陳列棚の前で商品を陳列する店員さんがしゃがんで作業しているのが目に入りました。

こちらに背中を向けてしゃがんでいる店員さん。
腰の辺りから肌色の腰巻きでしょうか…腹巻きでしょうか…何かが見えているのです。

どうしてそんなに気になったかって❓

ものすごく違和感を感じたんです。
だってその巻物が、立体だったから。

そう、巻物じゃなかったんですよ…
しゃがんだ事によりパンツ👖がズレてよぉ…店員さん2/3尻も出して陳列作業してたんだで…😱

びっくりです、2/3尻も出てんのに気付かんもんでしょうか…ねぇ💧


Posted at 2021/07/05 17:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

FIAT&ABARTH OWNARS CLUB トウホク アッズミーオフ会

FIAT&ABARTH OWNARS CLUB トウホク アッズミーオフ会コロナ禍で人が集まる行事が次々と延期や中止となっていく中、オフ会開催の広告を見付けお邪魔させていただきました✨

あづま総合運動公園大駐車場
初めて訪問しましたが、広大な各種運動場と無理駐車場を備えたオフ会には最適な環境の場所でした。






アルファロメオ、ミニ、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ等
色〜んな車両が集まってましたよ😲


ケータリングカーもいらっしゃいました。

車を見て駐車場巡りをしていると、薔薇園があっるってんでこちらも拝見してきました。




残念ながら、見頃は過ぎてしまってましたがそれでも結構な薔薇の香りが漂っておりました。
満開の時に訪れたらかなりの見応えがありそうです。




花言葉は抜きにして、私は黄色い薔薇が好きです。



薔薇鑑賞を終えて駐車場に戻ると



ブリティッシュスポーツですよ❗️




雰囲気が渋いなぁ〜
スポーツカーだとブリティッシュスポーツが好きです。
お金があったら、TVRとかアストンマーティンとか所有してみたいですけど…無理。


午前中のみ参加のメンバーさんもおり台数は少し減りましたが、午後はカルガモドライブへ🚙🚗🚙🚗🚙

案内していただいた先は



んっ❓が…ガンダム❓



んっ…❓😅…🤣



私は知らなかった🤣
ヘタレガンダムと呼ばれている有名なガンダムだそうです❗️
鉄板を溶接したり、ビスどめしたり、製作した方…凄いですよ👍



訪れた方々が、お供えしていく模様

カルガモドライブの目的地、ヘタレガンダムをあとに



こちらでジェラートをいただき解散となりました❗️

私…人見知りが激しいもので、皆様にちゃんとご挨拶もしませんで申し訳御座いませんでした…😞

主催者のTETU様
楽しいひと時をありがとうございました🙇‍♀️



こちらは御夫婦で参加されていた にこ25様からいただいたさくらんぼ🍒
非常に美味でした✨
御馳走様でした🙏
Posted at 2021/06/24 05:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月31日 イイね!

28° FIAT FESTA 2021 で楽しんで来ました。

28° FIAT FESTA 2021 で楽しんで来ました。早めに会場入りしようと思っておりましたが、早過ぎもどうかと思い開場の1時間遅れで入場しましたが、スラローム参加の方々は結構入場済みの準備済みの方が多く焦ります💦

そうです、今年は私、トロフェオスラロームにエントリーしておりました❗️
昨年は一般スペースへ誘導されましたが、今年は競技参加者専用の駐車位置に誘導されます。
車を停めると、隣は見た事のある車両❗️
初リアル対面のtana-zone様でした🙇‍♀️
軽くご挨拶を済ませて、話し込みます。
人見知りな私ですが、初対面とは思えない程スムーズに会話が進みます。
まぁ、みんカラでのバーチャル会話は何度か交わしてはいますが、同じ車種に乗っているというだけで、こんなにも人を繋げてくれる車って本当に素晴らしいものだと思います。
さて、スラローム初参加で何も知りませんでしたが、車両毎にクラス分けされているようで、駐車位置もクラス毎にまとめられておりました。

エントリーリストです。
私は31のBクラスです。500Sは私を含め4台❗️
地元じゃ500Sなんて滅多に見ません。
同じ500S乗りという事で、A様ご夫婦、N様、同じBクラスという事でY様、M様にも気さくに声をかけていただきました。
さらに、会場を訪れた 魂様ともリアル対面を果たしました😀

一般駐車区域


競技参加者駐車区域

毎度の事ですが、纏めるの下手くそで申し訳ございません😅
昼休みの時間を利用しての会場回りでしたので、あまり時間がなかったのです…

スタッフクルーコスのワンちゃん達🥰


今年もカルガモ水色チンク達


黒いアバルト集団


フェラーリや


二代目チンク

さて、いきなり表彰式に飛びますが

Bクラス表彰は
一位 tana-zone様🎉
二位 Y様🎉🎉
三位 A様🎉🎉🎉
表彰台に上がれた皆様、おめでとうございました👏

そして私は…
Bクラス最下位…8位😅🤚


走行順が私の前のtana-zone様、最終アタックの走りは非常にスムーズで素晴らしい走りでした❗️

私の敗因は、無駄の多さです…
オーバースピードの突っ込み、下手くそなブレーキング…
ロスを取り戻そうとアクセルを踏み過ぎる…だから更にひでぇ〜アンダー…💧
とりあえず、ブレーキの使い方を勉強し直さないとですね。
フルブレーキとブレーキOFFしか出来ない私ではコーナー曲がらんです…
とはいえ、普段こんな どアンダーでコーナーに突っ込むなんて体験は出来ないので楽しむ事は出来ました。

それにしても楽しい時間というのは過ぎるのが早いものです。

帰り道、みなかみ水紀行館に立ち寄ります。
カーナビ外してETCアンテナを外に出す為です。
1時間位でフロントウインドまで通線出来ました。
ETCアンテナ、やはり脱落してエアコンダクトの下に落ちていました。これじゃ通信不良になる訳ですわ。
高速道路に安心して乗れる環境に改善出来ました。

お次は、非常に暑い日ですっかり顔が日焼けしてしまいました。
なので高速道路乗る前に、汗を流したくて沼田健康ランドに立ち寄りました。
風呂に入りたかったので日帰り温泉ではなく、あえて健康ランドです。
脱衣所入って、初めにトイレ借りました。
匂いがきっついトイレでした…もう少し清掃した方が良いっすよ…

浴室に入ります。
異様にデカい浴槽があります。
普通の浴槽とバイブラバスの3つ、しかしながらこの異様にデカい浴槽、実はプールでした😲
プールがある風呂なんて、初体験ですよ。
せっかくだから泳いでみましょう。
泳ぐなんて何年振りでしょう😊
…あれ…浮かねぇ〜😅 知らぬ間に泳げない身体になってました…結構ショックです😭


晩ご飯は高速道路上で済ませます。
完全なるオーバーカロリーなのですが、どうしても炒飯も食いたかった😅


参加記念品です。

ところで、雑談の中で出た話。
こうゆうイベントがあるから今までアバルトに乗ってこれた。
そう、車って本来楽しいものなんですよ。
でも、その楽しさを体験させられる場が無いと、やはり車離れって益々加速していくんじゃないかと思ってます。

各自動車メーカー様、楽しい車をつくるだけじゃダメなんです。
参加費取ってでも、楽しめるイベントを開催してあげる。
こうゆうの、ほんと大事だと思いますよ❗️

…で、最後に車に関係無い話…

野良がね、連れて来やがった…

可愛いんだが、これ以上家の周りに野良が増えるのは…
人慣れ教育済み。
生後2ヶ月くらい?のオスです。
猫飼いたい方おりましたら🙇‍♀️

Posted at 2021/05/31 23:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Ma~ 様
そうですね〜 私はレアキャラだと思います❗️
何故なら…歳とともに出不精が更に進行してますので😅

それと、GOLFは売却してしまいまして…
それとほぼ同時期にハイドラも起動してませんでしたから💧
今後は訳あってハイドラ起動回数も少しは増えると思います。」
何シテル?   11/22 16:33
ヘイゼルです。よろしくお願いします。 マメに更新しない人間ですが それでもフォローしてほしい方は申請してくださいね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 18:41:12
2/3の衝撃…😨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/17 08:28:28
ドアミラー下カバーの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 13:53:21

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
実はこの車両の直近に、比較的年式の新しい車両に乗っておりました。 安全運転支援機能も搭載 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤車両第一弾のR2に次ぐ後継車です。 R2は快適な通車両だったのですが、もうちょっとだ ...
スバル R2 スバル R2
非力ゆえ、使える性能を目一杯引き出して走る操っている感の強い車両でした。 余計な電子制御 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
ドイツ車に惹き込まれるきっかけとなった車両です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation