
早めに会場入りしようと思っておりましたが、早過ぎもどうかと思い開場の1時間遅れで入場しましたが、スラローム参加の方々は結構入場済みの準備済みの方が多く焦ります💦

そうです、今年は私、トロフェオスラロームにエントリーしておりました❗️
昨年は一般スペースへ誘導されましたが、今年は競技参加者専用の駐車位置に誘導されます。
車を停めると、隣は見た事のある車両❗️
初リアル対面のtana-zone様でした🙇♀️
軽くご挨拶を済ませて、話し込みます。
人見知りな私ですが、初対面とは思えない程スムーズに会話が進みます。
まぁ、みんカラでのバーチャル会話は何度か交わしてはいますが、同じ車種に乗っているというだけで、こんなにも人を繋げてくれる車って本当に素晴らしいものだと思います。
さて、スラローム初参加で何も知りませんでしたが、車両毎にクラス分けされているようで、駐車位置もクラス毎にまとめられておりました。

エントリーリストです。
私は31のBクラスです。500Sは私を含め4台❗️
地元じゃ500Sなんて滅多に見ません。
同じ500S乗りという事で、A様ご夫婦、N様、同じBクラスという事でY様、M様にも気さくに声をかけていただきました。
さらに、会場を訪れた 魂様ともリアル対面を果たしました😀

一般駐車区域

競技参加者駐車区域
毎度の事ですが、纏めるの下手くそで申し訳ございません😅
昼休みの時間を利用しての会場回りでしたので、あまり時間がなかったのです…

スタッフクルーコスのワンちゃん達🥰

今年もカルガモ水色チンク達

黒いアバルト集団

フェラーリや

二代目チンク
さて、いきなり表彰式に飛びますが

Bクラス表彰は
一位 tana-zone様🎉
二位 Y様🎉🎉
三位 A様🎉🎉🎉
表彰台に上がれた皆様、おめでとうございました👏
そして私は…
Bクラス最下位…8位😅🤚
走行順が私の前のtana-zone様、最終アタックの走りは非常にスムーズで素晴らしい走りでした❗️
私の敗因は、無駄の多さです…
オーバースピードの突っ込み、下手くそなブレーキング…
ロスを取り戻そうとアクセルを踏み過ぎる…だから更にひでぇ〜アンダー…💧
とりあえず、ブレーキの使い方を勉強し直さないとですね。
フルブレーキとブレーキOFFしか出来ない私ではコーナー曲がらんです…
とはいえ、普段こんな どアンダーでコーナーに突っ込むなんて体験は出来ないので楽しむ事は出来ました。
それにしても楽しい時間というのは過ぎるのが早いものです。

帰り道、みなかみ水紀行館に立ち寄ります。
カーナビ外してETCアンテナを外に出す為です。
1時間位でフロントウインドまで通線出来ました。
ETCアンテナ、やはり脱落してエアコンダクトの下に落ちていました。これじゃ通信不良になる訳ですわ。
高速道路に安心して乗れる環境に改善出来ました。
お次は、非常に暑い日ですっかり顔が日焼けしてしまいました。
なので高速道路乗る前に、汗を流したくて沼田健康ランドに立ち寄りました。
風呂に入りたかったので日帰り温泉ではなく、あえて健康ランドです。
脱衣所入って、初めにトイレ借りました。
匂いがきっついトイレでした…もう少し清掃した方が良いっすよ…
浴室に入ります。
異様にデカい浴槽があります。
普通の浴槽とバイブラバスの3つ、しかしながらこの異様にデカい浴槽、実はプールでした😲
プールがある風呂なんて、初体験ですよ。
せっかくだから泳いでみましょう。
泳ぐなんて何年振りでしょう😊
…あれ…浮かねぇ〜😅 知らぬ間に泳げない身体になってました…結構ショックです😭

晩ご飯は高速道路上で済ませます。
完全なるオーバーカロリーなのですが、どうしても炒飯も食いたかった😅

参加記念品です。
ところで、雑談の中で出た話。
こうゆうイベントがあるから今までアバルトに乗ってこれた。
そう、車って本来楽しいものなんですよ。
でも、その楽しさを体験させられる場が無いと、やはり車離れって益々加速していくんじゃないかと思ってます。
各自動車メーカー様、楽しい車をつくるだけじゃダメなんです。
参加費取ってでも、楽しめるイベントを開催してあげる。
こうゆうの、ほんと大事だと思いますよ❗️
…で、最後に車に関係無い話…

野良がね、連れて来やがった…

可愛いんだが、これ以上家の周りに野良が増えるのは…
人慣れ教育済み。
生後2ヶ月くらい?のオスです。
猫飼いたい方おりましたら🙇♀️
Posted at 2021/05/31 23:52:49 | |
トラックバック(0) | 日記