• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei&kai chunのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

『やっぱいいわぁ(●^o^●)』

『やっぱいいわぁ(●^o^●)』プチリフレッシュの沖縄旅行♪
今回は滞在時間わずか24時間だった・・・(^_^;)
今までの沖縄最短滞在時間の記録更新バイ(爆)



けど、おばぁの作ったさぁた~あんだ~ぎ~美味かったぁ(●^o^●)

また来月も行こうっと♪
Posted at 2012/11/06 21:20:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年09月03日 イイね!

『やっぱ良かった(^^♪』

『やっぱ良かった(^^♪』先日、年に数回行ってるお気に入りの沖縄へ~(^^♪





しかし、10数年振りに飲んだヤシの実ジュースはやっぱ不味かったね(-_-;)      しかも高かった(;一_一)
Posted at 2012/09/03 20:44:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年04月16日 イイね!

『降臨・・・(爆)』

『降臨・・・(爆)』あんなに綺麗だった桜もすでに葉桜になっちゃいましたね~^_^;

綺麗なものは、はかないですね~(-。-)y-゜゜゜

最近の陽気は初夏までもう少しといったところですが、今回もお気楽コンビでみん友さんと一足先に初夏を堪能してきました(^^♪

はい、今年もやって来ましたぁ!
沖縄(本島)です♪
すでにヒマワリが咲いていました\(◎o◎)/!


そして、今回の沖縄での移動はこの子↓

じゃなかったこれ↓

今回のレンタカーはアメ車の予定でしたが、板金修理中で借りられず・・・(T_T)

しか~し、たっぷりとSLK280くんを楽しませて頂きましたヽ(^o^)丿
あのマフラー音はなかなか気持ち良し、そして乗り心地は流石はベンツですね(^^♪


先ずはみん友さんの実家に、、、、(嘘爆)





いやぁ~、ここのソーキソバと人参シリシリーは最高ですヽ(^o^)丿


ただし、建物には随所に生々しい太平洋戦争の痕跡も、、、、
バカンスで来てはいますが、平和の有難さを再認識させられますね~( ..)φ


そうそう今回の沖縄訪問で衝撃的だったのが、このお店で飲んだドリンクでした(^^♪


これっ↓♪

生搾りのアセロラドリンク♪
いやぁ、今まで飲んでいたアセロラは何だったんだろ?っていうくらいに濃厚で美味し~い(●^o^●)




そして、天然記念物のヒルギ林(マングローブ)にもびっくり\(◎o◎)/!





次回はカヌーもやりたいですね~♪

そして~、普通の観光客は行かないであろう山道を駆け上ってみると、、、、


絶景ポイントを発見!


先に進むと、、、、


何やら怪しげな人影が、、、(笑)(笑)(笑)
                  ↓
                  ↓
      






















あ!
カメラ好きな神様でした(爆)
綺麗な写真を撮る為には凄い体勢での撮影が必須ですね~( ..)φメモメモ



今度は梅雨明けに行きたいですね~♪

お・し・ま・い
Posted at 2012/04/16 10:02:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年12月01日 イイね!

『人参しりしり~(●^o^●)』

『人参しりしり~(●^o^●)』※あくまでもフィクションです!

セレブレンタカーの係の方から車の取り扱いについて説明を聞いていると、徐々にお腹も空いてきた。
と言っても、熱心に聴いていたのは「ふぐの国から来た男」だけであったが、、、(^_^;)

『じゃあ、お薦めの沖縄そばのお店に行きますけぇ~♪』

※wikipediaより引用 沖縄そば・・・県内では単に「そば」、あるいは方言で「すば」「うちなーすば」とも呼ばれる。農山漁村の郷土料理百選に選ばれている。

そばという呼称だが、蕎麦粉は用いず小麦粉100%で、麺はかんすい(かん水)またはガジュマルの灰汁を加えて打たれる。製法的には中華麺と同一であり、公正競争規約の上でも「中華めん」に分類されているが、麺は一般に太めで、和風のだしを用いることもあって、その味や食感はラーメンよりむしろ肉うどんなどに類似する。

発祥については諸説あるが、庶民の食べ物としての「そば」が紹介されたのは明治後期のことで、県民食として大々的に普及して現在のような形態となったのは戦後、県外にもその存在が知られるようになったのは沖縄復帰以降のことである。

沖縄において「すば」「そば」は通常は沖縄そばを指し、蕎麦は「日本そば」「ヤマトそば」「黒いおそば」などと呼んで区別される。返還直後には名称に関する議論(#「沖縄そば」という名称の節を参照)もあったが、現在では「沖縄そば」という呼び名が全国的にも定着している。

「ふぐの国から来た男」が6カブ(BMW6シリーズカブリオレ)のエンジンスタートボタンを押すと、V8エンジンの野太い低音が響いた!

行きつけのふぐ料理ラーメン屋へ行くかの如く「ふぐの国から来た男」は順調に車を南へと走らせ、30分も走るとお店に到着した。



看板を見ただけで、絶対に美味しい沖縄そばが食べられると確信したけい&かいちゅんであった。



写真のようにお店と言うよりは、沖縄の祖母の家に遊びに来たかのような錯覚を一瞬感じてしまった。
もちろん、けい&かいちゅんには沖縄の祖母などこの地球上のどこにも存在しないのではあるが。。。



これまた良い感じの暖簾をくぐって店内へと進んだ。
朝食はしっかりと食べてきたけい&かいちゅんであったが、すでにお腹はペコペコだった。


すばやくメニューに目を通して、沖縄そばセット(中)を注文した。



沖縄そばは勿論美味しかったのだが、特筆すべきは人参しりしり~だ!。

「しりしり~」とは沖縄ぐち(沖縄の方言)で「すりすり」言う意味である。
もし、この場に最近彼女が出来た男が存在していれば、彼女の○○に「しりしり~」したいと思っていたはずだ!(爆)
まぁ、下品な事はこの辺りで止めて本題に戻す事にしよう!
料理の場合は千切りスライサーで摩り下ろす料理の事を言うらしい。


なんとも優しい味で、けい&かいちゅん的にはいくらでも食べられそうであった。

お腹も満たされたところで、今度は北へと向かうのであった。
Posted at 2011/12/01 09:04:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年11月29日 イイね!

『きっかけは半分冗談から・・・(^・^)』

『きっかけは半分冗談から・・・(^・^)』※フィクションです(爆)

ある日の午前10時頃。
晩夏の雰囲気漂う那覇空港へと降り立ったけい&かいちゅんであった。。。


半年ぶりの沖縄はやっぱいいわぁ~♪と一人悦に入っていると、スマホの呼び出し音が鳴った

『けい&かいちゅんさん、今空港に着いたすけ~(●^o^●)』

テンションアゲアゲの聴きなれた下関弁(?)がどっと内耳へと流れ込んでくる。

『めんそ~れ♪水槽の前で待ってま~す♪』


そう答えるオイラの声もちょっと上ずっていた。


水槽の前で待っていると、満面の笑みを浮かべた「ふぐの国から来た男」と「お菓子作りの得意な女」が現れた!。

そして、「ふぐの国から来た男」はレンタカー会社の人とてきぱきと手慣れた様子で連絡を取り、ピックアップ場所へと向かった。


ピックアップ場所には純白のリムジンが待ち構えていた♪。



はしゃいで我先にリムジンへと乗りこむ3人。


「ふぐの国から来た男」も「お菓子作りの得意な女」もご覧の笑顔である。わずかな時間ではあったが、リムジンカーによる送迎を楽しんだ3人であった。



今回の沖縄での相棒(足)として選んだ車はこいつだ。
リムジン同様に純白のBMW6シリーズカブリオレである(●^o^●)


※実は最初に予約しておいたアメ車(キャデラック)が故障で借りられなくなった事は敢えて言わないでおこう。

今回の旅の相棒とも無事に対面を果たしたところで、沖縄珍道中の幕が開けたのである(^。^)y-.。o○








Posted at 2011/11/29 12:01:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「やっぱり弱い…😓 http://cvw.jp/b/735866/40915681/
何シテル?   12/31 12:02
7年ぶりの車買い替えに伴い復活しました。 宜しくお願いします(*^ー゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタムショップファイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/28 07:22:09
 
"KOBE 911er ノイン・エルファー物語" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/19 22:05:10
 
ちくちくするよ 
カテゴリ:http://sachinyon.exblog.jp/
2011/01/18 20:49:03
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) 黒僕☆ (ポルシェ ボクスター (オープン))
久しぶりのオープンカーライフを満喫します。
その他 その他 まぁ~みぃ~号マークⅡ (その他 その他)
H17.3頃~乗っています。 最近タイヤも交換し快調です♪
BMW 3シリーズ ツーリング まぁ~み~号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
6年間に渡り家族車として活躍してくれました。
ポルシェ ケイマン けんけん号 (ポルシェ ケイマン)
ドライブにゴルフにと大活躍してくれました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation