• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkphotoのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

スプリントと耐久のスライドショー

スプリントと耐久のスライドショー手抜きでスライドショーにしてみました。雰囲気は伝わると思います。
登場する車種が偏っているのは、自分の好みです。ご了承ください。





予選とスプリント決勝


耐久
Posted at 2010/07/21 11:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーのLIFE | クルマ
2010年07月08日 イイね!

訂正: ガソリンタンクは錆びてませんでした

整備記録の中でも訂正しておきましたが、こちらでも念のため訂正しておきます。

結論から言うと、タンク内は錆びていませんでした。今日ショップに持ち込み、状況を説明する為にもう一度チェックしたのですが錆び色などほとんど無く金属の地肌が見えている状態でした。考えられることは、光の具合で金属の表面がなぜか錆び色に見えてしまったと言うこと位です。自分の目と写真で、タンクの状態を完全に間違った状態で認識してました。 

PVレポートによると、これまでに269人の方が閲覧しているので、間違った情報を流してしまったことをお詫びさせてください。すみませんでした。

大変、お騒がせいたしました。
Posted at 2010/07/08 19:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぷちーのLIFE | クルマ
2010年06月13日 イイね!

暇人専用 蛙の卵 細胞分裂ネット中継

過去の話題なのでライブ動画は削除しました。
それでも気になる方は、関連情報URLから。


探査機はやぶさのネット中継を調べていたら、蛙の卵の成長を中継してるのに引っかかってしまいました。さっき始まったばかりの様で、どんどん分裂していて目が離せなくなる感じ。羽化するまで1週間程中継を続ける様なので、自分の様な暇人向きですね。

追記:今見たら、すっかり細かく分かれちゃっているので、映像的にも面白くないですね。
最初の単細胞状態から2、4、8、16と分割して行く時が一番見ごたえがありました。
下のリンクから保存されたビデオが見れるので興味のある方には面白いかも。
過去のビデオは数十秒単位でしか残ってないので、分裂の瞬間は見れないようです、残念。
Posted at 2010/06/13 12:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暇人向き | ペット
2010年06月08日 イイね!

7月19日のK-car&コンパクトカー耐久・スプリントレース

7月19日のK-car&コンパクトカー耐久・スプリントレース5月のマイクロスポーツミーティングと同時開催されたMプロジェクトの耐久&スプリントレースの第三戦が7月19日に筑波サーキット2000で行われます。
Mプロジェクトにメールで問い合わせたところ、観戦のための入場は無料だそうです。
筑波サーキット2000はプレステ2のGranTurismo4でしか知らないので実物を双眼鏡を手に見に行こうと思います。

レーススケジュールは、

7/19TC2000は、10:00~14:00までの走行時間です。
予選 10:00~
決勝10:30スプリント
耐久11:00~14:00

だそうです。
興味のある方、お近くの方、オフ会ってわけじゃ無いけど見に行きませんか?

追記:
自分は午前9時ごろ到着予定。
メインスタンド近辺、おそらくゲート入って右側に駐車。
おそらくメインスタンド中心に行動予定。
ダンロップスタンドと芝生スタンドも開いてたら行ってみようと思います。
車で移動できればいいんですけど不明。


Posted at 2010/06/08 16:04:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | かぷちーのLIFE | クルマ
2010年05月31日 イイね!

車載動画:R120 沼田、日光ツーリング 四倍速

kon2toruさん企画のR120ツーリングに参加してきました。

四倍速動画が出来たのでアップします。
音声が途切れ途切れになるのは、原因不明の仕様です。
音声オフにして観ることを推奨します。BGMでごまかして見ました。

1. コンビニのスタート地点から最初のトイレ休憩
2. トイレ休憩からランチストップまで
3. ランチストップから中禅寺湖スカイラインの終点まで
の三本に分割してます。

最初は市街地が半分以上なので景色的にはあまり見所はないかもしれません。
5分50秒辺りで、オーバーヒートで離脱する3台の方が確認できます。


5分30秒位からのトンネル内の映像は映画2001年宇宙の旅の終盤のシーンを思い出しました。トンネルを抜けたとたんに霧の世界に激変!


最後は雨?霧?それとも雲の中?といった状況でした。
レンズに付着する水滴に注意するとわかりますが、タルガ状態でも室内に雨を感じたのはゴール直前にスローダウンしてからでした。ある程度のスピードが出ていればフロントガラスからの風圧が雨粒を後方に吹き飛ばしてくれているみたいです。



http://www.youtube.com/watch?v=W06Pb-W96Dk
http://www.youtube.com/watch?v=ypIdkNwAKcs
http://www.youtube.com/watch?v=hwH6EI9LXHo
Posted at 2010/05/31 16:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | かぷちーのLIFE | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ 10年前の?バッテリーを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/735945/car/627402/6937964/note.aspx
何シテル?   06/23 15:12
2013年6月補足:自分用の記録として半放置状態です。 2010年4月時点のご挨拶: mkphotoです。よろしくお願いします。 平成21年4月にカプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Practical Performance Car Magazine photo shoot 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 00:51:14

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
初めての軽自動車、FR車&オープンカーです。 とても気に入っているので、大切に長く乗って ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
兄からの頂き物
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
30年ぶりのバイクに乗るにあたって、今の自分に向いているのはセローだと決めました。のんび ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
ヤマハ RZ250R 大学2年の秋頃、同じアパートの先輩より購入。多分26万円。 二年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation