• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackSharkのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

私の右眼の誕生日

そう言えば今日、私の右眼は1歳の誕生日を迎えました。^^

昨年の今日、某大学病院で白内障の手術を受け、水晶体のパーツ交換をしたのです。
比較的白内障の手術は簡単らしいのですが、私の場合、水晶体そのものが亜脱臼してたそうで、時間的には1時間ぐらいかかる手術でした。

最初、眼の手術って目の前にメスが迫ってくるわけ!?
と思ってたので、かなりビビっててのですが、実際には手術中、助手の医師が目ん玉に常時ヨードチンキみたいな液体を流していたらしく、あまり良く見えません。
だから、そんな拷問みたいな手術ではありませんでしたので助かりましたっけ。^^

それに、手術の最初に、カメラで云えばレンズにあたる悪くなった水晶体を、超音波か何かの機械で吸い出してしまうらしく、途中からはまったく見えません。

手術の途中、担当医が電話で呼び出され、一時は「放置プレイ」状態になったのには焦りました。( _-;)
担当医の女医さん(002号)は手術台に帰ってくるなり、「そんなこと自分でやればいいのにね…」と助手に向かってブツブツ言ってます。(>_<)
少し不安になります。

しかし、どうやらこの女医さんやっぱり腕がいいらしく、サクサクとやってるのが患者の私にもわかります。
メスで黒目の周囲をグルっと切ってるのがなんとなくわかるんですが、床屋でひげを剃るみたいに私の頭を左手で動かすんです。
頭を固定してやるんだと思ってた私は、その手つきにいたく感心&感動です。
「なんだか上手そう…」( ^)v

テキサス製の人工水晶体を入れてから、中を縫合(したらしい)。それから切った黒目の周辺を糸と針でチクチク。
新品のパーツに交換したので、なんとなくモノクロな感じでその動きがボヤ~っと見えます。
「ずいぶん沢山縫ってるな…。終わったら、どんだけ縫ったのか聞いてみよ」

(後日、尋ねてみると、やっぱり沢山縫ってました。黒目の周囲の左右を半分以上切ったそうです。「何針縫ったんですか?」とさらに尋ねると、「忘れた」だって…。意外とそういう答え好きな私です。)

そんな手術が1年前。

1年経った今、私の右眼はどんな感じかというと、角膜を相当切ったので乱視が少し残ってます。
手術後、1カ月ぐらいは相当ひどい乱視でしたがそれも少しずつ良くなり、乱視としては軽い方でしょう。

それと、カラーバランスも手術直後は相当メチャクチャでしたが、これはほぼ完璧に治りました。なぜ色がメチャクチャだったかというと、悪い目の時に良い方の眼の色に合わせるように、脳の方で補正フィルターを自動的にかけてるそうで、手術直後はその記憶が残ったままだからだそうです。
「脳ってスゴイ!」って思いました。

しかし、交換後の右眼、「白がクッキリ、真白!」なのは変わりません。
経年劣化が進んでいる、健全な左眼の白はそれと較べると少し黄色味がかかってます。

「どっちが本当の白なんだろう??」
謎はいまだに解決していませんが、あまり気にしていないテキトーな私です。

「そろそろ、近くの眼医者に1年点検にでも行ってみようかなぁ」

Posted at 2010/09/04 18:27:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年04月30日 イイね!

私の右眼はTexas製

私の右眼はTexas製昨年の9月に白内障の手術(爺くさくていやなんだけど)をして右眼の水晶体を全取り換え。

手術の次の日(たぶん)に女医002号の診断。
なんだかんだの後に、「これがXXさんレンズです」みたいなことを言われて名刺サイズのカードを一枚渡されました。

見ると横文字でごちゃごちゃ書いてある。
裏にもごちゃごちゃ。
裏面には、
MODEL:CZ70BD POWER:19.5D
LENGTH:12.5mm
OPTIC:7.0mm
SN:10900141 029
などなど。

なんだかサイボーグになったみたい!

表面には
Alcon Laboratories,Inc.
6201 South Freeway
Fort Worth,Texas 76134
などなど。

何!Made in USA
nani ! テキサス製!


そんなわけで、私の右眼はTexas製。

経年変化をしている左眼よりも右眼の色は鮮やかです。
白なんか真っ白に見えます!

早くこの右眼で、テキサスの抜けるような青空を見てみたいなっと (^v^)
Posted at 2010/04/30 16:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年04月26日 イイね!

本日、定期点検(人間編)

昨年の6月、近所の眼科医で白内障という診断を受け、手術のために某大学病院Aを紹介されて再検査。そしたら、水晶体の濁りだけでなく水晶体そのものが外れ加減とのこと…。

その病院ではできずに、同じ大学病院のもうワンランク上っていうのかな、とにかくできる先生のいる某大学病院Bにまわされることに。

普通だったら1泊2日ぐらいの入院、または日帰り入院で簡単に白内障の手術はできるらしいんだけど、私の場合はワンランク上だから、スペシャルに3泊4日の手術&入院にあいなりました。(^。^)

9月に無事に手術。
(手術の様子は後日あらためて)

大事なことは手術そのものではなくって、担当した眼科医のこと。

大学病院の眼科医って女医が多いんですよ!

大学病院Aで診察したのは女医001号(35歳ぐらい?)
大学病院Bで手術をしたのは女医002号(40歳ぐらい?)
Bで一通り手術後の検査を終えた9月末、家の近くのAに定期検査のために戻され、1度だけAで女医001号に検査をしてもらったら、10月からは001号はBに移動だって。
10月からはAで女医003号(30歳ぐらい)が私の担当医です。

その003号が可愛いんだ!!
取り立てて美人ってわけじゃあないけど、可愛い。(^。^)
友人にも自慢してます。


そして本日、女医003号の診察です。
ルンルン

もしかしたら手術から7カ月。今日でメンテナンスフリーになってしまうかも…。(;_;)/~~~
記念に写メでも撮ってきちゃおうかな!
Posted at 2010/04/26 12:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「三菱一筋28年 宗旨替えしました http://cvw.jp/b/736003/39570600/
何シテル?   04/06 17:38
BlackSharkです。 グータラ&ラテン系日本人を目指してます。 っていうか、もうそうなってるかも…。 「お友達」、その日の気分でお誘いします。 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道の駅巡り、一人旅ー南房総編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 19:36:38

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年型 メス (Photo 1カ月点検時) 爆走系4WD カラー:レッド&ホワイト ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 関東三菱オリジナル特別仕様車    > Smart DAY Package <    ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation