• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackSharkのブログ一覧

2010年12月21日 イイね!

年末限定!「鬼の居ぬ間に」拡大版です。^^

明日から、かあちゃんと娘がイタリアへご旅行です。

私、
ひとりでお留守番で~す。\(^o^)/



今年の5月にもチョロっとそんなことがありました。

だけど、今回は、かなりの拡大版!

だって、帰ってくるのは29日。
一週間、どうやって楽しみましょうか !(^^)!

ワクワク !(^^)!
イロイロな思いが湧く沸く !(^^)!

だけど、あんまり無茶はでけんのです
愛犬の小春も、私と一緒にお留守番だから…。


明日の朝、成田までLanderBird1号でおふた方を送ったら、プログラム開始!

待てよ?

今回は、鬼の居ぬ間に、ホントに洗濯しないと…。(^^ゞ
Posted at 2010/12/21 18:02:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年12月06日 イイね!

人生の扉 その2

高校時代の仲間たちのライブを観終わって、フツーだったらどこかにもう一軒寄って帰るところですが、なんだか風邪っぽい…。

「今日は大人しくまっすぐ帰ることにしましょうか?…」

自問自答での帰り道でしたが、無事に自宅近くの地下鉄の駅にたどり着きました。
そして、地上に上がった瞬間に、やはり高校時代の悪ダチから携帯にメールが入りました。

ここ数年、肝臓がんで闘病を続けていた友人の訃報でした。

今年の8月だったか、元気になったっていうんで、訃報を回してくれたその友人がやってるそば屋で集まって呑んだ…。

もちろん闘病していることを知ってるわけですから、その席でビールを呑もうとする彼に、
「お前、大丈夫?呑んだせいで具合が悪くなったってかみさんから言われたって、俺たち責任とれないよ?」

長い付き合いですから、そのへんはストレートなモノいいです。

一方で、「やっぱりなんだか嬉しくて呑みたいんだろうな」ってことも察します。

呑ませてあげよう!

本人が自分の病気の状態をどのように把握していたかはわかりませんが、そこに来てくれた彼の様子を見ると、(残念だけど、長くはなさそうだな…。)と思ったからです。

長い付き合いの悪ダチだからできる付き合い方…。

(この一杯で、少しばかり寿命が縮まってもいいや…。楽しい記憶を残してあげよう…。)と思ったからです。


それからしばらくして、彼は再入院。

2週間ほど前に、その時に集まった仲間で病院にお見舞いに行きました。

奥さんからは、「新年は迎えられそうにない」ということを聞き、さらにその時の彼の様子を見るのは辛かった。

家族のことも思えば、これで私たちが彼の生きている時の顔を見るのは最後だと思ったからです。

「人生の扉」

唄の世界では、これまでの思い出や経験を大切にしながら、さらに前に向かって生きて行こうと勇気づけてくれます。

でも一方で、「人生の扉」を閉じていく仲間もいる…。

一日の中に起こった人生の明暗…。

どう考えたらいいのか…。

合掌

Posted at 2010/12/06 19:10:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年11月10日 イイね!

秋らしいんでないかい?

秋らしいんでないかい?週末を使って愛知県の東海市で行われたコーギーのオフ会に参加。
ワンコもホモサピも、十分すぎるほど楽しんで参りました。

しかし、週末の東名を往復するのは、かなりシビれます…。

渋滞は嫌いだぁ!

名古屋で一泊したとはいえ、そんなこんなで疲れてるのにムリクリ次の日から仕事です。

ホモサピはヘロヘロ…。
なのに、懲りないヤツだから、連日の午前様…。

ワンコの方も、月曜日は完全に電池切れで、昨日も未だ完全復旧せずって感じ。

本日、ワンコとホモサピでリハビリを兼ねて、ゆるりと近くの公園に散歩に。

いつもは、ワンコがハイテンションで公園にすっ飛んで行くもんだから、あんまりゆるりとワンコと散歩ってしたことないんです。
ところが、本日はローテンション。

たまにはいいもんです。^^

ゆるりとした散歩だといろんなモノに目がいきます。

色づく木々と空の色、
それに加えて雲までもいい芸をしているじゃないですか!
光の加減もいい感じ^^

思わず携帯で一枚。

カメラ持ってくれば良かったなと思わせる景色。
すごく、秋らしいんでないかい?

良(あれっ?漢字間違ってる?)遊びも、ほどほどにしなきゃって思った一日でした。(^^ゞ
Posted at 2010/11/10 23:50:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年10月05日 イイね!

悲運のフラッグシップカー

悲運のフラッグシップカー先日、首都高の渋滞の中であまり見かけないクルマに出会いました。

三菱自動車の最後のフラッグシップカーといっていい、
プラウディア(PROUDIA)です。

「走るシーラカンス」と言われた初代デボネアから始まり、2代目、3代目と長年にわたって三菱のフラッグシップカーとして君臨してきたデボネアの後を継いだクルマです。


2000年2月に発売が始まったものの、翌2001年には「リコール隠し」問題の影響もあって生産中止。総生産台数1228台だそうで、かなりレアなクルマです。

生産台数だけを取ってみれば、
フェラーリF40よりも少ない(1311台)わけですから、スゴイ…。

それに、デカイ…。
全長が5mを越えるFF車って、後部座席はどんだけ広いのでしょうか??

さらに雰囲気がエライ…。
最初、後ろにつけた時、ロシアか中国のクルマかと思いました。国産車には無い独特な雰囲気があって、一言でいえば偉そうです。

聞くところによると、このプラウディアでディーラーに乗りつけると、店内には緊張が走るそうです。^^
「どこの三菱のお偉いさん…」ってことらしいです。

余談ですが、
私、初代デボネアは何度か運転したことはあるのですが、結構あの乗り味は気に入ってました。
細めのハンドルでコラムシフトATでベンチシート。
なんだか往年のアメ車に乗ってるような気分にさせてくれるクルマでした。(但し、その風貌は除く)
その後継車のプラウディアにも一度は乗ってみたいと思います。

だって、このレアで、デカくて、エラそうな、このプラウディア。
「乗ってる人は気分いいんだろうな」って思うから…^^
一度、味わってみたい。

悲運のフラッグシップカー「三菱プラウディア」
まるで戦艦大和のよう…。

これからは、戦艦プラウディアと呼ぶことにしよう!
Posted at 2010/10/05 16:25:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ツッコミどこ満載の100均商品

ツッコミどこ満載の100均商品久しぶりのブログアップだったりして^^

先月からヨボヨボな父とボケボケな母のケアで、実家への行き来が増えたりして忙しかったことや、もともと私、グータラで飽きっぽい性格なんで、ブログのアップなんていう地道なことが苦手だったりします。

そんなわけで、1カ月ほどブログ書きをやめていましたが、その間にも覗きに来てくれる人もいるのには、驚いたり、感謝したり…。<(_ _)>

ゆるりと再開させていただきます。
再開ネタ、少し悩みましたが、脱力系で再開します。


うちのキッチンにかあちゃんが買ってきたらしい「キッチンシート」が置いてありました。

アルミフィルムを蒸着させたもので、台所の棚などに敷いて、棚そのものを油汚れなどから守るためのものです。
よくあるヤツです。

キッチンの換気扇の下でタバコを吸ってる時、何気にそれを見てると変なとこに気づきました。

ご使用方法 (Hou to use)

???

間違ってますよ!つづり…。
How to use でしょ?英語で書くんなら…。

気になりだしたら、止まらなくなりました。

ご使用方法の1に
「好きな大きさに切ってください」って書いてありますが、好きな大きさに切っていいんでしょうか??
好きな大きさに切ったら、使えなくなるかも…。
正しくは、「適当な大きさに切ってお使いください」が、私的には正しい日本語です。
そもそも、そんなことをわざわざ、ご使用方法って言わなくてもみんなわかってるんでは?と思うのですが…。

さらに、その上には特長(Feature)として、
●下に敷くだけで汚れを防ぎます!

これには、ぶっ飛びました。
それって、この商品の基本的な機能であって、特長ではないと思うのです。
みんな、それを目的に買うのですから…。

それにこの商品、なぜか英語が多用されていて製品全体がバイリンガルなんですが、少し妙なんです。
だって、「下に敷くだけで汚れをふせぎます!」の下に書かれている対訳が、
The product prevents dirt only by being placed under the stove burner!

???

全然、用途が違うと思うのですが…。

その一方で、ご使用上の注意(CAUTION)として、「火の側には絶対に近づけないでください」と書いてあります。underだと良くて、sideやnearはダメなのかな…。

その割には、別なところに堂々と耐熱温度660度って書かれてます。
それって単にアルミニウムの融点でしょうが…。
製品の耐熱温度ではないと思うのですが…。

どうでもいいんですが、ツッコミどこが満載な不思議な商品です。

近くの大手100円ショップにあった商品ですが、100円ショップってワンダーランドですね。^^

例によって、中国製ですが
なにか?
Posted at 2010/10/03 16:57:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

「三菱一筋28年 宗旨替えしました http://cvw.jp/b/736003/39570600/
何シテル?   04/06 17:38
BlackSharkです。 グータラ&ラテン系日本人を目指してます。 っていうか、もうそうなってるかも…。 「お友達」、その日の気分でお誘いします。 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

道の駅巡り、一人旅ー南房総編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 19:36:38

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年型 メス (Photo 1カ月点検時) 爆走系4WD カラー:レッド&ホワイト ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 関東三菱オリジナル特別仕様車    > Smart DAY Package <    ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation