• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackSharkのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

本州下道周回計画 第2弾

1月の秋田―新潟日本海下道ツアーに味をしめて、突然第2弾の下道周回を発作的にやることにしました。

今回は東名経由で敦賀に入り、日本海側を下関まで攻めようという企みです。
さすがに日帰りは無理だし、せっかくだから行ったことのないところも軽く観光してみたいし…。

贅沢に4泊5日です。

4/30 04:00東京発 敦賀経由 舞鶴行き
見学予定は未定。


5/1 舞鶴発 丹後半島経由 米子行き

天橋立と鳥取砂丘を観てきます。 

5/2 米子発 出雲経由 浜田行き

境港と出雲大社を観てきます。

5/3 浜田発 荻経由 下関行き

荻の焼きものでも観てこようかな…。
そうだ!フクも!

当日、下関に泊まろうと思っていろいろ探したけど、ありません。
仕方なく、宇部まで足を延ばします。

5/4 宇部発 弾丸帰り 東京行き

以上、約2300kmの遠征に行ってきま~す。
(^^)v

Posted at 2011/04/29 19:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本州下道周回 | クルマ
2011年04月23日 イイね!

こんなことでいいのなら

雨の中、期日前投票っていうのに初めて行ってきました。

区議と区長の選挙ですが、けっこうやってる人が多いんで少し驚きました。
会場では、投票の順番待ちができるほどの混みようです。

一番地元に密着した選挙だけど、国政選挙のような派手さもなく、争点が何かも分かりにくいっていうのが正直なところです。

今回は、災害に強い街づくりみたいなことを公約に掲げる候補者も多く、なんだか???
議員定数削減や議員給与のカットの公約も定番メニューで、これもなんだか???

地方議会って、別に議員給与なんか無くたってOKみたいな人もいるわけですから、そんな方々は、議員さんという名誉と地元のために尽くすという喜びを差し上げますから、どうぞ個人的に無給を宣言すればいいんじゃないの?って思うんです。

その方がかっこいいって!




投票を終えて会場を出ると、黄色いハッピを着たおばちゃん(一部、おねーちゃん)がチラシを配っていました。

茨城県坂東市から野菜の直売に、うちの近くの公園に来ているらしい。

「風評被害」に絡んだ活動ですね。

もちろん、いきます!

一旦、家に戻って冷蔵庫の野菜室の在庫を確認。
おばちゃんみたいですか?

んで、現地に向かいます。

雨の中、テントを数張りたててやってます。

人もけっこう、います。

販売してる人達もなんだか元気な感じ。

野菜も良さそうなものが、たくさん並んでます。

<購入した野菜>
キャベツ 1個
ホウレンソウ 2束
ちんげんさい 1束
キュウリ 1パック(4本)
トマト 1パック(4個)
       以上、550円也

安い!
これでいいの?


幸せな気分 (*^_^*)

こんなことでいいのなら、支援もいいって!
Posted at 2011/04/23 13:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月21日 イイね!

ステッカー・チューニング 2連発

ステッカー・チューニング 2連発東日本大震災からの出口、未だ見えず…。

「政治主導」だとか、「第三の開国」だとか、時代錯誤っていうか、勘違いなお方のリーダーシップなんかに期待せず、事態を一刻でも早く打開し、復興への道筋を築こうとする地方自治体が出てきたことに希望を見出している私です。

これからは、県や市町村の首長の力量で、復興のスピードに違いが出てくるんでしょうね。

とは言っても、やはり相当に時間のかかることは、誰だって気づいています。

一週間前のことはもとより、昨日の昼飯に何を食べたかすら覚えていることが怪しい私としては、自分自身への戒めも含めて、「復興支援ステッカー」をランダーバード1号にペタリしました。

売上の30%が震災募金としてあてられるそうですが、その価値よりも、「いつまでも、この震災を忘れずにいよう!」という自分自身への気合入れの意味合いが大きいステッカーです。

クルマのオケツに貼って、あまり注目を浴びた勢いでオカマを掘られるのもイヤなんで、左側の後部ガラスに貼りました。^^

これなら、信号待ちで交差点に止まってる時には通行人が見てくれるかもしれないし。

ってことで、マジなメッセージステッカー。



2発目はこれ。




1発目も2発目も同じワンコ系のネットショップで購入したものです。
こっちの「●●がノッてます」シリーズはマグネットタイプのものが既存であるのですが、そのサイズは15㎝×15㎝。
ランダーのお尻にはそんなサイズの金属部分が無いことが判明…。

普通のステッカーだと、10㎝×10㎝で貼れるんだけど、乗ってもいない時に貼ってたら詐称だし、いつも貼ってあるのは、なんだか恥ずかしい。
仕方なく、10㎝×10㎝の普通のステッカーを購入し、別途、0.5㎜厚の強力マグネットシートをポチッ。
自作しました。

なかなか満足してます。(^^)v

だけど、その強力マグネットシートって業務用的な売り方してるんで、あと同サイズのものなら49枚
作れるほど残りがあるんですが…。

バイトしようかな…。(・_・;)
関連情報URL : http://www.inuya.info/
Posted at 2011/04/21 22:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2011年04月15日 イイね!

勝手に、祝1周年です。^^

今日でみんカラのブログを初めてちょうど1年。

アウトランダーの納車と共に始めたわけですから、ランダーに乗ってからも1年ってことになります。

しかし、生まれてこのかた、小学校の夏休みの日記すらヤッツケでしか書いたことなかったのに、よく続いたもんです。

これもひとえに、ほとんどチャランポランでテキトーなキャラしか見えてこないブログに、コメントを寄せてくれた皆さんがいたからだと思うのです。

ありがとうございます。<(_ _)>

それと、ランダーに乗り換えてから、クルマのある暮らしがこれまでと様変わりして面白くなったことも、続いてきた理由かと思います。

それまでは、どちらかというとクルマは生活の道具程度の感覚だったんですが、クルマそのものに乗ることも楽しくなったし、ランダーやワンコを通して、普段の暮らしでは出会うこともなかっただろうお友達にたくさん巡り合えたこともこの1年間を面白いものに変えてくれました。

おかげで物欲にも火がつき、1年経った今、ランダーバード1号はかなり変態してしまいました。(^^ゞ

ほとんど家族には気づかれていません。(*^^)v )

まだまだ、ランダーも変態が続きそうですし、ブログも逝けそうです。

これからもよろしくお願いします。

世の中、自粛ムードなんでひとり勝手に静かにお祝いさせていただきます。
\(-o-)/
Posted at 2011/04/15 16:44:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月11日 イイね!

79.5%

今日で、関東東北大震災からちょうど1カ月。

直接的な被害をほとんど受けなかった私が住む地域でも、近くの高層マンションでエレベーターが数階分落下したとか、ショッピングモールに入っている楽器屋さんが漏水で被害を受けたとか、後から聞く被害の話がいくつかありました。

大好きな納豆とヨーグルトは、相変わらず食べられない日々が続いていますが、そんなことは我慢しなきゃいけませんよね。

さて、切実過ぎて、しかも自分ではなんともできない原発事故の問題は頭の片隅に追いやることにして、
(実はできないけど…)
今できることは、節電です。

震災発生直後から、計画停電のグループには入れてもらえない仲間はずれな立場としては、人一倍意識したことです。

それまでは、うちのかあちゃんから「でんこちゃんに怒られるわよ!」って揶揄されるほど、電気は(も)浪費してるおっさんでした。

テレビは見てもいないのにツケッパ。あるいは、睡眠導入剤代わり。

ちょっと寒いと即エアコン。

トイレや風呂場の電気の消し忘れの常習犯。


人が変わりましたよ!(ある程度)


家の照明はダブルであるものは半分に。

震災以来、エアコン使ってません。

冷蔵庫の温度調整をしちゃったり。



いろいろやった結果。

前年同月比で電気の使用量は79.5%

414kwh → 329kwh

フツーのお宅がどのくらいの使用量なのかは知りませんが、いちおう20%の削減に協力できたようです。

世の中全体が節電で暗くなり、それがなんとなくみんなの気分を落ち込ませてるのは確実だと思います。

でもこの際、節電も楽しんじゃおうかって思います

いっそのこと地下街なんか全部照明落として、懐中電灯持参で歩くなんてどうかしら?

楽しそうでない?

こんな発言、不謹慎?

いいの!

結果が出りゃ!


あっ?

単一電池が無い…。(^^ゞ
Posted at 2011/04/11 16:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 未分類 | 暮らし/家族

プロフィール

「三菱一筋28年 宗旨替えしました http://cvw.jp/b/736003/39570600/
何シテル?   04/06 17:38
BlackSharkです。 グータラ&ラテン系日本人を目指してます。 っていうか、もうそうなってるかも…。 「お友達」、その日の気分でお誘いします。 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道の駅巡り、一人旅ー南房総編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 19:36:38

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年型 メス (Photo 1カ月点検時) 爆走系4WD カラー:レッド&ホワイト ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 関東三菱オリジナル特別仕様車    > Smart DAY Package <    ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation