• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlackSharkのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

小春の開き

小春の開き昼下がり



人間だったら、
17,8歳のまさにギャルなお年頃なんですが…。



レディのたしなみを教えていないもんですから…。
Posted at 2011/01/08 18:06:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛犬 | ペット
2011年01月07日 イイね!

新年初いじりは、黄色いヤツで

新年初いじりは、黄色いヤツで箱根駅伝はスリップ転倒しながらも先行する東洋大を6区で早稲田大が逆転し、その後、必死に追走する東洋大を振り切って早稲田大が優勝。

早稲田大、お見事な二日間でした。

正直なところ、中学生の頃、順天堂大の陸上部で教えてもらったりしたことがあるので、箱根駅伝といえばいつも順天堂大を応援してたんですが、去年も今年もシード権どころか予選会も通れず箱根に出てこられないのには寂しい思いをしている私です。

順天堂大、来年は頑張って出てきて欲しいな。

それと、近くの公園でたまに練習をしているのを見かける青学大も応援してます。
そんなことで、なんとなく親近感を覚える青学大、今年もシード権が確保できて良かった。

正月って、私的には保護観察状態っていうか、家の中に拘置されてるみたいなんで、テレビの前に座って、少なくも二日間に渡って半日つぶせる箱根駅伝はかなり貴重なんです。

それはそれとして、
( 相変わらず、前振りが長い… <(_ _)> )

本来?SUVで、少しばかりヘビーなコンディションを快適に走れることがウリなアウトランダーでしょ?

かといって、パリダカみたいなところを求めてダートをバリバリ走って、クルマをボコボコにするほど根性がすわってない私です。(^^ゞ
せいぜい、雪道を気持ち良く安心して走れるクルマに仕立て上げ、走らせるぐらいが関の山。

ってことで、スタッドレスははきました。
昨年の暮れ、ちょっくら新潟へ出かけ、雪道もそれで走ってみました。

んで、冬仕様をさらに高めるために、フォグを変えることに。^^



確かに白色はキレイでオシャレかもしれない。だけど実用を考えれば、やっぱりイエローに勝るフォグはないでしょ?

近くのJMSで黄色いヤツを買って、これまた近くのDに行って装着しました。
工賃1260円のバーターで、美味しそう?なもんがたくさん入ってる来店記念福袋をもらってきました。

担当セールスさんには、3歳のお子さんがいるっていうんで、JMSの福引で当たった?末等のベビーラーメンをこんもり差し上げてきました。

この黄色いヤツ点灯させて、北国一周の旅にでも行ってみようかな…。
Posted at 2011/01/07 12:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2011年01月02日 イイね!

ノラちゃん、新年のご挨拶 ですか?

元旦の昼から千葉の実家に、新年のご挨拶って云うか、恒例行事みたいな感じでLanderBird1号で出動です。

立体式駐車場の2階部分にとめてあるんですが、操作盤に鍵を差し込み、ピコピコとテンキーを押して降りてきた1号を見たら、



ノラちゃん、新年のご挨拶

(>_<)

ボンネットにクッキリ、肉球の跡がペタペタ…。

どうやら、新年は当家の駐車場でお迎えになったみたい。

12月の初めに、猫レス粒剤 お徳用を撒いて、ふとした油断からその後のメンテを怠ったからなんですが…。

新年だから、許してあげる…。
(-_-メ)
Posted at 2011/01/02 17:58:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年、最後のブログ

2010年、最後のブログ仕事の方は、巡航クルージングを旨としてるのであんまり消耗しないのですが、この年末は期間限定のチョンガー生活…。

これが、かなりの消耗を誘いました。(>_<)

愛犬小春の朝7時のガウガウ攻撃で、図らずも早起きな生活を強いられ、一方、深夜に及ぶ日常活動の方もそれなりに消化しなくてはイケなくって…。

結構、疲れる年末でした。

それはともかく、4月のアウトランダー納車を機に始めたこのブログ。
そして、みんカラをきっかけに始まった新しい世界でのお友達の皆様との遊戯。

楽しませていただきました。
ありがとうございました。<(_ _)>

来年も少しいかれた調子とノリを基調にしてやっていこうと思います。
これからもよろしくお願いします。

※ 写真は本文とあんまり関係ありません。
Posted at 2010/12/31 16:34:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年12月27日 イイね!

10000km到達を目指して新潟県魚沼へ

10000km到達を目指して新潟県魚沼へ週末にかけて日本海側でかなりまとまった雪が降るだろうという天気予報が出ていました。



東京に住んでると、スタッドレスを装着しててもその性能を知ることなく冬が終わってしまうことも…。



期間限定のチョンガーとしては、「思い立ったら吉日!」ってことで、日曜日に、雪を求めて関越道を一路北上いたしました。




途中、LanderBird1号も赤城高原への登りの途中、
めでたく10000kmに到達。

 

さて、目指すは雪の新潟です。
LanderBird1号は、関越トンネルに入ります。

「トンネルを抜けると、そこは雪国だった」

「あれっ?」

「快晴なんですけど…」
(・・?
「雪、降ってないじゃん?」

少しガッカリ…。(-_-メ)

思いついて発作的に出撃してきたんで、全くの無計画です。
とりあえず、道の駅にでも行けばなんとかなるだろうってことで、道の駅「ゆのたに」を目指して小出ICでおります。

料金所を出ると、道路は除雪されてますが、1mぐらい積ってるのが分かります。
ICを出たところ、珍しく信号がありません。
右折して「ゆのたに」です。

ヤバ!
一瞬、逆走してしまいました。

片側2車線の道路だったんです。

雪の壁で、反対側にもう2車線あるの見えないんですけど…。

一瞬、「俺ってボケ老人?」
そんな気持ちがよぎりましたが、自ら強く否定して、道の駅「ゆのたに」を目指します。

到着。

私、行った先で、あんまりお土産とかは買わないタイプの人間なんですが、「ゆのたに」、「魚沼」といえば「米」

分かりやすい連想と、そう言えばうちのかあちゃんイタリアに行ってて、まったく正月の用意をしている気配がないし…。

ってことで、魚沼産のこがねもち米で作ったお餅を購入。
1kgで1500円也。
なかなかよいお値段ですが…。

でもこれで、先日千葉の実家に行った時に買ってきた「白浜産はばのり」を入れれば、正月のお雑煮は土着南房総人のモノになります。(^^)v

「さて、これからど~する?」

道の駅で観光案内のボードやパンフを見てたら、あの中越地震の山古志がそんなに遠くないことが判明。

景色のきれいなところだと聞いてるし、そんなに遠くないんなら行ってみようってことで、ナビをセットして向かうことにしました。

当たり前ですが、途中からはかなりの山道です。
除雪はされてるものの、片側1車線の道は雪の壁でかなり狭い。
ワダチもかなりのもんで、最低地上高210mmのランダーでもかなりガリガリと雪を削ってます。

途中で、4WDロックモードにスイッチ。
ワダチに足を取られることが少なくなり、安心して運転できるようになりました。

途中の景色


雪が多すぎて、何が何だか分からないんですが…。

ここで、お約束の記念写真









このトンネルを抜ければ、山古志です。

ところが、集落の中、雪が多くて全然景色が分かんない…。(>_<)
雪かきをしてる人も多く、この大雪に物見遊山で来てる輩なんてろくなもんでないと思われるのも嫌なんで、速攻リターンしてまいりました。

そんなに遠くないところなんで、季節が変わったら、また行ってみよう!

山古志から降りてきて、少し遅めの昼食


「へぎそば」です。

2人前なんですが、やっぱり多かった…。
「へぎそば」って、もともとモチモチしててボリュームもあるのに、天かす入れて食べたら、かなりヘビー。

しかし、そばの1人前って基準はどこにあるのかな??
広尾の有名な蕎麦屋なんて、たしかに美味しいけど、3人前でも「へぎそば」の1人前にもなんないんですけど…。
Posted at 2010/12/27 18:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチなトリップ | 旅行/地域

プロフィール

「三菱一筋28年 宗旨替えしました http://cvw.jp/b/736003/39570600/
何シテル?   04/06 17:38
BlackSharkです。 グータラ&ラテン系日本人を目指してます。 っていうか、もうそうなってるかも…。 「お友達」、その日の気分でお誘いします。 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

道の駅巡り、一人旅ー南房総編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 19:36:38

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年型 メス (Photo 1カ月点検時) 爆走系4WD カラー:レッド&ホワイト ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 関東三菱オリジナル特別仕様車    > Smart DAY Package <    ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation