千葉→兵庫まで片道800kmで往復なんだかんだで2000km程走ってきました。
メーター9500kmになりました。もうすぐ10,000kmです。
初めてACCなるものを使い~ブレーキもアクセルも要らなくなると・・・
やばいほどの睡魔に襲われ途中、深夜のPAで何度も寝ました。
楽すぎると本当にやばいですね。
※これ以降の話はあくまでサーキットの話ということにしてくださいw
185kmでメーターが止まり5500rpmで燃料カットが入ります。
これについては緩やかな感じで、街乗りメインの車なので変更する気もないです。
パワー感は途中、MAZDAアクセラターボと、Newミニのチューンドと185kmでの追走~追い抜きを繰り返し30分程度やりましたが、ほぼ同等です。
どちらの車も、若干こちらのが動力性能が上に感じました。
もちろんミニは200km以上いくのですがw
見知らぬ方でしたが、そこそこ踏んできてくれたので参考になりました。
ただ!
185km連続走行すると・・・
足回りのダンパーの揺れが
とまらないwwww
純正足は、これで当然でしょうか・・
フロントヘビーも受け入れます。
フロントが柔らか杉なセッティングも受け入れます。
でも衝撃をころしきれず、
何度もトラックのように
ふわ~ふわ~ふわ~ふわ~ふわ~
と減衰してゆきます。
185kmでコーナーに入るシチュエーションは、それほどないのですが
一時になったら過敏に気になるwww
やっぱしずっと減衰が悪いwwそれもリヤ左右が特にwwww
やっぱしサス交換しかないのでしょうね。
※本当はL.S.Dも欲しい感じがしますw
得意のYAHOO!をみると
Largusフルタップ式車高調
がやたら安いのですが・・
どんなものなんでしょう。
キコキコいうのは嫌なので
固定式強化ゴムアッパーはGOOD!
車高を下げるという目的は、まったくないです。
目的は減衰をどうにかしたい!です。
乗り心地のが重視です。
無限のサスキットはいいのですが
純正キットは割高な気がして・・
安い車高長はダメでしょうかね???
いいのがあれば教えてください。
安いにこしたことはないのですが・・・
Posted at 2013/09/24 07:16:46 | |
トラックバック(0) |
inspire | 日記