• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鵜殿丈助のブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

成長期週間到来

成長期週間到来最近、暗めの話題だったので
今日は、ある意味危険な話題です
今日から、朝マックにサラダマリネマフィンコンビが
200円で登場しました
今週から、成長期週間到来です
3日に一度ぐらいのペースでソーセージサラダマリネマフィン
を製作して、食べそうです
旨い、、、旨すぎる

当然マフィンを食べた後の、スイーツって事で
グリドルもいただきます
締めて300円の朝の贅沢です
確実に体が成長するかな
写真の隅っこになるのは
残骸ではなくて、食後のスイーツですから、、汗
でわでわ
Posted at 2011/03/25 08:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

本当に、マジかよ

昨日の東京の、お水に放射能って話のチョット続きです
1歳以下の子供に飲ませないでねって事だけど
世の中はどれを信じれば良いのでしょうか?

1キロ飲んで4.6マイクロシーベルトの放射能食らうんだよね
CTスキャンが2200マイクロシーベルトの放射能を1回で食らう

ココまでは知っていました、CTスキャンは、なるべく受けるな
受けるならMRIということが私の中の基準

で、ココからが今回愕然とした内容です
心臓カテーテル検査もしくは心臓カテーテルの手術
って言うのが、世の中には有ります
某テレビ局のドラマでも出てたから、結構知ってるかな?
この、心臓カテーテル検査で食らう放射能なんだけど
1回で1シーベルトちょい
そう1000000マイクロシーベルトちょい
え、、、、単位違うんじゃないの?と目を丸くしました
この先は、怖い話なのでやめます

安全基準は、何兆分の1でも害が及ばない値なのかも知れません
逆に医療は、究極の選択なのかな?

でわでわ

Posted at 2011/03/24 13:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

マジですか??

今日東京のお水に、放射能検出記事が上がりました
210ベクレル/キロという、測定結果で
厚生労働省の暫定基準値??が100ベクレル/キロだそうです
正直、気になって、静岡県のHP調べたら
3月22日の街中方面の上水道の測定結果が上がっていた
ななな、、なんと検出値は
0.14ベクレル/キロだそうです
正直危険レベルの話はわかりませんが
静岡県の22日の水の2000倍ぐらいの放射能っすか
これってほんとに日本大丈夫なのかな??
色々不安になりそうな、今日この頃っすね
でわでわ

と思ったが、やっぱり不安を募るだけだと駄目なので
自力で探してみたデータですと
300Bqの放射性ヨウ素131(I-131)が検出された飲食物を1Kg 食べた場合の人体への影響は、
300×2.2×10⁻⁸=0.0000066Sv=0.0066mSv

だから300ベクレルのヨウ素が出た食べ物1キロ食べて6.6マイクロシーベルトの被爆
と言う事になるみたいですね
CTスキャン1回2200マイクロシーベルトみたいなので
国の基準は、超厳しいのかな??
あくまでもダメダメな能力者の調べた範囲なので


でわでわ
Posted at 2011/03/23 15:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

何が起きても不思議じゃないかな?

昨日の夜、静岡県で最大震度6の地震があった
自宅の布団の中だったんだけど、ドコモの緊急地震メールの前に
揺れたから、、、あ、、この辺の震源だ、、来たか
と思わずドキドキしました
揺れは時間が短かったので静岡市的には
宮城沖地震のときのほうが、怖いといえば怖かったかな
富士宮が6で揺れたんで、多少の被害があるみたいだけど
大きな事故にはなっていないみたいです
いちお、知り合いの確認は取れたし

ここで、思う、やっぱり宮城沖の地震で結構日本が揺れたから
引鉄を弾いた状態になってるのかな?
災害は、いかに冷静になれることが大事かもしれない
何をどうして、どう行動するかを冷静に迅速に行動しなくちゃね
正直震度5ぐらいまでしか経験無いので
でかいので冷静になれるかは、微妙だけど
今、日本中の電池やらライトがなくなってるみたいだけど
どうも、そこまで買いに走る気にもなってない、
そんな自分はどーなんだろ?
冷静に動ければ良いかな??


でわでわ
Posted at 2011/03/16 09:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

計画停電の情報は

現在計画停電が行なわれているみたいです
実際に、グループ分けされている地域でも
同じグループで停電する所としない所が有るもよう??
この件は、病院などの停電で人が亡くなってしまう可能性がある
機関には、止まります、止まりませんという情報は入っているのでしょうか?
どこを探しても今現在どこが停電しているか理解できていません
東京電力の停電情報には、計画停電は入らないみたいだしね
なんだか、凄い不安をます状況だな
一般人は、停電になると言う事で、なんなかったらラッキーって思えって
事ですかね??訳解らん・・
でわでわ
Posted at 2011/03/15 11:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに、車の修理 http://cvw.jp/b/736078/46435510/
何シテル?   10/03 11:07
鵜殿丈助です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 345
6789101112
13 14 15 16171819
202122 23 24 2526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
通勤用に最近購入の中古車ですが、、ツボにはまった感が ボチボチ、いじりそうな、、、、

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation