2011年06月28日
懐かしいキャラ、コンパイラと那智。
どうやらストーリーはあんな昔から繋がっていたのですね。
何となく世界観の説明がなされた回でした。
Posted at 2011/06/28 17:07:35 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 日記
2011年06月26日
チームイタ女の棄権。
当然と言えば当然の流れ。
ぱるこ先生のショックは極大だが、この流れはこれからのストーリーの伏線なのだろうか。。。
そしてゴールまで8分でロドスタが復活。次回で耐久レースは終了ですね。
Posted at 2011/06/26 09:07:30 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 趣味
2011年06月08日
さて、概ね予想通りの展開で、チームドリヴンチームはラストランを目指して「仲間」をキーワードに動き始める。
しかし、クラッシュした他のチームでは何やら気配が怪しい。
特にチームイタ車はぱるこ先生の精神的ダメージから何やら棄権に向っていますよ!
次回のサキュバス姉妹の言動が気になる!!
Posted at 2011/06/08 15:16:58 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 日記
2011年06月07日
先日の土曜日に用事があって富山県の入善町まで行ってきました。
朝4時に愛知県から出発。41号を使って岐阜を通過して富山県へ。
意外に車は少なく、時速のわわキロで走り抜けれました。
途中で道端に鹿が死んでいたりと山だなぁ〜と思いながら富山市へ。そこから8号線で入善町まで移動。だいたい4時間ちょっとで移動完了。
富山じゃ観光出来ないとダダをコネて、一路石川県金沢市まで8号線で移動。途中で橋の通行料100円を取られただけであとはタダ。道は凄くよくてやはのわわキロで走って信号も少なく、ほとんど高速道路状態の下道で1時間半程度で金沢市に到着。兼六園では百万石まつりがやっていました。兼六園を堪能して今度は山側環状線を使って福井県側から愛知県へと移動。やはりタダの下道のくせに高速道路並の道路を走り、鯖江まで移動。そこから大津方面に向かい、長浜で関ヶ原へ向かいます。峠を峠らしく駆け抜け、琵琶湖周辺でバカっぱやいムーブの尻を追い掛け、大垣まで抜け、岐阜市に向かい、愛知県まで戻りました。戻った時刻は夜の11時。およそ16時間程度運転しました。
でもクラウンセダンはあまり疲れを感じさせませんでしたね。
Posted at 2011/06/07 21:31:06 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2011年05月31日
ついにクラッシュ!
ぱるこ先生が一番被害が少ないようで。でも精神的ダメージは極大!!
ハチロクもそこそこのダメージだが、一番酷いのはロドスタ。
足回りが完全に逝っちまっている感じ。。。。
レース物にはありがちな展開のような気もしますが。
これから必死になって直して順位は下がってもゴールしようという感動演出ですか。。。
Posted at 2011/05/31 18:05:24 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 日記