• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ~マのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

【走ってきました】初高速は新東名

【走ってきました】初高速は新東名新東名開通が近づくにつれてソワソワしていた私。

新しい道路って真っ平らでスムーズに走って楽しいじゃないですか。
パウダースノーを滑るスキーヤーみたいな感じというか。
SAも気合が入っているようでそれも行ってみたい。

開通前日に嫁に行きたい旨を打ち明けると、以外にも乗り気。
「新しい道路を走る楽しさ」を嫁も理解してくれました。

そして今日。

東京北部を出発したのは8時半。
ゴルフヴァリアントでの初高速の旅は幕を開けました。

御殿場までは交通量は多いもののほぼスムーズ。
事故渋滞も、規模が大きくなる前に抜け、いざ新東名へ。

さすがは三車線で140km/h規格で設計された道路。
閉塞感のある東名と違い開放感があり、カーブも緩い。
結果、スピード感を感じない設計です。
御殿場から一旦休憩を挟んだもののあっという間に浜松に着きました。
帰りは東名で帰りましたが、カーブといい舗装といい、古さを感じさせられました。

新東名は140km/h規格で作ったものを無理やり二車線に狭くして100km/h制限としていますが、これは大いに異議を唱えたいです。
高規格での建設に多額の税金を投じ、狭くするのに多額の税金を投じ、必要以上に制限を低くして速度違反を誘発させ罰金を国民から取り立てる。
最悪です。
速度が上がれば事故が増えるという見方もありますが、ちゃんと検証されてはいないです。
このあたり、きちんとした説明をするべきだと思います。


どこもSAは混んでいたのですが、何とか静岡SAに寄れました。
寄ったのは静岡SA。
すごく綺麗ですが、設備は普通で、遠方からSA目当てに行くほどではありませんでしたね。
東京方面は海老名がかなり大きいので、それと比べるといけませんでした。
今度は他のSAに行ってみます。

最後に、
ゴルフヴァリアント、高速では本領発揮でした。
飛ばし気味でも安定感は抜群。
パワーも3000回転縛りでも不足を感じることはありません。
シートも疲れを感じさせず、「いい買い物をしたな」と思わされたドライブでした。

燃費は14.5km/l。
飛ばし気味だったことを考えれば上出来でしょう。
次はどこ行こうかな~。
Posted at 2012/04/15 21:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | 日記
2012年04月15日 イイね!

【大いに期待】可夢偉、中国GPは3位スタート!

【大いに期待】可夢偉、中国GPは3位スタート! 好調ザウバーの小林可夢偉、本日決勝の中国GPは3位スタートです!

昨日行われた予選、Q1はタイヤ温存したうえでの通過、Q2も難なく通過し、Q3も映像なかったので走りは分かりませんが何と4位。マレーシアで2位となった時の人、ペレスよりも勿論上。
うまくいかない予選が多かった中、各セッションで完ぺきな内容。
ドライバー、チーム共々よくやりました。
2位ハミルトンがギアボックス交換で5グリッド交代ですので3位スタートとなります。

前にいるのは異次元の速さだったロズベルグとシューマッハ。
メルセデスはレースペースに不安あり。

ロズベルグの速さは気持ちが悪いですが、勝負のできる相手です。

後ろにマクラーレンがいますが、予選2位のハミルトンでさえもコンマ16秒違い。
レースペースがいいのは共通。ガチンコ勝負でしょう。
バトン、可夢偉のレースペースを気にしていますね。

今回、条件的に「日本人初優勝」ができる千載一遇のチャンス。
期待しすぎるとよくないことは分かりながらも、期待してしまいます。

スタート、ホント楽しみです。
Posted at 2012/04/15 06:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年04月12日 イイね!

【早速】1000km点検の前に来たリコールはがき

【早速】1000km点検の前に来たリコールはがき納車3週間、まだ1000km走っていない我がゴルフヴァリアントに、リコールのはがきが来ました。
同じ時期に購入された皆様にも来ていますか?

不具合内容は、「トランスミッション制御プログラムが、作動用オイルの変質を助長する制御となっているため、車両停泊状態からの発進ができなくなる恐れがある」とのこと。

オイルに対してシビアな設定となってるってことですかね。

対策内容は、「トランスミッション制御コンピュータのプログラムを書き換える」とのことで、30分ほどの作業になるとのこと。

プログラム変更で走りにどのような変化があるか、興味があります。

緊急性はなさそうなので、1000km点検の時にお願いしましょうかね。

DSGの不具合の話、ネットにも転がっていますが、新しい技術ですので致し方ないと思いますし、ちゃんとリコール等で直してもらえればOKだと思っています。
Posted at 2012/04/12 21:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月09日 イイね!

【神】BMW320iにMT設定!!

新車が来てまだ二週間。
ネットでクルマ情報を見てると嫁から「買ったばっかりなのにまたクルマ?」とツッコミが入ります。
クルマ情報を見るのは趣味なんです。
クルマ選びが終わったときから、時期愛車探しがスタートするのです。

さて、
MT車は絶滅寸前。
特に非スポーツカーは壊滅的。
ゴルフ&ポロGTI、アテンザ、レガシィのノンターボ、スカイライン、アコード等々。
スポーツカー的でない唯一のMTセダン、BMW320i。
モデルチェンジでMTの存続が気になっていましたが、新型でも設定されました!!



値段もパワーが上がったうえに据え置き。
燃費も改善。
ATですが廉価グレードにはナビもついて399万円。
C180にガチンコ勝負を挑んでいます。
400万円で買える中ではベストバイでしょう。

MTグレードも豊富でスポーツだけではなく素のモデルやモダン/ラグジュアリーも選べます。
しかもATより安い。
BMW様様、神です。

子どもがある程度大きくなってからはセダンに戻ってもいいと言われているので、次期愛車の最有力候補ですね。
7年後とかですが。
次期型もMT残ってもらわないと困ります。


以下ニュース。(引用源carview)

ビー・エム・ダブリューは9日、3シリーズセダンのラインアップに、320iを追加設定し、発売した。

 320iは、3シリーズの中核となるモデル。2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力184ps、最大トルク27.5kg-mを発生。旧型の320iと比べると、パワーが10%、トルクは30%アップしている。

 トランスミッションは8速ATが組み合わされ、さらにエンジン・オートスタート/ストップ機構、ブレーキエネルギー回生システム、電動パワーステアリングなどの技術が採用されたことで、JC08モードでは16.6km/Lを達成している。

 320iには、エクステリアや内装・装備の異なる複数のバリエーションが設定される。グレードにより異なる装備は、オートマチックエアコンの左右独立温度調整機能やシートの電動調整機能、バイキセノンヘッドライト、リアビューカメラ、パークディスタンスコントールの有無、ホイールサイズなど。

 リモコンキーやコンフォートアクセス、HDDナビゲーションシステム、オーディオビジュアルシステム、ルームミラー内蔵式のETC車載器などは全車に標準装備される。また全車エコカー減税に適合し、自動車取得税や自動車重量税、翌年の自動車税の減税措置を受けられる。

 価格は、以下のとおり。

・320i SE:399万円(8AT)
・320i:439万円(6MT)/450万円(8AT)
・320iスポーツ:459万円(6MT)/470万円(8AT)
・320iモダン:459万円(6MT)/470万円(8AT)
・320iラグジュアリー:459万円(6MT)/470万円(8AT)
Posted at 2012/04/09 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2012年04月08日 イイね!

さくら満開

さくら満開東京は桜が満開になりました。
道端で咲いてる桜とヴァリアントのツーショット。

お花見は来週末くらいまでですかね~。
Posted at 2012/04/08 16:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のルマンは凄かった! http://cvw.jp/b/736204/39960809/
何シテル?   06/19 18:02
ユ~マです。 みんカラ営業中です。 アルファ147購入を期にみんカラデビュー。 意外とトラブルがなく(笑)、アルファネタ少なしでした。 2012年3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またタイヤで悩ませる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 22:47:44
グレイス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 01:43:52
納車!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:04:17

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オートワンの軽キャンパー「給電くん ポップアップ」です。 希少な走りの5MT!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族が増え、大きなラゲッジスペースと五枚のドアを求めて乗り替え。 MT党の私、DSGに満 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
スターレットを売却したあと、先輩から譲り受ける。 S2000に乗り換えるまで所有。 低回 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
4代目の愛車。 無駄がなくて、まさに人車一体となって走ることができる車でした。 また乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation