• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ~マのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

ゴルフヴァリアント初洗車

ゴルフヴァリアント初洗車今日は天気がいいので洗車をしました。

ゴルフヴァリアントの初洗車。

・クルマが大きい!
147とクラスは同じですが、ヴァリアントなので当然といえば当然。
ミニバンに乗ってる人から見れば屁でもない大きさでしょうが、147から見るととても大きいです。
一番困るのは背が高くてルーフの中心を洗うのが大変なところです。

・濃い青の欠点
水の痕が残ります。
綺麗に拭き取らないといけません。
赤はいい加減でも綺麗でした。

147と比べると1.5倍ぐらいの労力が必用です。
ミニバンやSUVの濃色を綺麗に乗ってる人は尊敬します。

綺麗になって気分よく池袋にお出かけしてきました。
近場ばかりで全然距離が伸びませぬ…。
納車3週間で250km、歴代愛車のなかで一番のスローペースです。
Posted at 2012/04/07 17:19:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | 日記
2012年03月27日 イイね!

【祝】ゴルフヴァリアント コンフォートライン納車!

【祝】ゴルフヴァリアント コンフォートライン納車!一昨日の日曜日、我がフォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント コンフォートライン プレミアムエディションが納車されました!(あぁ、長い車名。)

前日まで出張に行ってたのですが、ゴルフのことを考えると上の空でした。

納車当日は代車のヴァリアントにチャイルドシートを着け、出発。
期待に胸が高まります。

ディーラに到着すると、まずは車両の取扱説明。
現車ではなく、展示車がコンフォートラインであったのでそれを用いて、小一時間の説明。
ギアをバックに入れたら左ミラーが下向くとか、オート-ワイパーとか、至れり尽くせり。
今のクルマ、ほんとに便利です。

そして愛車となるクルマとご対面!
いやいやいや、ほんとピカピカ。全部新品。
自分が初めてのオーナーという満足感、いいですね。
中古外車も面白かったですが、今回は新車を買ってよかったと思いました。

営業さんからは、「速いクルマなのでスピード違反には気を付けて」とのありがたいお言葉。
アルファより加速するので、気をつけねば。

そして記念撮影をして納車は終了。
軽いドライブへと旅出ちました。

100km乗った感想。
<外装>

メッキが使われた高級感のある外観。「VWはシンプルたれ」と思っていましたが、これはこれでいい。
<走り>

・静かでかつ速い。
・燃費はアルファより2割増くらい。(車載燃費計同士の比較)
・DSGは優秀。モタモタしない。
・乗り心地もGood。

・あっという間にスピードが出ている。
・エンジン音の色気はあまりない。
<室内>

・キャビンも荷室も広い。(147に比べて)
・メッキがところどころに使われて、アウディみたいな高級感あり。

・全幅があるのでもっと広くできるはず。
・シートが小さ目。体が大きくないため問題ないが。

今はチョイノリだけなので、もっと距離走ったら追加で報告します。
Posted at 2012/03/27 21:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフヴァリアント | クルマ
2012年03月26日 イイね!

【意外な結果】2012F1マレーシアGP私的3つの見所

【意外な結果】2012F1マレーシアGP私的3つの見所画像をスマートフォンでアップしたら、テキストが文字化けして全滅・・・。
スマートフォン嫌いです。
また書き起こし。

今回、結果だけをニュースで見た方は驚いたでしょう。
アロンソが優勝、ペレスが二位表彰台。
今回雨は降りましたが、この結果はただの運か?
否、運の要素ももちろんありましたが、二人はすごくいいレースをしました。
実力で勝ち得たと言えます。

1. さすがの走りでアロンソ優勝!
劣勢に立たされているフェラーリのマシンで9位スタート。
タイヤ交換なタイミングでトップに立ち、あきらかにマシンの調子がいいペレスの追撃を最後まで押しのけ、2011年イギリスGP以来の価値ある優勝を手にしました!
腕勝負のレースとなると、俄然光るその走り。
同じマシンを駆るマッサがポイントすら獲得できなかったことを考えれば、如何に素晴らしい仕事をしたかがわかるもの。
いやいや、脱帽です。

2. ペレス、ザウバーに最高の結果を持ち帰る
一番先にウエットへタイヤ交換をするという勇気ある決断をし、ポジションを前にすたペレス。
確かにいい判断で運もありました。

ただ、その後は赤旗中断でマシン間のタイム差がなくなり、実力勝負のレース。
その中で、ハミルトンを従えてファステスと連発でアロンソを追っかけまわす燃えたぎるような走り。
ザウバーの「タイヤを限界以上に使い切る作戦」のおかげでタイヤの使い方がうまくなっているのでしょう。

最後はコースアウトをしましたが、経験不足でこれは致し方なし。
先週のマルドナドのようにクラッシュとならないでよかったです。
難しいコンディションの中、一番速い走りで二位表彰台を得たペレス。
これはただの幸運ではありません。

マッサの解雇が時間の問題となったフェラーリ。
中国ではカーナンバー6にペレスが乗っているかもしれません。

3. チャンピオンたちの明暗

ライコネン、力強い5位入賞。
ライコネンの全盛期をあまり知らないのですが、存在感のある楽しそうな走りをしますね。
ロータスのマシンが戦闘力があるおかけもあり、いいレースを見れます。
来シーズン以降、トップチームへの移籍があるかもしれませんね。


シューマッハ、三位スタートも追突で沈没。
前回のマシントラブルに続き、残念な結果となりました。
ただ、予選のパフォーマンスはマシン、ドライバー共々良し。
「憎たらしいほど強いシューマッハ」の片鱗が見えました。
ロズベルグより速いのもいい傾向です。
表彰台が見れそうですね。

バトン、らしからぬ接触。
ハミルトンをピットでかわしたまではよかったのですが、残念な接触がありました。
難しいコンディションで仕方ない部分もありますが、残っていたらアロンソとペレスとの三つ巴になっていたはずなので残念。

ベッテル、落ち着こう。
ベッテルはHRTをパスする際に無理に寄せて自滅。
今季、レッドブルは断トツでないですが、そのような時にも光るレースを見せるのがチャンピオンたるもの。
昨シーズンのハミルトンもそうでしたが、最近のベッテルは良くないです。
このままだと、「マシンが良かったからチャンピオンになった」と言われます。
もっと頑張ってください。

さて、次回は中国GP。
差が少ない面白いシーズン、次にトップに立つのは誰か?
楽しみですね。
Posted at 2012/03/26 09:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2012年03月20日 イイね!

ゴルフヴァリアント トレンドラインが我が家に来た!

ゴルフヴァリアント トレンドラインが我が家に来た!アルファ147を買い取りに出したその足で、ワーゲンへ直行。
ゴルフヴァリアント トレンドラインを受け取りました!

ん?トレンドライン?

そう、私の購入したゴルフヴァリアント(長いな)はコンフォートライン。
クルマがないとちょっとだけ困るので代車をお願いしておいたのが、営業さんが気を利かせてくれてゴルフヴァリアントを出してくれたわけです。
今日受け取ったトレンドラインは代車です。

さて、初めて乗ったトレンドラインですが、パワーは必要十分。
コンフォートラインは過剰性能のような気がします。

一方、スーパーチャージャーが省かれているため、出足はターボラグがある印象。
コンフォートラインの大排気量NAのような発進はできません。

この差で40万円以上。
正直高いですが、私は速いのが好きなのと満足して長く乗りたいので、コンフォートラインを選んで正解だったと感じました。
燃費の悪化もあまりないですし。

さて、私の愛車は今度の日曜納車となります。
ディーラーにすでにあったので、見せてもらいました。



いやいや、ピッカピカですよピッカピカ!(←浮かれすぎ)
写真はボッケボケ・・・orz

フロントやルーフレールのメッキ加飾もシンプルさを損なうだけで不要と思っていましたが、撤回。
我が子はかわいいです。
納車が楽しみです♪

明後日から出張なので、明日中に保険手続きや払い込みをしておかないと・・・(汗)
Posted at 2012/03/20 21:19:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月20日 イイね!

アルファ147との別れ

先ほど、アルファ147とお別れしてきました。

オーナー最後の日となった今日は、埼玉まで嫁さんのおばあちゃんのお見舞いに皆で行きました。
家族での最後のドライブとなったわけですが、嫁さんも「全然壊れないいい子だったね」と言い、家族一同アルファ147に感謝をしました。

そして車内を片付け。
九州に行ったときのロードマップや、各地の観光地のパンフレット。
二年間を思い出しながらの片付けとなりました。

そして、ロッソ・エ・ネロへの最後の最後のドライブ。
途中147が別れを惜しむかのように環七が混んでいたり、ラジオからは卒業ソングがどんどん流れたり。

渋滞しようが何が起ころうが結局は着くわけで、沢山写真を撮りながら、お別れをしてきました。

また、子どもが大きくなったらアルファに乗りたいなと思います。
それも、ロッソ・エ・ネロでお世話になれたら幸せです。
Posted at 2012/03/20 17:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年のルマンは凄かった! http://cvw.jp/b/736204/39960809/
何シテル?   06/19 18:02
ユ~マです。 みんカラ営業中です。 アルファ147購入を期にみんカラデビュー。 意外とトラブルがなく(笑)、アルファネタ少なしでした。 2012年3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

またタイヤで悩ませる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 22:47:44
グレイス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 01:43:52
納車!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:04:17

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オートワンの軽キャンパー「給電くん ポップアップ」です。 希少な走りの5MT!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族が増え、大きなラゲッジスペースと五枚のドアを求めて乗り替え。 MT党の私、DSGに満 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
スターレットを売却したあと、先輩から譲り受ける。 S2000に乗り換えるまで所有。 低回 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
4代目の愛車。 無駄がなくて、まさに人車一体となって走ることができる車でした。 また乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation