
終盤の新興国レースは韓国に続きインド。今回は二度目となります。
インドも韓国同様、スタンドの観客が少ないように見えます。
インドの場合は芝生には結構人がいるので、チケットの値段の問題なんですかね。
1. ベッテル完勝、諦めないアロンソ
ベッテルはポールポジションから、トップを譲らない完勝で、四連勝の今季五勝目。
もう止まらないですね。
追うアロンソは序盤でマクラーレンをオーバーテイクし、ウエバーとの二位争い。
近づきはするものの抜けない状況が続きました。
残り20周を切った辺りでウエバーのKERSが故障し、アロンソは二位浮上、そのままフィニッシュ。
文字にすると平凡な感じですが、終始攻め続け、タイトルへの執念を感じさせられました。
レースは退屈でしたが、アロンソの激走は見る価値ありましたね。
残り三戦で13ポイント差。
ベッテルとレッドブルの速さは間違いないですが、今回のウエバーのようにトラブルの可能性があります。
対してアロンソ。レースペースは良いものの、レッドブルにはスピードで太刀打ちできず。トラブルはほぼ無し。
さてさて、どっちになるのでしょ。
私はベッテルがどこかでリタイヤしてアロンソがタイトルを取るのではと予言します。
2. 可夢偉ファンにとって退屈なレース
今回はダメでしたね。
予選がダメで、決勝もストレートでトロロッソを抜けず、多くの時間を失いました。
来年のシート獲得に自信があるとのコメントもありますが、悪いときに相方との差が大きく出るのはいただけません。
さて、メルセデスとのコンストラクターズ争いは平行線の20ポイント差。
ザウバーはペレスが要らぬ接触でリタイヤ。
この人、移籍が決まったからって自分をアピールするためだけに走ってないか?と思わせる最近のレースです。
ザウバーもグティエレスをフリーで走らせてるので、関係が悪化しているのかもしれないですね。
対するメルセデスも今年の開発は終わってるのか、遅かったです。
残り三戦で、ザウバーは逆転できるのでしょうか。
もう今週末はアブダビ。
アロンソと可夢偉の逆襲に期待したいです♪
Posted at 2012/10/29 18:51:27 | |
トラックバック(0) |
F1 | スポーツ