• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ~マのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

【ネタバレ注意】F1オーストラリアGP私的3つの見どころ

ついに待ちに待った開幕!
KERSの復活、可変リアウイング、ピレリタイヤ等、新しい要素が目白押しの2011シーズンは予測するのが難しいですが、どうなっていくのでしょうか。
昨年みんカラを始めると同時に始めた勝手なレースリポート、今年も続けますのでよろしくお願いします。
3つの見どころ、始めます。

・ベッテルの強さと一抹の不安
予選では異次元の走りで2位のハミルトンをコンマ8秒近く離すぶっちぎりの走り。
決勝でも危なげない走りで、ハミルトンがマシンにダメージを負ってからは余裕のクルージング。
チャンピオンになった余裕からか、ドライバーにもチームにも落ち着きがあるように見えました。
ただ不安なのがウェーバーの不振とKERS不使用。
ウェーバーに関しては、昨年これほどの差があった場面がなかったのでマシンの速さに問題あり?(ベッテルの腕で速く走らせてる?)の可能性があります。ただセッティングが出せなかったとかならいいですが。
KERSについては、搭載していながら使用しなかったのは気持ち悪いですね。
今後他チームの開発が進みKERSの出来不出来が結果に結び付くようになる前に、原因を追及して完成度を上げなくちゃいけないですね。

・ザウバーの安定感
失格裁定が下りましたが、新人ペレスと2年目可夢偉という若手コンビのザウバーが、今回大健闘しました。
レッドブル、フェラーリ、ルノーは一人は良かったもののもう一方が冴えなかったためすっきりしないレースとなりましたが、ザウバーは新人ペレスが7位で可夢偉が8位(失格前)と、マシンのポテンシャルが高いことを証明するレースができました。
特にペレスの1ストップ作戦には驚きです。
グリップが持続しないというピレリタイヤのため3ストップも通常の作戦として採用される中、1ストップで完走し、ペースも非常に良かった。
昨年可夢偉のレースで何度か見られましたが、予選が悪かった時のザウバーの"奇襲作戦"には舌を巻きますし、それを遂行したペレスもひょっとしたら凄いドライバーなのかもしれません。
可夢偉も今回は悔しいでしょうが、オーソドックスなな作戦を採用するのはエースドライバーの宿命ですし、絶対的な結果でいえば失格がなければ8位と有望なものですので、次戦以降に期待が持てます。

・ドライバーに差が出てきた?
今回は珍しいほど同一チームのドライバー間で順位に差が出ました。
マッサは予選から冴えない走りで、終始フラフラしてました。タイヤ的に厳しかったのでしょうかね?
ウェーバーもベッテルが異次元の走りをしている裏で、いいところがないレースとなりました。
ハイドフェルドは予選でQ1落ちで決勝も這いあがれず・・・。
上にあげた三人はどなたも定評あるドライバーですので、この結果が不思議。
ブリヂストンタイヤからピレリタイヤへの変更に順応できなかったのか、他にも理由があるのか。
今回は特殊なサーキットかつ開幕戦でありますので何とも言えませんが、次戦以降が注目です。

次戦はマレーシアGP。
スコールの降りやすい地域ですので、レースの神様がどうさじ加減をするのでしょうか。
スタートダッシュに成功したベッテルに追うハミルトン、負けたままでいるはずのないアロンソ。
次戦も楽しみです。
Posted at 2011/03/27 23:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2011年03月25日 イイね!

2011 F1開幕と日本への祈り

震災の影響で今週いっぱいまでお休みとなっているため、フリー走行から見れました。
新しいシーズンにワクワクするところですが、先に東日本で発生した震災に対して各マシンやヘルメットに応援や祈りのメッセージが掲げられていて、F1界の皆様の日本を思う気持ちにジーンときました。

フェラーリ
フロントウイングに大きく書いてあり、とても目立ちます。
壊れなければいいけど・・・。


マクラーレン


ザウバー
エンジンフードに描かれています。


レッドブル
ここで、メッセージの動画が配信されています。
両ドライバーのヘルメットには、日の丸が描かれています。

その他はスペースの都合上割愛します。
日本は大変ですが、ファンを元気づけるためにもいいレースになることを祈っています。

Posted at 2011/03/25 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2011年03月11日 イイね!

とりあえず

私は無事です。
皆さまの無事を祈ってます。
Posted at 2011/03/11 23:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月09日 イイね!

【朗報】2012年も鈴鹿でF1開催決定!

嬉しいです。

AUTP SPORTより
【引用開始】
モビリティランドは8日、2012年も鈴鹿サーキットでF1日本グランプリを開催することを正式に発表した。
鈴鹿サーキットは、2009年にF1統括団体のFOA(フォーミュラ・ワン・アドミニストレーション)と3年間の開催契約を結んでおり、今年の日本グランプリが契約最後の開催となっていた。
今回の契約では、鈴鹿サーキットを運営する株式会社モビリティランドとバーニー・エクレストンが代表を務めるFOWC(フォーミュラ・ワン・ワールド・チャンピオンシップ・リミテッド)との間で合意がなされ、2012年の開催が決まった。
【引用終了】

オールドサーキットである鈴鹿サーキットの契約更新が、近代F1サーキットに高まる非難(http://www.topnews.jp/2011/03/08/news/f1/32399.html)が報じられるのと同日の発表であったのは偶然ではあるでしょうが、ある種の因縁を感じざるを得ないです。
退屈で追越しにくいレイアウトのサーキットを作る一方、前者に追いついた際にウイングを可変させオーバーテイクのチャンスを人工的に増加させる試みをします。また、人工的なウエットレースも検討されています。
F1をスポーツからただのエンタテイメントに落とす数々の動きの中、テクニック勝負で数々の名場面の舞台となった鈴鹿が残ったことは素直に歓迎したいですし、日本のファンとして来年も生で見られるチャンスがあることは非常に幸せですね。
今後も、鈴鹿のレースは残り続けて欲しいものです。
それには、ファンの拡大ですが、小林可夢偉の活躍でスポンサーも少しずつでしが動いており、期待が持てます。

今年の鈴鹿までまだ7ヶ月ありますが、今から楽しみ♪
Posted at 2011/03/09 17:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2011年03月06日 イイね!

147にRECARO装着!!(小さな)

147にRECARO装着!!(小さな)147にRECAROを装着しました。
元々147TIは純正の本革RECAROシートが装着されている・・・とのことですが、147のシートは他に体験したことがないので良さがよくわからないです。
国産車のシートとは違い、長距離でも疲れにくいですし、体にフィットして楽で気に入ってはいますが。

さて、今回装着したのは小さなRECAROシート。
我が家に小さな新メンバーが生まれるので、チャイルドシートを購入しました!!

色々種類があり迷ったものの、安全性と私の趣味でRECAROに。

装着は簡単。

シートを後ろ向き仕様にして、シートベルトを装着して・・・。
画像のようになるのに10分ほど。
説明書と格闘したり、シートベルトをちゃんとつけたりで時間はかかったものの、難しいところはなし。

問題は最後で・・・

私の147は3ドアなので、倒したシートを戻そうとするも引っかかる・・・

強引に戻すもチャイルドシートと干渉しているので、全席シートを数ノッチ前にせざるを得ませんでした。

乗せ降ろしを左からするので、右にチャイルドシートを装着するのは常識なので、ドライバーズポジションが犠牲となりました・・・。

チャイルドシートを前向きにするには子どもが10kgになるまでお預けです。

ここだけ注意です。

3ドアハッチバックでチャイルドシートを装着されている方、どうやってしのいでいるのか教えてください。

ともかく、RECAROのロゴの入ったチャイルドシート、クルマ好きにはたまらんです!

ママとお出かけグッズRECARO(レカロ)STAR...

ママとお出かけグッズRECARO(レカロ)STAR...
価格:34,965円(税込、送料込)

Posted at 2011/03/06 23:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今年のルマンは凄かった! http://cvw.jp/b/736204/39960809/
何シテル?   06/19 18:02
ユ~マです。 みんカラ営業中です。 アルファ147購入を期にみんカラデビュー。 意外とトラブルがなく(笑)、アルファネタ少なしでした。 2012年3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

またタイヤで悩ませる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 22:47:44
グレイス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 01:43:52
納車!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:04:17

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オートワンの軽キャンパー「給電くん ポップアップ」です。 希少な走りの5MT!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族が増え、大きなラゲッジスペースと五枚のドアを求めて乗り替え。 MT党の私、DSGに満 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
スターレットを売却したあと、先輩から譲り受ける。 S2000に乗り換えるまで所有。 低回 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
4代目の愛車。 無駄がなくて、まさに人車一体となって走ることができる車でした。 また乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation