• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユ~マのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

JALどこかにマイル

JALどこかにマイル飛行機/マイルのネタ。

JALの新サービス「どこかにマイル」が今日より申し込み開始となりました。

この制度、繁忙期は未設定で羽田発に限りますが、往復6000マイルで、文字通り
「どこかに」行ける新しいマイルの使い方です。

・申し込みの際に日付と出発/帰着時間を指定すると、四か所の行先
候補が示され、それを了承して申し込みます。
・三日以内に行先が通知され、同時にマイルが引き落とされます。
・行先を見てからのキャンセルは不可。

この制度の魅力は、何と言っても必要マイル数が少ないこと。
最短マイルで飛べる東京-大阪は、特典航空券の必要マイルが
12000マイル。
この制度を利用すると同じマイルで二人分を賄えます。

また、行先がランダムなのも面白い。
自分で考えもしない行先に行ける、ミステリーツアー的な
面白さがあります。

早速、お試しで検索してみました。
日程は12/23出発の25帰着。
三連休で普通に取るとお高い日程です。
結果は、
・秋田
・徳島
・釧路
・女満別
の四か所のうちのどれかという結果でした。

人気日程なので、大阪や小松のような近場で埋め尽くされると思いきや、
意外と遠いところのラインナップで驚きです。
冬の女満別とか、検討したこともないけど、楽しそう!

今までマイルはポイントに変えた上で旅費の足しにしていましたが、
これからは、「どこかにマイル」を目標に貯めようかと思います。
問題は、JALでの海外出張がなかなかなくて陸マイラーになってしまっているところですね・・・。
Posted at 2016/12/12 18:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

バタバタ・サンクスデー

昨日はツインリンクもてぎで行われたホンダレーシング サンクスデーに行って参りました。
ホンダオーナーで無くなってから随分経ちますが、ホンダは心の故郷なのです。




天気が良かったのでイベントを楽しめた…と思いきや、今回は嫁さんもお出かけだったので、娘二人も同行。これが、まー大変でした。
次女が生まれるまでの期間であれば、長女一人だし、適当に遊ばせてやれたし、次女と二人でファン感謝デーに行った時は、抱っこ紐とミルクで後は文句を言わなかったのです。

今回は大きくなって5歳と2歳の女の子。あれがしたい、あれが食べたいと。
結局、遊園地と観客席の往復で、トークショーは見れず。マシンの走行は何とか死守。
女の子を持つお父さんは、この辺りどうやってるんでしょ?

そして、帰りの常磐道は事故渋滞が三件…。
四時起きでこの一日は疲れますた…。

アロンソのライディングやカートのバトル、バトンの第2期マクラーレンを観れたのは良かったです。
ドライバーが楽しんでる感じで、この雰囲気が好きなんですよね。







行くと疲れるのですが、行かないと後悔するので、きっとまた行きます(笑)
Posted at 2016/12/05 18:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年のルマンは凄かった! http://cvw.jp/b/736204/39960809/
何シテル?   06/19 18:02
ユ~マです。 みんカラ営業中です。 アルファ147購入を期にみんカラデビュー。 意外とトラブルがなく(笑)、アルファネタ少なしでした。 2012年3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

またタイヤで悩ませる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/13 22:47:44
グレイス納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/14 01:43:52
納車!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/01 21:04:17

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
オートワンの軽キャンパー「給電くん ポップアップ」です。 希少な走りの5MT!
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
家族が増え、大きなラゲッジスペースと五枚のドアを求めて乗り替え。 MT党の私、DSGに満 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
スターレットを売却したあと、先輩から譲り受ける。 S2000に乗り換えるまで所有。 低回 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
4代目の愛車。 無駄がなくて、まさに人車一体となって走ることができる車でした。 また乗り ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation