• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

野球を見て魔界に行ってきた。

今日はリア友同然のTwitterのフォロワーさんと宮城のKスタにて楽天vsロッテの試合を観てきました!
野球観戦は実に十数年ぶり、2回目ですw

初めて観たのは中学校の修学旅行で東京ドームの巨人戦のチケットが取れず、神宮球場でロッテvsスワローズだったと思います。
ペタジーニとか居た頃だからそうとう前w

あいにくの雨でしたが、友達に選手のことを教えてもらいながら観戦。楽天の快進撃!

途中カラスコがバイクで登場して転けたり


バギーに引きずられながら登場したりw


そんな楽しいパフォーマンスや、試合の盛り上がりは見てると楽しいですね(^ν^)
また機会があれば観に行きたいものです♪

楽天も勝利し、気分良く退場〜


いっぱい風船が飛んで綺麗でした。

観戦後はいよいよ魔界へ・・・

ここです。

魔界ラーメン 月光

店の名前もさながら、ラーメンの名前も凄いですw
レギュラーメニューは男峠(にんにく山盛り二郎系?)、背徳の油そば、ブタカツオ、鶏塩中華。あと突発メニューに、月替りの限定メニュー。
限定メニューは毎月、ポスターを作って飾っているようです。

今月はICED ソイ ラメ

晴れた空と少女で爽やかな夏を表現したラーメンには関係ないであろう絵w
そして"決してさっぱりしてません"というお店のメッセージw
過去のものも飾ってあって、どの絵も爽やかで見るのも楽しい♪Pixivでも確認できるようです!

こちらは友達が頼んで食べてました。少し分けてもらいましたがシチューくらいのとろみと、仄かな酸味、豆乳の優しさがうまくマッチして美味しかったです!

※写真は友達が撮影

私は初めてなのでレギュラーメニューのブタカツオ


こちらもとろみがあって濃厚。でもしつこくなくするりと食べられます。
チャーシューも少し炙ってあって香ばしくてうまい!!
ごはんも合うかも。

次回行ったら鶏塩中華いってみたいですね。
それ終わったら以降は好きに頼むw
気になるものはいっぱいですからね♪

そんなこんなで、充実した休日を過ごせました♪
Posted at 2014/07/13 22:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年10月15日 イイね!

家族旅行

家族旅行










行って来ました!土曜日に仕事を終えてご飯とお風呂を済ませて10時手前くらいに出発!!
今回は父のイプサムで( ^ω^ )

下道をただひたすら進み続け...夜明け頃に神奈川に到着!兄が神奈川に住んでるのでアパート近くのお風呂に入りながら仕事から上がってくるのを待ちました♪

神奈川って住宅街はすごく狭くて入り組んでるし、坂も多いし大通りは往来が激しいしですごいんだなあという印象。住むにはちょっと大変?

兄と合流してから江の島へ!この辺りはまた雰囲気が違いますね。街並みすごく開けていて爽やか。サーファーやランニングする人、ロードバイクに乗った人がいっぱいいました。皆生き生きしてました!

江の島観光ではしらす丼を食べて島内をぐるりと。景色も良く、神社や展望台、洞窟など様々な場所があって見応え充分!
そこからは宿へ。

伊勢海老など豪華な料理を堪能してその日は終わりました( ̄▽ ̄)

翌日は江ノ電に乗って鎌倉へ!
お土産を買ったり、鶴岡八幡宮にて大仏を見たりしました!本当はもっと巡りたかったのですが、時間の都合上帰ることに...

途中東北にはないコメダ珈琲のシロノワールを食べました!前から気になってたんですよねぇ...
あったかくてサクサクふわふわの生地に冷たいアイスがよく合って美味しかったですよ(^ν^)

あとは兄と別れて高速で地元まで一気に帰りました。やはり旅行はいいですね!
またどっかにフラフラ〜っと出かけたいですw

画像は途中からハイドラ起動させてどのくらいハイタッチできるか、距離はどのくらいか見てみたものです。
今回の旅行は大体往復で1000kmくらいですかね〜結構歩いたりもしたためか身体が痛いw運動不足が思いっきり祟った感じですw

PS
重大発表についてはもう少しお待ちくださいw
Posted at 2013/10/15 00:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年11月03日 イイね!

秋田旅行!

秋田旅行!










に行ってきました!・・・・・・10月20日の話ですがw

ちょうどこの日家族全員の休みが合ったということで旅行を計画してました、そして直前までほぼ下調べもなく出発w

写真は山形県遊佐町にある「丸池様」というところで、箕輪鮭孵化場というところに車を停めてすぐ裏手にあります。
とても済んだ水と空気が流れていて美しい光景に息を呑む素敵なスポットで、幻想的な雰囲気をまとっています。Twitterのフォロワーさんから教えてもらって出会えた場所でした( ⌒ワ⌒ )

実はここに着く直前まで結構な雨に降られ、道にも迷い、諦めるしかあるまいと思っていたのですが着いたらあら不思議、すっかり晴れて雨に濡れることもありませんでした。

その後はブルーラインや仁賀保高原、奈曽の白滝を巡り象潟の道の駅で温泉に浸かる予定だったのですが時間的に厳しいということで変更、道の駅鳥海でスタンプ取ってほど近くの十六羅漢岩へ。そこから道の駅象潟でかる~くおみやげを見て宿へ。

そして事件が…到着して駐車スペースに空きがないか探してると

「ガガッ!」っと音...

左Fタイヤの側面が縁石でゴリッとえぐれましたorz

父曰く「やるとおもった。」

いやこっちから死角になってたんだから教えてくれよwwwということで家族を下ろしてチェックインしてもらい私はタイヤ屋へ・・・営業時間ギリギリ、しかもサイズが185/55R15なので在庫が少なく高いという・・・ ゚。゚^o^゚)゚
酒田の営業所に在庫ありということで一本取り寄せて待っている間ブックオフで立ち読みw浦沢直樹のプルートゥ面白かったなー...w

翌日はいけなかったところを周る予定だったのですが、夜中外から「ビチャビチャビチャビチャ!!!!」とすごい音wすごい雨でした。朝は朝で露天風呂浸かってたらものすごい雷雨w
鳥海山もほぼ見えず諦めることに。さてさて、ネタも尽き行く場所がないどうしようとなったところで、「自分一人だったらひたすら道の駅回るけどね・・・」とボソッと言ったことが採用にw

海岸沿いに集中していたこともあってにしめ、おおうち、岩城、あきた港、しょうわ、象潟とめぐって帰宅しました。
あきた港は地上100mの展望台がある「セリオンタワー」があり海や街を一望できるスポットです!
また、象潟は350円で海を眺めながら温泉が楽しめる!!ちょうど夕暮れ時だったので日本海に沈む夕陽を眺めながら浸かりました(*´ω`*)

この日も雨は降りましたが、幸いなことにお出かけ中は雨に打たれずラッキー♪この旅行はもともと愛犬のために月々貯めてたお金だったのですが、数年前に亡くなったため代わりに家族旅行費として貯めていたものです。愛犬は強烈なまでの晴れ男だったので、その影響かもと家族で笑ってました。

いろいろありましたが、楽しい旅行でございました(*´∀`*)b
Posted at 2012/11/03 00:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年09月30日 イイね!

道の駅スタンプラリーin福島


はい

「明日はは台風で天気も悪くてダメダメだろうからiPhoneのケース軽く見に行ったり用事済ませるくらいにして引きこもってよう」と思い寝ましたら・・・

あら、晴れてる。

ということでじゃあどっか行くかな、と考えたところスタラリで半端な箇所を埋めてこうと思いつきかめッピを電話で起こして出発w

今回は福島の、道の駅「そうま」「南相馬」へ。この2箇所は他の道の駅と離れたところにあるので取れるうちにと取っておきたかったのです!時間もさほどないので一日でさっくり行って帰る予定で。

出発して2時間ちょいくらいでそうまに到着。すると、「ライスカレー無料配布中!」の旗が!!ちょうどお昼ころだったのでラッキーでしたw

撤収し始めてる頃だったのでご好意でカレーを頂き、なんと漬物とイカ焼きまでwおいしさと優しさにお腹も心も満たされる時間でした♪

お次は南相馬へ。さほど時間もかからず到着。そこでソフトクリームを食べて休憩しての帰宅となりました。

さてさて、一応完走証は目指してるものの(東北六県140駅中138制覇が条件) これは難しい・・・北の3県が難関すぎる・・・ あまり寒くならない内に福島あたりある程度埋めなければ。

今月下旬には秋田行く予定なので少しだけ、埋められますがまだまだ道のりは遠きかな・・・

まあほぼ6勤で忙しくしてますので無理してまで行く必要はないですが、お出かけをまだまだしたいので年内に一回車中泊して一日巡りたいと思いますw

そうして満足したら、バイオ6でもやって籠もってようかとwお出かけオフシーズンでお金を溜めて車検とある目標(秘密)に臨みたいしw

iPhone5も入荷待ちですしね、早く手に入れて電波問題から解放されたいものですw
Posted at 2012/09/30 21:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2012年09月02日 イイね!

うみ。


土曜日にかめッピと二人、天気が良かったので勢いで海に行きました(´◡`)

新潟の笹川流れです。道中で小国の道の駅スタンプをペタリ。道の駅スタンプ番外編として関川、神林、笹川流れもついでにペタリ。

そしてわたくし、バカをやりましたw

瀬波のとこでいったん止まって砂浜で脚だけ浸かって今年初の海をエンジョイしたわけですが、打ち上げられて死んでた小魚(やや乾燥している)を見つけ海に還してやろうとぶん投げたら人差し指に痛みが!

第一間接辺りを長さ1.5cmほどですかね、骨でざっくりと切りましたw

そして指を曲げると違和感・・・これは・・・刺さってる!!www

ということで鮮魚センターに足を運びお店の方に休日診療やってそうなとこを聞いて2,3件回るもアウト。

しかたなくコンビニに寄ってピンセット、消毒液、絆創膏を購入し、指で無理やり押し出して傷口からこんにちはしたところを引きぬいてもらいましたw

見ると長さ8mmほどの尖った骨でした、傷口が広かったから押し出せたのかもしれませんが、このままだったら大変なことに!

見た目ちょっとグロかったのでかめッピにはいろいろと申し訳ないなと(´ω`;)

こんなバカなことはもう繰り返さないようにしなきゃ。

反省しますw
Posted at 2012/09/02 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation