はい!
かめッピと秋田(にかほ市)までツーリングに!決まったのは前日の夜w
22時半に出発していろんな道の駅などで休憩を取りつつ眠気を感じながらひたすら進む進む。
麓の道の駅「鳥海 ふらっと」に到着したのは2時すぎw
ノートに積んでた布団を敷いて寝ました。寝苦しくなるかと思ったのですが、夜は涼しかったので軽く窓を開けただけでOKでした。
それにある程度ちゃんと寝られることも今回の旅でわかりました!ノートは車中泊向き!
そして翌朝
6時20分に目を覚まし軽食をとってラジオ体操の音楽が流れたので体をほぐして鳥海ブルーラインへ!
海抜0mから1100mまで駆け上がるので眺めはいいです!眼下に街並みだけでなく日本海も臨め、地図で見たあのカタチが肉眼で確認できる!すごい!
ですが、構成は磐梯吾妻スカイラインと似ていたので実のところ感動はちょっと薄めでしたwすごくいいところなんですけどね・・・
そのあとはほぼノープランだったので道中見つけた金峯神社&奈曽の滝へ
とても涼しく水があおく澄んでいてかなりの癒しスポットです。素晴らしすぎてそこから動きたくないほど。
そこを後にしてから仁賀保高原へ。開けているので眺めがよく、心地良くドライブできます。風車がいっぱい並んでるのも見どころですね。
しばらく走っていると土田牧場に到着。そこでは馬やら牛が放牧されているのが見られます。
ジャージーアイスも美味しかったし、いい食べ物やおみやげがいっぱいあるのでオススメです(´∀`)
お昼も過ぎた頃、牧場を後にし帰路へ。もっと時間があれば男鹿半島のほど近い場所にある寒風山道路行きたかったのですが・・・かなわずorz
帰りは秋田の道の駅象潟「きさがた」 ねむの丘へ
そこで夕陽ラーメンを食べ、日本海を一望できる温泉に入り、仁手古サイダーを飲み、おみやげを買って帰りました。この道の駅は何でもあってまさにパーフェクトな道の駅です!
帰り路はいろいろ寄り道したり道の駅のスタンプを押しながら帰ったりで23時すぎに地元に到着。解散と相成りました。
今回の旅はほぼノープランとはいえかなり楽しめたし大満足です!寄り道したことも考えると500km近くは走ったと思いますw
またこういう遠出したい!今度は南下して関東方面まで足を伸ばしたいです(`・ω・´)
今回スタンプゲットした道の駅
にしかわ 月山 鳥海 象潟
失敗
寒河江
象潟、月山以外は行き帰りで2回行きましたw
Posted at 2011/08/14 23:58:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記