はい!
行ってきました!友達は親御さんから猛反対を受け不参加に・・・今回「も」かめッピと一緒です。
実は去年も彼と行って、霧に包まれて帰ってきた思い出がありますw
しかーし!
今日は絶好のドライブ日和!逆光が強くて写真撮影には向きませんでしたが(笑)
6時にコンビニ前で集合して以前失敗した「SCARLET DEVIL」の2枚目のステッカーを貼って軽食と飲み物を買って出発。
距離は60kmちょいなのでなんなく到着。高湯温泉側からスタート(景色を楽しむならこっちがオススメ)
動画を撮りつつドライブしてきました!晴れてると、やっぱりいいね。
青々とした緑が広がり、時に荒涼とした景色が広がる。かすかな硫黄の香りもします。うだるような暑さの中エアコンは一切かけず風を感じて走る。
特に荒涼とした景色が広がるとここは日本なのか!?と言いたくなります(笑)
そして時々写真も撮りつつ浄土平レストハウスへ。ここも駐車場が無料になっていました。
レストハウス向かい側に山があり登られるようになっています。上までいくと噴火口が見られますよ(^w^)
風邪のせいもあってか登るのに苦労しましたw
その後はスカイラインを走破して一路福島の市街地へ。レークラインとゴールドラインはまた今度。
途中道の駅「つちゆ」でスタンプペタリ。ななななんと!間違って別場所に押してしまいましたorz
最近こういうミス多いw
市街に行ってからはいつものごとくオートバックスや万代書店まわってお昼食べました。そしたら隣に青のスイフト紫痛車(博麗改というステッカもあった)がいましたw狙ってきたのかw
最後に道の駅「川俣」へ。スタンプをペタリ。つちゆと同じページなので後で←→の矢印をつけておかなければw
地元に戻ってからはゲーセンで今回行けなかった友達と合流してラーメンを食べ、お開きとなりました。
いやあ、早朝に出てってドライブはいいですね!なんといっても時間にゆとりがあるから内容を充実させられるし時間を気にしないで済みます(*´ω`*)
スカイラインはその区間の前後の道もワインディングになってるので楽しいです!ツーリングやサイクリング、散策客などたくさんいました。
土湯側で多少の道路の崩落は見られますが危険な場所はありません。レストハウスでは震災前と変わらないお店の人たちの元気な声も聞けて安心です。
山の上まで「焼きそば、フランクフルトはいかがですかー?はい、ありがとうございまーす!」という声が聞こえてくるほどですw
また行きたいですね。今度はレークライン、ゴールドライン!
さらなる楽しいワインディングや綺麗な景色を求めてLet's go , NOTE !
写真はこちらからドウゾ
磐梯吾妻スカイライン1
磐梯吾妻スカイライン2
Posted at 2011/07/17 22:27:08 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・旅行 | 日記