• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

沖縄旅行 -3日目-

沖縄旅行3日目なうです。

朝はちょっとゆっくりめに起きて朝食をとりました。

そして、いざダイビングに………行けませんでしたorz

雨は降りませんでしたが、風がががが

それでもスキューバならなんとかなるかも…と言われ連絡を待ちつつレンタカーで目的地へ。

着いた頃に「やっぱ無理ですね…」と連絡が入りましたw

本命が消えネタも用意してなかったのでぷらぷらドライブして海中道路を通り伊計島へ。

何にもなかったwww

そんなこんなでダイビングもできず有名なところへも行けず帰ってきました('A`)

次があったら絶対行ってやる!

夕方には国際通りでお土産購入!お酒ばっか買いましたw

ハブ酒、泡盛(22、25、30、40、60度、梅酒)を試飲して歩いてましたw

12年ものの60度の古酒なんかなかなか飲めませんからね、頂くが勝ちですw

そして買い物も終わり、先輩方と合流して「島唄居酒屋きらら」というところで食事。

おいしい料理においしいお酒、そして島唄ライブにトークに楽しい食事でした!

みんなで涙そうそう歌ったりおじい自慢のオリオンビールであっり乾杯!と声を上げ、しまいにはステージに上げられ楽器を叩いてましたw

こんな楽しい飲み会は久々でした(*´ω`*)

陽気な夜においしいお酒。これだけでも沖縄を好きになりそうですね。

楽しみたい方は是非居酒屋きららへ!

明日は最終日。楽しい時間はとても早く過ぎていきますね。

後悔のないよう、精一杯楽しんできます!

ではでは~ノシ
Posted at 2010/10/27 00:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年10月25日 イイね!

沖縄旅行 -2日目-

沖縄旅行 -2日目-沖縄旅行2日目なうです。

朝焼けがとても綺麗でした。

今日は朝に万座毛で崖を見ました。崖までは行けなかったのですが…

朝から蒸し暑く汗をかきかき観光。

たった30分で次の琉球村へ。

ハブ酒、泡盛(30度40度)、さとうきびアイスにお酒かけ食べ、お昼はオリオンビール。

そして美ら海水族館へ。

おっきい魚たちに圧倒されてきました。上から差す光も神秘的…(*´A`*)

あとはエメラルドビーチを見て退散。

その後パイナップルパークでワインやジュース、お菓子を試飲試食

それが終わって植物園へ。一通り見てガーデンパーティ

オリオンビール片手にやっほいやっほい!

締めの言葉をいきなり任されしゃべりましたw

ホテルに着いてからは国際通りをぷらぷらと。

時間のせいで殆どが閉まってましたがそれなりに楽しめました。

気に入ったアイテムもありましたが、明日夜にでも購入しようと思います!

明日はダイビングできたらいいなあと思います。

若干天候が怪しい感じですが穏やかなのを祈るしかないですねっ


さて、こんな感じでやったことを手短に書きました。

疲れてて文章考えるのが面倒になってるのでつまらないのは勘弁してくださいw
でもゆっくり楽しんだというよりちょっと急ぎ足の観光だったので、次回機会があればゆっくりまわりたいです。

今日は一日お酒を飲みまくった日でしたw

ではでは~ノシ
Posted at 2010/10/25 22:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年10月24日 イイね!

沖縄 -1日目-

沖縄なうです。社員旅行なうです。

久々(約10年)に飛行機乗りましたが酔い止めなかったら死んでたw

沖縄に着いたら山形の寒さが嘘のように暑くなってました。

しかも蒸し蒸し

1日目の宿はリザンシーパークホテル谷茶ベイ。

部屋から海が見えるのはいいですが、部屋自体はビジネスホテルチックなのがちょっとw

でも海は綺麗だしワクワクしますねぇ!

夜はオリオンビール(810円w)片手に焼き肉で乾杯!

で、今はやることもなくダラダラw

沖縄はどこを切り取っても画になるから写真いっぱい撮ってやります!
Posted at 2010/10/24 19:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年10月20日 イイね!

楽しみな・・・

実はそろそろ沖縄旅行です!The 社員旅行

初沖縄、飛行機は2回目。このころの沖縄ってどんな気温なのかわからないから大学時代の沖縄出身の友達に電話してみたり。

薄着でもOKとのこと。まあ出発と帰宅を考えたら暖かい格好もできるようにせねば。

オプションツアーの申し込みはなにやら研修中に終わっていたらしく申し込めずじまいでしたが、その分フリーなのでネタ作りしなきゃね(,,・◞◟・,,)ワクワク

どこかオススメがあれば教えてくださいな!ちゅら海水族館と首里城は別日程で行くみたいです。

個人的にはダイビングしてみたいので「青の洞窟」なるところがすごく気になる・・・

メガネを掛けてるのでダイビングのときちょうどいい度付きゴーグルレンタルしてるかも心配。あと持ってる水着のデザインが「冨嶽三十六景」というハイセンスなのもちょっとw

コンタクト作ろうと休みの日に出かけたら、それに合わせて眼科も休みだったというwww

今自分の視力がいくらだか把握してないから度数は?と問われてもわかりましぇんと答えるしかないのです(´ω`)

どうせだったら午前中潜って午後にはレンタカーでとうg・・・ドライブしたいね!

前準備として先日本を買ってきましたが、よくと読んでませんw直前になってようやく動き出す人間ですw

そしてそれと一緒に「まっぷるベストドライブ東北」という本も買いました!今日の日記、実はこっちが話したかった内容だったりw

東北の絶景や楽しそうなワインディングがいっぱい紹介されてます。

まだあまり見てませんが、その中でも秋田側の「鳥海ブルーライン」「寒風山道路」は是非行ってみたいスポットです!どちらもニコニコで動画が見れます。行けないときはまず卓上旅行ですわなぁ

この2つの場所は見晴らしのいい整備された道で、カーブも滑らかで綺麗な曲線。晴れた日には抜けるような青空と鮮やかな緑が映えるすごく気持ちの良さそうな場所・・・

うォォォ!!走るぞォォォ!!
Posted at 2010/10/20 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年10月17日 イイね!

言い忘れてたけど

前回の日記、磐梯吾妻スカイラインの手前まで行ったあと、帰りにリンクサーキット行ってきました!

さすが3連休のあとだけあって静かwエンジン音さえ聞こえないww

中では整備してる人がいたり、設備を直してる人がいたり、そうそうたるチューンドカーが並んでたり・・・スゴイネ

あとすごい場違い感に襲われましたw

サーキットのスタッフに挨拶をし、メットやグローブは借りれるか、費用はいくらかかるかを聞いて走り・・・・・・・・・ませんでしたw

グローブはレンタルしてないそうで結構なお値段(貧乏性w)と、単純にお財布に余裕が無いこと、あと上記の場違い感によって断念w

かめッピより早くサーキットデビューしてやろうと思ったのに・・・ʅ(´◡`)ʃ フッ

まあ後は普通に帰りましたよっと。

ってことで前回の日記の補足的な内容となりました。


あと話はガラリと変わりますが、フレンド大募集中です!いろんな人の体験やクルマいじりを見て参考にしたいし、もちっといろんな人と触れ合ってみたい\(*´ω`*)/

自分からは動けないシャイボーイ(怠け者とも言うw)なのでぜひぜひ声をかけてくだされ!
Posted at 2010/10/17 23:19:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation