• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

3連休!

3連休!・・・なんてなかったorz

はい

3連休はなくとも体育の日+定休で2連休でした。なので3日分書きます。さらっとな

月曜日。スカイバレーを越えてすぐの野菜直売所へ行きました。そこでなめこ汁を無料で振舞ってもらいました!

ウマウマホクホク(*´ω`*)

その後は道の駅に行き福島のラーメンバーガーゲット!

なんと残り2個、自分のとこで最後でしたw 味は・・・うんw

後は道の駅の温泉に浸かり癒されてきました(,,・◞◟・,,)ホカホカ

14時には犬猫合同慰霊祭に参加して終了。


火曜日は行くあてもなく、とりあえず磐梯吾妻スカイライン手前のフルーツラインを走りました。

そして料金所手前2kmくらいのところに足湯を発見!!(※写真参照)

公園内にあって近くに居たお兄さんやおじちゃんおばちゃんと話しながらまったり。

因みにそこを少し下った茶色の建物は組合が運営してるらしく入浴料は250円だそうです!

休憩所もいい感じだし行ける人は行ってみては?


で、今日。

今日はリフレッシュデー(個人で設定)という特別な日で16時あがり!・・・のはずが呼び戻されたりして17時半 ゚。゚^o^゚)゚。

リフレッシュとかいいつついっつもこんなん。

まあそれは置いといて、ちっと船坂峠に行ってみよう!と思って暗くなった道をひた走りました。


そして・・・


断念しましたw


だってガードあったし、真っ暗でアレが出そうな雰囲気で怖かったんですもんw

お化けとか苦手なビビリ屋ですw

ガードは無視できそうだったけど、無理はしちゃあいけないね!

まあそんな感じの3日間でした。

余談ですが車中泊でもしながら遠出してみたいなあ、と常々思っていました。なかなかタイミングが見つからず、今年は行けそうもないような・・・

車中泊自体は何度も経験済みだけど自分の車でってのはないし、ノテちゃんの寝心地はどうかなと気になっております。

リヤシート倒せばフラットになるし、自分みたいな小さい人間ならちょこっと体折れば寝れるはず。

突然3連休にでもならないかな・・・(´ω`)


無理だぁねʅ(´◡`)ʃ


むしろ2連休すらないかもしれないw
Posted at 2010/10/13 19:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年10月01日 イイね!

エビスでサーキットデb

9連勤を終え今日は代休ですっ

午前はゆっくり起きて買い直したDMC4とLEDのDIY本を見ました。

午後。

休日に久々の晴れ!ってことでウズウズするもネタがないw

てことでいつものノープランドライブへ♪

いつも山形方面なので福島方面へGO!

そして道中、エビスサーキットという名前が脳裏をよぎって…

行ってしまえー!!

とナビセットして行きました!到着予定は16時半

見るだけだしいいかと車を走らせました。

途中「エビスサーキット方面」という看板を見つけましたがナビは右折指示

確実に行こうとナビ通りに行ったら…農道に出たΣ(`д´;)

私のノテでギリギリなんだからスポ車が通れる訳ないw

戻ってルート変えてったら…遠回りしてまた農道行けとw

ナビアホすぎるぜ勘弁してくれwww

ってことで看板のとこまで戻りおおよその方向にアタリをつけてなんとか到着…

時すでに17時前。

サーキット覗くくらいはできるかと思ってたんですが、入場料払ってゲートくぐらなきゃならないのね…

滞在時間そんな長くないしレースアイテムもましてやスポ車でもないしと悩んでたら

ガシャーン!

ゲートが閉まる音Σ(・`д・ノ)ノ

スキール音が響く中、私は虚しく帰りましたよっと(´・ω・`)

いつか競技でなくともコース走ってみたいなァ

今日はそんな一日でした。

P.S
久々に仕事用の荷物下ろして走ったらアクセル軽すぎて戸惑ったw
Posted at 2010/10/01 20:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年09月24日 イイね!

雨のワインディング

今日も今日とて走ってきましたw

今回は国道13号線をひたすら北上してみようと考えて15時近くに出発!

しかし途中でこのまま北上しても天童行くだけになるとわかり断念w

どうしようかと考えながら走り、途中曲がって芸工大の脇を抜けて県道167号へ!

ここはロングコーナーが多く、ヘアピンも多めで道幅もあるので楽しい(^ω^)

あと暴走行為禁止の看板と舗装がされてましたw

私は法律の範囲内で楽しんでるからセーフ! (゚3゚)~♪フィー

途中西蔵王公園がありましたがここは夜景が素晴らしいみたいです。

見てみたい…(*´ω`)

しかしあいにく今日は雨&濃霧!

明るくても何も見えませんw

なのでスルーして北上、県庁脇を通り13号線に乗り南下して帰宅。

またひとつ、楽しいワインディングを走れました♪

まだまだこれからも走り続けるぞー!(`∀´)


P.S
狙ったように休みの日に雨が降るのはなぜでしょうw
Posted at 2010/09/24 00:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年09月21日 イイね!

おんせん!

おんせん!今日は松島へ・・・行きませんでした(笑

特になんの理由もなく松島行くことを思い立ち朝10時半ころ出発。まずは給油するためGSへ。

給油を終えてさあ行くぞ!というときに店員さんに呼び止められました。

「あの・・・右リヤタイヤの空気が抜けてるようですが・・・」

・・・ん?

・・・・・・・・・あっΣ

そこにはぶにゃっとなったタイヤがががが(゜Д゜;)

いやいやぶつけてないし擦ってもいないし何で空気がおかしいだろパンクとかお金ないぞとあれこれ考えました。

とりあえずスタッフに見てもらったところ、パンクではなかったようです(*´Д`)=3ホッ

どうやらエアバルブキャップがほんの僅かに緩んでてちょっとずつちょっとずつ抜けてたみたいです。

そうこうしてるうちに時間は11時近くなり、日程考えたら松島いってもゆっくりできないことがわかり断念・・・(´・ω・`)

でもどっか出かけたい・・・その思いが強かったので本屋でまっぷる、るるぶとにらめっこ。

候補地を鳥海ブルーライン、銀山温泉、蔵王温泉、道の駅にしかわに絞り、時間を見て蔵王温泉に。

蔵王温泉は高所にあるので眺めのいい素敵なワインディングになってます。いくつものヘアピンを抜け上り上り頂上付近へ。

そして着いたのが「蔵王温泉大露天風呂」(入浴料450円+ロッカー代100円)

硫黄泉で、木々に囲まれた素敵な温泉です!2段になっており、上は熱く下はぬるめ、隣を湯の川が流れています。

階段を降りた先にあるので、実はこの温泉




















見 え る ん で す 覗 け る ん で す




















・・・男湯がwww


まあ男の自分は気にしないのですが、これ若い女性とかは嫌がるのでは?w 階段降りてて普通に見えるしw

そんなこんなでゆっくり浸かって帰りました。今度は鳥海ブルーライン、是非行ってみたいです!秋田の方まで行くからちと遠いけど・・・

でも楽しそうなら行ってみるしかないね!誰か一緒に行きましょうぜ(*´ω`*)

では今日はこの辺でノシ
Posted at 2010/09/21 20:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年09月14日 イイね!

おやすみ。

昨日は今年2回目の蔵王エコーライン走りました。

頂上付近は霧に閉ざされていました。

夜はかめッピとバイオ4見ました。

今日は同期の友達と遊んで別れてからミズ窪ダム行きました。

ダムの水がほとんどなくなってて驚きました。


と簡単に小学生が日記書くような気持ちで書きましたw

最近休みになると雨降ってばっか('A`)ヘェア…
Posted at 2010/09/14 23:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation