• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

夏休み-3・4・5日目- 雨の多いお盆ですな

夏休み-3・4・5日目- 雨の多いお盆ですな一気に更新ンンン

3日目はお墓参り。4日目はかめッピと磐梯吾妻スカイラインへ!

生憎の雨模様でしたが、これはこれで楽しかった(´ω`)

スカイライン入る前から傾斜とワインディングが続き、途中から見晴らしも良くなって・・・天気が良ければ最高の眺めかもね!

早朝出発だったので浄土平のPでは、見事一番目の客にwお店の人達としゃべったり、きのこそばもおまけで増量してくれたり・・・良い人達でした。

外で傘さしてたところ、強風によって傘が破壊されて大笑いもされましたwww

そして雨が落ち着いてきたころ、かめと噴火口見に行こうとしたけど途中で雨がまた降りだして断念。今度は絶対見てやろう!


そして今日


山形県と宮城県を結ぶ笹谷峠に行ってきました!夏休みはほぼお山に行ってますw

退避点を除くと道幅が1,2~1,5車線分くらいのおよそ180°ターンが必要なヘアピンが多数の高速脇のこの峠道。実は立派な国道!(286号線)

なので道幅はともかくとして路面はしっかり舗装されてるので安心。

頂上あたりの駐車場では山々を眺めることができます。夕方ころだったので神秘的というか幻想的というか・・・とても綺麗でした!※写真参照

狭くても怖くないし、眺めもいいので興味のある方は是非行ってみるといいですよ!

あとちょっとした告知

テストがてらスカイライン、笹谷峠とデジカメで車載動画にチャレンジしました。編集したらニコニコ、つべあたりにアップしようかと考えてます!アップしたらここに書きますので、よろしかったら見てやってください。

今はスカイライン編集中。デジカメの動画のフォーマットがmovだからまずaviに変換。調度よさそうなソフトがなくてここで手間取っていますw 一応変換したけど画質落、時間が微妙に短くなってるのも気になるところ。

難しい・・・ʅ(´◡`)ʃ
Posted at 2010/08/15 23:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年08月12日 イイね!

夏休み-2日目- My Birthday!

夏休み-2日目- My Birthday!昨日日記書けなかったので今書きます。で、今日あったことのように話します!

今日はかねてから気になっていた蔵王エコーラインへ行きました!もち1人でwロンリードライバーェ・・・

初めて行くけどナビがなくとも行ける場所なので気軽に行けますね。

エコーライン楽しいですねぇ(´ω`) ヘアピンがいっぱいで、スカイバレー程ではないですが傾斜もなかなか!

なにより後ろにシルエイティがいてこう、ねwwwちょっと楽しんだわけですよwww

しかも途中でR35とすれ違ったし・・・峠道似合いすぎるぜw

で、しばらく走ってたら「お釜」の看板が!無計画で行ってたので躊躇なく行ってリフトへ。

シルエイティの人は彼女連れでした(´ω`;;;)ワタシハヒトリ

そして上まで行ってお釜を見たわけです。

すごいね!大きいね!カップルや家族連れ多いね!ww

お釜の周りを歩き回りながらときに旅行者とお話したり写真撮ってあげたりしながら楽しみました。端から端まで結構距離と高低差あるんで運動不足にはちょっとキツイw

一通り見終わって帰ろうとしたとき・・・

ゴロゴロゴロ・・・・ザアアアアアアアアアアア

雨が!!

仕方なく売店で傘買って一人乗り用のリフトに傘さしながら乗りました。貴重な体験ですねw

傘もそれほど意味をなさず腕やら足やら濡れましたorz

エコーライン下りは雨でちょっと怖かったのでユーロ全開で奮い立たせ(オイw これまた楽しく帰りました。

地元についてからは友達に食事誘われ服を乾かせぬまま行くことにwでも中学以来の懐かしいと思える人もいて楽しかったです。ボーリングして、ウイイレをちょっとやって解散しました。

やっぱ車で出かけるっていいッスね!今度はどこ行こうっかな~(´ω`)♪

吸盤式のアイテム注文したので車載動画も近くテストがてらやってみようかと思います!
Posted at 2010/08/12 11:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年08月03日 イイね!

夏だ!海だ!ドライブだ!

休日はだいたい車で何も考えず走り回っています

昨日は思いつきで福島へ。ノテで栗子トンネル越えたことないなーってのが理由w

なので福島に着いて、ファミマでジュース買って帰りましたwなんもしてねぇw

で、今日は父が休みということで鶴岡の鼠ヶ関と新潟(瀬波)行ってきました!

まず高速乗り継いで鼠ヶ関へ。そこで一夜干のイカを買いました。試食したけどウマウマでした(*´ω`*)

そして勧められるがままに特大の牡蠣をひとつ。すごい肉厚で食べ応えがあり、潮の香りが・・・ちょっとしょっぱかったwけどさすが海のミルク。これもウマウマでしたっ!

そしてそこから海沿いを走り、新潟へ入ったわけですがなかなか食事処が見当たらない。笹川流れでようやく発見し食べました。

私は海鮮丼、父はフグ定食(揚げてある)。それぞれ半分こにして味わいました。フグの白子の天ぷら・・・うますぎだろぉぉぉ

食事も終わり、瀬波に行って泳いで、帰りは道の駅「関川」で温泉に浸かって帰りました。

いやはや、疲れるけど行きと帰りの小国あたりまでの道は楽しかった!山あいの見晴らしのいい高速、海沿いオーシャンビュー、ワインディング、柱が連なってるタイプのトンネルなどなど・・・

でもひとつ心残り。それは帰ってから知ったのですが

長岡の花火大会があったってこと!

昨日と今日の2日間らしいです。昨日も休み入れてたから知ってたら泊まりがけででも行けたのに・・・orz

長岡の花火大会といえばなんといっても規模の大きさ、綺麗さでしょう。行ったことないけどw

でもすごいらしいですね。ああああああ知ってたら行けたはずなのに行けなかったなんて悔しいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!

いつの日か・・・絶対行ってやるんだからね!

そういえば、G.Wのとき行けなかったからお盆あたりには磐梯吾妻スカイライン行けるかな?

車載動画でもやりたいと思ってるのでオススメのデジカメのマウント方法や商品あったら教えてくださいな!

ビデオカメラ?そんな高価なもの持っとらん!www
Posted at 2010/08/03 23:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年06月29日 イイね!

庄内映画村

行ってきました。高速無料化ということで!

最初に資料館へ行き、絵コンテや道具、ミニチュアなどを見て、次に映画村へ。

受付前に「鶴の湯」、映画村オープンセット内には様々なセットが。いろんな映画の撮影があったみたいです。

紹介するには数が多いのですいませんが何の映画のセットかは調べてくださいw

大きく分けて、農村・漁村エリア、宿場エリア、山間エリアと食事するところがあります。

それぞれに道具や建物が並んでおり、さすが映画で使われただけあって壮観です。

静けさ、建物の古い感じ、どれをとってもその時代や映画の世界にいるみたいです。

雨降ったり暑かったりしましたが、楽しかった(*´∀`*)

食事は正直言って美味しくないけどwあと映画で映らない部分(建物の内部など)は中が基礎だけだったりしてますw

まあ全部を細かく作るのはさすがに無理よね。それでも外観はばっちり。暮らしぶりが窺えそうです。

デジカメの電池が途中で切れたのは残念でした(´A`;)

帰りは下道で。新潟を回って海鮮買おうとしたら営業終わってましたorz

庄内の漁港→道の駅あつみでブルーベリーアイス→新潟村上→小国→川西とざっくりと言えばこんなルート。

村上市貝附あたりでモヤが立ち込め、橋の下がもやがかって神秘的でした!

でも皆びゅんびゅん飛ばして煽ってくるもんだから帰りはかなり怖かった・・・

大雨で道見えないし、対向車のライトで更に視界悪くなるし・・・

カーブなんかは殆ど勘で「このあたりなら、ぶつからないよね・・・?」とビクビクしながら走ってましたw ほんともう、いつ事故って死ぬのだろうかという不安でいっぱいでしたよ・・・

今度は天気がいい時、安全にまったりお出かけしたいなぁ・・・
Posted at 2010/06/29 23:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation