• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

ホリデイ


はい

最近秋田行ったり走行会の準備・本番と休日はせわしなく過ごし、さらにサービス残業と仕事不調の日々が続いていたので今日はゆっくり休むことにしました。

土日休みならともかく、土曜までみっちり働いてましたしね(;´ω`)

ということで、朝はゆっくり起き・・・ませんでしたw 毎週日曜朝7時は宇宙兄弟見るのでw
それ見てちょっとゆっくりしてから走行会の時にゼッケンや計測器を貼った時に残ってしまったガムテをシールリムーバーとアルコールで剥がし剥がし

それが終わったらコーヒー飲んで、まったりニコニコで積んでた動画を一部消化、その後銀行で通帳の繰越してお昼の買い出し

焼きそばでは足りずチャーハン追加w

午後はちょこっとバイオ6をやってそこから喫茶店でコーヒーを飲みに。
「珈琲家」というお店で、保険屋の片隅にひっそりと建っている隠れ家的存在のお店♪珈琲専門なのでデザート類はアイス(エスプレッソかけ)のみ。
店内も落ち着いた雰囲気で良かったです♪なんとなくですが、2005年に放送された「優しい時間」というドラマを思い出しました。あの雰囲気好きなんだよなあ...

飲み終えた後は小野川温泉に行って足湯タイム(*´ω`*)
足がめちゃめちゃ軽くなり癒され、帰りに煮玉子を買ってもぐもぐ

夜は仮眠を取って風呂あがりにティラミス!そして贅沢倶楽部の苺ミルク!

ひたすらまったり時間を過ごしました( ⌒ワ⌒ )
最近ずっと忙しく休む暇もなかったのでこういうのは貴重だし、良いね。

ほんと忙しさとストレスで体重が52kgジャストまで落ち込んだしw人生のピーク時からは-10kg、今年からだと-5,6kくらい落ちてますねw

まあ身長が低いので、今がベストかも知れません。とりあえずダイエットとかはしないけど維持しとくかな、ぐらいには思っときますw

今週は5勤。金曜日には友達とカニ鍋で飲むんで楽しい時間を過ごしたいと思います♪

ではでは~ノシ
Posted at 2012/11/11 23:36:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年10月08日 イイね!

お出かけとゲームとiPhone5


はい

最近はバイオ6やってます。Amazonで7月から予約していたため発売日にゲット!
視点操作が難しく乱戦も多く回復は少なく難しい・・・死んだらチェックポイントに戻るだけなので回復節約のために死にまくったりw
で、今日なんとかレオン編クリア!次はクリスやってその後ジェイクですね。

今日はペットの合同慰霊祭に家族で参加、お経とお焼香を炊いて、和尚さんのありがたく、面白おかしい話を聞いてからのお出かけ。というか行き先も教えられず喜多方方面へw
正直何するかわかんないのとダラダラしたいので面倒だったんですが降りることもできないのでそのままどんどん進んでいく。
会津までいったところでおっきい観音様があるところまでやってきて、入場料が高かったため入るのを諦めて近くでソースかつ丼をもぐもぐ

その後野口英世記念館に行き、近くでラーメンの試食があったので食べて、向かいのガラス館でガラス細工を見て、これまた近くでお餅の振る舞いがあったので食べて、ビールケーキ(ビール酵母が入ったケーキ)とにぼしらーめんを買って、帰り途中スカイバレーの麓にある野菜の直売所でなめこ汁の無料サービスがあったので食べて帰りました。

食べてばっかりの日ですねwたまにはいいかもw

帰ってからは昨日入荷して遂にゲットしたiPhone5の設定を!第一印象としては「とにかくボディが長い」ですw別にここまで長くなくてもwあとクリアケースにしたんですが手になじみにくく滑りやすいのでちゃんとグリップできるやつがいいかと思います。

そしてSBからauにしたのでアドレスを考えにゃいかんのですが、これが全く浮かばないwまだ来ないと思ってたからまともに考えてませんでしたw
アドレス設定次第すぐに連絡するのでお友達の方はもうちょっと待ってくださいましねw

あ~どうしよw
Posted at 2012/10/08 22:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年08月26日 イイね!

生存報告

生存報告










はい お久しぶりですw

長らく放置してましたが、ネタはたくさんあるんです。ただ帰ってくると疲れて、面倒でロクにPCいじらなくなるのでしばらくこっちにも来ませんでしたw

ここ最近はというと、蔵王温泉大露天風呂に行ったり、ゴールドライン走ったり、なんとなく出かけて一日で山形と宮城縦断しちゃったり、お盆前後で会津方面へ3回ほど(かめッピと一回、オフで2回)行ったりなど、振り返ればけっこう動いてます!

道の駅スタンプラリーも気づけば30箇所以上回ってます!

しかしなんだか出かけた気がしない不思議(^ω^ 三 ^ω^)

オフ会では大阪で車載やってる方と会ったり、これまた車載仲間とツーリングしてソースカツ丼食べに行ったりと楽しんでます♪

まだまだ、仲間たちと出かけたり、いろんな人と出会って充実させていきたいですね♪

今日は一週間の仕事が残業続きで結構ハードだったため出かけずゆっくりしてました(´ω`)

写真は蓮の花です。 上杉公園のお堀で咲いています。そのお堀沿いのカフェ「蓮櫻(れんおう)」という落ち着いた雰囲気の良い店でイタリアンローストのアイスコーヒーを飲みながらゆったりした時間を過ごしました。

そんなところでゆったりしてるとついつい物思いにふけってしまうもので、「社会人になって、車を持って、車載動画やみんカラ、ツイッターを通して自分の交流の幅が広がったなあ(´◡`)」と思ったり。

振り返れば濃密な時間を過ごしていて、もっともっとだと貪欲になる自分もいて(笑)

なのでこれからもいろんな”出会い”に期待しながら過ごしていこうと思います!

そして!あくまでまだ可能性があるかも?といった位のものですが、来年スウェーデンの方とオフするかもしれませんw

彼は日本語を勉強していて、来年語学留学のため来日するとのこと。昨日Twitterで話していたら「来年日本語を勉強しに行くんだ!会おうぜ!」とお誘いがw

自身、会ってみたいなとも思っていたのでいい機会かもしれません。英語はさっぱりなので辞書片手にw彼は日本語をある程度理解しているようなのでまあ大丈夫かなー、なんとかなるでしょと楽観的に考えてますw

そんなインターナショナルな出会いにオラ、ワクワクすっぞ!
Posted at 2012/08/26 22:40:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年06月20日 イイね!

バトン

バトン









とやらが回って来ました。質問に答えてくみたいで、ユーザーの間で流行ってるみたいですね。
日記で質問に答えて「○○さんもやってみてー」みたいな感じで5人くらい指名するみたいです(任意)

ということで日記と一緒に更新!

まずひとつ。車内にnismoアルミロゴプレートを追加しました!インテリアにもnismoであることをアピールするようなワンポイントアイテムが欲しかったのです~

なかなかイイ感じになったのではないかと♪^^

それでは質問に答えましょう~

1:あなたの愛車は?
→日産・NOTE 15X

当時仕事の都合で購入目前まで迫っていた極上品のS15を諦め購入しました。
でも大好きですよ♪

2:新車?中古車?
→新車

3:いくらした?
→諭吉さんが200人くらいw

nismoで固めナビを付けキセノンヘッドライトがいい(カバーが気に入ってた)とくっつけたらオートエアコンがセットという謎設定でお値段がw
まあそれでもとある事情でかなり安くなってます。普通こんな選択してたら諭吉さんもっと増えてます。恐ろしいくらいに。

4:一括?ローン?
→5年ローン。

購入当初ははやく苺に乗れるよう無理な設定でローン組みました。すんごい額ですw


5:年式は?
→H22


6:今走行距離どのくらい?
→そろそろ28000km


7:乗って今年で何年目?
→2年くらい。


8:いつまで乗る予定?
→んー、憧れと愛着に揉まれて非常に悩んでるところですw
  購入時はさっさとローン払い終えて好きな車買おうと思ってました


9:愛車のテーマは?
→低燃費系でビュンビュン系!(そのまんまw)


10:エアロのメーカーは?
→エアロなんてただの飾りです。お金がないです。冬、バッキバキになります。


11:ホイールのメーカーは?
→nismo

はじめはやりすぎたと思いましたがね、今では良いアピールポイント!

12:ダウンサス?車高調?エアサス?
→nismoのサスペンションキット

固すぎず柔らかすぎず、ロールもきっちり抑えられて大満足ですね!


13:洗車は月何回する?
→月1~2回程度。もっと洗ってやりたいけれども・・・


14:燃料費は毎月いくら?
→だいたい1万以内に収まるように意識はしてます。だいたい9,000円

15:1番高かったパーツは?
→ホイール

ホイールとサスペンションキットは諭吉さん10人オーバーw


16:今まで総額いくらかかった?
→どのくらいだろーねー(笑) 最初にほとんどイジったのでそこまではかかってないはず

17:この車で良かった事は?
→行動範囲が広まったこと。これに尽きる。この2年でいろんな場所や景色、人と出会えました。
 あと積載性ですかね!アンダーラゲッジがあるので遠出は布団積んで車中泊しつつお土産スペースもばっちり確保できる!

18:この車で悪かった事は?
→あまりないけど強いていうならAピラーが太くて曲がるときの視認性が微妙なところですかね。

19:1番お気に入りのポイントは?
→改めて考えてみるとどこだろうw色?
  いや、意外と元気に回ってくれるエンジンですかね


20:1番嫌いなポイントは?
→特にはないけど、リヤの剛性が気になるところ。


21:次乗るなら何に乗る?
→青苺が欲しいですね。

しかしいまの住環境を考えると・・・・・・
不可能だと判断すればとにかくお金を貯め続けてR34が欲しい!そのとき時代はどうなっているやら・・・

22:愛車以外で好きな車は?
→上記のもの。あとコンパーチブルなんかも気持ちよさそうで良いですよね~

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
→好きなものでいいんじゃないかしら。

と、こんな感じです。これで私のことを知っていただけたらな嬉しいです!
他に質問ありましたらコメントとかに書いてもらえると答えますのでw

それではノシ
Posted at 2012/06/20 00:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2012年02月04日 イイね!

やはり四駆か・・・


ここ最近スタックしない日はない酔いどれですどうもw

車を発進させたとたん「ウォォォン!」 道路に出る前に「ウォォォン!」 が恒例ですw

通勤路もエスケープゾーンはほぼゼロ、すれ違えば避けた先で「ウォォォン!」www

そして今日はさらに・・・

帰ってきて家の敷地に入ろうとしたら


後輪が浮きました


ヒャッハァァァwww勘弁だァwww

私道を通って家に入るのですが、道路の手前の家だけ水で消雪しているんです・・・なのでものっそい段差ができるんですよねー・・・しかも言えの前だけだから片側はこんもりと雪・・・

毎日塀にこするか否かのところをすべりそうになりながら出てるのでいつぶつかるやらとハラハラ(´∀`;)

その段差のせいで毎年Fバンパー凹ます始末orz

そして凹ますまいとゆっくり登れば・・・「ウォォォン!」

どうしても登れなかったので凹むのを覚悟で突っ込んだらある程度まで行ってストップ

前にも後ろにも行けず、見たら右リヤタイヤがふわりふわりw

なんとか親の車に引っ張ってもらって事無きを得ましたが、雪道に強いFFでも限界というものがありますねぇ(;゚д゚)コ

その点軽四駆はそんな道をものともしないし引っ張ってくれるし心強いw

改めてそのすごさを知ったのでした。

私はずっとS15シルビアが欲しいと言い続けておりましたが、これのせいで諦めざるを得ないだろうな・・・と思ったりもしています。スポーツカーには乗りたいと思っているので買うならインプかエボですかね!・・・なんてw

まあ半分本気、半分冗談な話ですけどね。

家。これさえクリアできれば買っても大丈夫なんだけどなあ!

・・・・・・あ・・・・・・通勤路・・・・・・www
Posted at 2012/02/04 22:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation