• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

復活!!

復活!!










復活しました!金曜日に持ち込み、土曜日の11時には修理完了したそうですw

ダメになっていたのはオルタネータとレギュレータでした。(後者が一番の原因ぽいです)
プラスでエアコンのプーリーもカタカタいってたので2つ交換。これでバッチリですネ(^ν^)
1〜2日乗ってないだけで久しぶりに乗った気分でしたw

でも予想外の出費に、来月フィッティングちゃんとしたうえでフルフェイスのメット買おうかなーと思ってましたがちょっと慎重にならざるを得ないですね...
レーシングベルトも借りたままではあかんなと思ってたのに!

サーキットも見学だけになったし!とはいえ、まっしー君たちに会えたのと、美味しい飯屋に行けたのは良かった良かった。
初めての場合は儀式としてチャーハン大盛りだそうですw

山を攻めましたw




今回走ったかめッピと友達は、それぞれにできたこと、悔しかったこといろいろ見つけたようです。
これからもそれをバネに頑張ってもらいたいですね!もちろん自分もだけどw

そして今日、気分でGTウィング付けてみました。フロントから見るとなかなかですが、リヤはちょっと寂しいかな?
オリジンのレーシングライン(リヤのみ)が欲しくなります^q^

納車前に付いてて車検時に外したまま。初めて見た時はかっこいいと思ったけど、しばらく外してから付けるとあんまりしっくりこないw
とりあえずしばらく付けて、飽きたら外しますw

羽根自体はボディからはみ出してないし、高さもそこそこあるので運転の邪魔にはならなさそう。

たまには気分変えなきゃね!
Posted at 2014/04/27 20:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年04月25日 イイね!

おわり。

戦を前に倒れた庭師です。

オルタネータご臨終です。

すごく楽しみにしてて、ようやくサーキット出られると、思いっきりはじけようと、そればかり考えて仕事を頑張ってきましたが...

ご臨終です。

えー、とりあえず明日はサーキット行きます。走行はキャンセルして見るだけの予定。

あーーーーーー

なんなの。

タイミングが悪いというか、でも出先で死ななかった分良かったというのか、複雑な気分です。

ただ、ショップの人には「俺が売ったんだから売りっぱなしにはしねえ!!任せろ!!」
とありがたい言葉!その日にオルタネータのリビルト品見つけてくれて明日届いてすぐ直してくれるそうです。

なのでサーキットには間に合いませんでしたが明日復活予定です!
いろいろ良くしてもらって出費もかなり抑えられますw

でも、5月にある程度予算持ってしっかりフィッティングしたうえでヘルメットを買っとこうかなと思ってましたが、予想外に出費が嵩んだので慎重にならざるを得ませんね。

私はいつこの車でサーキット出られるのか。
埼玉からわざわざ来てくれる仲間にお披露目できるのか。
そう考えれば気分が沈んでいくばかりですが、いつかそれをバネにして大躍進してやります!!

今でも自分にはもったいないくらいのスペックですが、こうなったらもうない金ばら撒いてもっと進化させて思いっきりやってやる!!

待ってろよチクショーーーー!!!!!!
Posted at 2014/04/25 21:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年04月24日 イイね!

やばいよやばいよ

一昨日あたりからバッテリーが弱っているなと感じ、今日とりあえず充電する予定だったのですが...

帰宅途中で死にました( ;´Д`)

ハイビームにならず、本格的にへたってきたかと思ってたら間も無くオーディオが消え、エンジン停止。
冬にも一回バッテリーあがったのでもうダメなんだろうと。

たまたま近くに親が居たので呼んでブースターで接続、エンジンかかる!
しばらくそのままにして、あと大丈夫だろうと思い、ヘッドライト点けて発進!

エンジン停止

もう仕方ないので、JAF呼んで知り合いのいるスタンドへレッカー。
バッテリーも死んでるけどオルタネータが逝ってるんじゃないか?
という話になってあれこれしてるうちにわんち復活!

しばらくアイドリングして帰ろうというときにまた不安定になりエンジン停止...

ただオルタネータは生きてるっぽいのでバッテリーをとりあえず新品に交換。そうして帰ってきたのですがまだまだ引っかかることが。

・バッテリー新品にしてもバッテリー警告灯点きっぱなし
・エンジンをかければ発電するはずが消費しっぱなし(テスター結果)

もうよくわからんですorz
とりあえず金曜日に無理にでも仕事上がってショップで診てもらうしかないですね...

土曜日にサーキット控えてたというのに!
年式が古いので、トラブルがある覚悟はしてましたが、さすがにこれは凹むよ...

ああどうなるんだろう...
Posted at 2014/04/24 00:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年04月20日 イイね!

戦の前に

...というほど大きなことはないのですが、来週福島のSSパークにてサーキットデビュです!

2回目のデビューですw

以前はノートだったからね、ベタ踏みしてもどんどん距離を開けられてくあの虚しさ...!

しかし今回は180SX!!
やっと仲間と同じ舞台に立てました。とはいえ初めてだしレースでもないので、いろいろ教えてもらったりしながら自分の車の性格を知ろうかなと(^ν^)

サーキット慣れもしておかないとねw

ということで今日はその前準備。
先週は夏仕様に戻し、今回はタイヤのパンク修理とオイル交換。
オイルはMoty'sの15W-50をチョイス!
あとショップからレーシングベルト借りましたw準備が間に合わず...

とりあえず最低限必要な装備として夏くらいにはメットとベルトは買っとくのが目標。
あとは地道〜にねw

来週のSSパーク、楽しみでもあり、不安でもあり。
とにかく楽しみまくります!!腰の様子を見ながらwww
Posted at 2014/04/20 23:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年04月13日 イイね!

夏仕様

今日は友人の助けで車高調に戻して夏タイヤに交換。写真は撮り忘れw
友人には手間賃でラーメンをw

ようやっと雪の脅威もなくなってこれから桜が咲いてくるかなというところです(^ν^)

夏仕様に戻しているところでいくつか問題を発見!
・エンジンからオイル滲みがΣ(゚д゚lll)
・左リヤタイヤだけ減っている!ΣΣ(゚д゚lll)(パッと見てわかるくらい
・そしてそのタイヤに釘がぁぁぁΣΣΣ(゚д゚lll)

しかもショップのパンク修理剤がちょうど在庫切れwフロントタイヤのローテーションも間違えてて散々www
後者はもう直したのですが、前者は...w
とりあえず負担ないよう優しく走って入荷を待ちますw

増税前にあるものを買ったのですが、それもまだ取り付けてないのでそのついでにアライメント見てもらったり直すとこ直していきましょうかね...(⌒-⌒; )

車以外の近況報告ですが、仕事がバカみたいに忙しくてヘトヘトだったりヘルニアの痛みに波があったり。
あとオリジンから期間限定で無料配布された2008年発売の洋物サバイバルホラー「デッドスペース」にハマり中w

日本で発禁になったのも頷けるグロさと、なかなかの難易度でやりごたえ充分!さまざまな工具を持ち敵をバラしていきますw

まあ、そんなとこです。桜が咲いたら、愛車と写真を撮りたいですね^^
Posted at 2014/04/13 22:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation