• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔いどれ庭師のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

メーターLED化!

メーターLED化!










今日はあいにくの雨...でしたが、先週やり残した車いじりを少々(^^)
午前中に用事を済ませてかめッピに

ラーメン奢るからやって

と車好きの風上にもおけないお願いをして作業してもらいました(毎回ありがとうw)
内容は写真とタイトルの通り、メーターバルブをLEDのものにしました。
先週にサイバーストークのT10 LED(後期はサイズが違うので注意)を3つ買って、昨日気付いて時計用のT5のバルブを追加購入。
ついでにちょっと後期っぽく見せるためタミヤカラーのクリアレッドも。

メーターを外して、バルブ交換と点灯チェックと
カバー外して針を着色!
そして完成!!

感想ですが、元々純正が暗くて古ぼったい感じがちょっと不満だったのでLEDにして明るくなって満足♪
とはいえ目を刺すようなギラギラもなく光量自体じは優しめ。見え方も写真は白っぽいけど実際には淡い青っぽい感じに。特に時計は水色のバックパネルだったんじゃないかと思うくらいw

たぶんメーター自体の着色の関係でそうなるんだと思う。(サイバーストーク適合表にも時計は水色っぽくなると表記あり)
速度計とタコメーターの間に若干ムラがありますが、これはバルブ位置の都合上仕方ないし、気になるほどではない!

針も赤くなったことで後期っぽくもなって良い感じになったんじゃないですかね♪
Posted at 2014/03/31 01:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年03月23日 イイね!

速く、カッコよく!

今日はかめッピに頼んで作ってもらった射命丸 文のステッカーをぺたり。痛車に戻りましたw
こういうカンジ。


車全体で見るとこんな印象。


このキャラクターは速さが自慢で新聞を作っている設定があります。
カメラ片手に虎穴に入らずんば虎子を得ずとばかりに飛び込んで行きます。
キャラクターがもつその疾走感を車に持たせたかったのと、その勇猛さ貪欲さを持ちたいという願望を込めました。(かめッピには言ってなかったけどw)
車載動画のモチベーションを保てたのもこのキャラのおかげでもあるのです(現在お休み中w)

そしてもういっこ。
リトラの自作半目キット取り付け!


私はちんぷんかんぷんなので配線作ったりの助手でw
なんとか無事に完成しました、寒い中ありがとう!

そしてめちゃくちゃかっこよくなりましたね、ええ。
ボディの色、ダクト付ボンネットに半目は反則的にかっこいいと思いました!
スイッチ類のインストールも違和感なく綺麗にできてるし大満足(^ν^)
手先が器用で羨ましいw

インストールついでに、リヤワイパー付いてばいのにスイッチだけあったんでカプラー抜いて引っ込ませました。なんであるんや...w
ちなみにウォッシャー出るとこはあるんですが、肝心のワイパーついてたであろう穴も見当たりません。社外品とは思えないけどな〜

ま、なにはともあれ、とっても満足できる一日でした♪
できるなら、ネタもあるので来週また少しいじりたいと思います♪
Posted at 2014/03/23 23:09:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年03月03日 イイね!

プチ改造とポンコツ

土曜にかめッピから「車いじろーぜ!」と連絡がきたので暇だったこともあるし、フルバケに戻すのかな~と思ってました。
そしたら「(私の)車いじろーぜ!」ってことだったらしくリトラ関係をちょこっといじいじ。

やったのは2つ。
・リトラタイマーの配線一本ぶった切ってヘッドライトのON/OFFでリトラ昇降(ノーマルだとポジションまで消さないとリトラ閉じない)
・リレーボックスにオス型端子を2つつけたものをリレーの代わりにぶっ挿してヘッドライト点灯させた状態でリトラが上がるようにする(ノーマルは開いてから)

そんなこんなでプチ変化しました(´∀`)
そのうち半目にもできるようにと必要な物は買っておきました!
今年初の車いじり。まあ良い滑り出しではないですかねw

なかなか入手できなくて困っていたR32 Type-Mホイールも残り二本揃いそうな感じですし(b´∀`)
あとはまあ車のコンデションや安全性確保のためのパーツや小物をちょこちょこ夏くらいまでには入れときたいですね~

そして1つニュースです
車の状態を万全にするのはいいですが、

肝心の人間の状態が悪いですwww

やっちまったのは3つw
・ヘルニア
・ものもらい(霰粒腫)
・飛蚊症(軽度)

というのも、先週火曜日あたりに他部署の手伝いをしていたら腰がズキッと・・・
わかっていたんです。わかっていたんですよ。ええ・・・

大学時代にちょいと腰の軟骨を一箇所潰して以来、疲れが腰にくるようにはなってました。筋肉痛じゃなくてもっとピンポイントに骨から来る痛みです。
そこまでだったら日常に師匠はなかったのですが、去年先輩も腰をやってしまい・・・その分自分が働いたり、代役が社長だったために準備は自分がやったりで悪化。慢性的な痛みに悩まされるように。

整形外科行ってレントゲン撮っても「歳相応だぜハッハー」でお薬と湿布を処方されて終わり。そして先週やっちまったわけです(´д⊂)‥ハゥ
さらに追い打ちをかけるように目にはもらいものw

さすがにちょっとキツかったので土曜に出勤して今日振休とって行ってきました。
大きいとこに行ってMRI検査をして発覚。レントゲンでは発見不可でした。
結果聞かされても「デスヨネーw」って感じでしたがはっきり原因がわかって良かったです。
午後には眼科に行ってものもらいと飛蚊症を診てもらいました。飛蚊症は経過観察。もらいものは点眼薬で対処
目は職業柄酷使するし紫外線がっつり浴びるので飛蚊症も仕方ないのかなー・・・

そして診察のために黒目を大きくする目薬使ったので帰りは眩しいわピント合わないわで慎重に帰ったけど、やっぱまともに見えないのは怖いねー・・・

日曜は旧友と飲みで盛り上がって医者代溶かしちゃったし、なんか自分馬鹿だよなーと再認識しましたw

みんな、身体は大事にね!(b´∀`)ネッ!w
Posted at 2014/03/03 21:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年02月02日 イイね!

バッテリィィィ!!!

今日は髪切ってONE OK ROCKのCD返して〜と予定があって、美容室の予約。

さあ行こう!と思って愛車の元へ。
ドアを開け、雪を下ろして暖気を取ろうとキーを回したら

「キュル....キュキュキュ...キュッ...キュッ...」

シーン....

ええええええええΣ(゚д゚lll)

ライトはオフになってる、ハザードもルームランプも切ってある...原因なんなのよ......

と思ったら近所のおじさんが

「この間ヘッドライトがしばらく開いたり閉まったりしてたよ」

......

なんで?そんなことってあるんですかねえ( ;´Д`)

幸い近所に友達が居たので押しがけ試して、ダメだったのでブースターケーブル繋いでエンジンON

無事髪切りに行けました!

そこからショップに行ってバッテリーチェックとリトラチェックしてもらったけど問題なし。
リトラが勝手に開閉するのはFDやFCだとあるらしいですが、180SXは聞いたことがないとのこと。
とりあえずリトラのリレーだけ変えておきました。もしかしたら寒暖の差が激しかったので、それが何か作用したか、水が染み込んだか...(冬なのでリトラは開けっぱなし)

わかる人いたらアドバイスお願いします(>人<;)

冬は貸し駐車場に置いてて、普段乗れないので週一しか乗れません。だからそのあいだに何かあっても気づけないw後は何も起こらないことを祈りつつショップを後に。

今度商工会議所青年部主催の婚活パーティなるものに参加しなきゃ行けなくなったので適当に服を買って帰りましたw

うかうかしてられないけど、もう少し遊んでいたいなあ...w
Posted at 2014/02/02 20:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・パーツ | 日記
2014年01月02日 イイね!

新年ですね

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

朝は緑のたぬき、昼にパスタ、夜にインスタント牛丼。雨で初詣にも行かずお正月らしさゼロw
道路で左右に一匹ずつ亡骸があってカラスさんがパーティしてたり、左リアタイヤがパンクしてたりしてて幸先の悪いスタートを切りましたが、まあそのうちいいことあると信じましょうw
ちなみにパンク原因はホイールのエアバルブ付け根のゴム劣化っぽいのでタイヤ自体にダメージなかったのは不幸中の幸いでした。

それはさておき今年の目標なんかを。

・車をいじる上で必要な道具を揃える!
ジャッキとかね。必要最低限のものを揃えてあとはその都度足していく感じで!

・車をもう少しいじる!
充分なくらいのパーツは付いてますが、足りないところはあるので少しいじります。
地味なところでペダルとかベルトとかw

・サーキット行く!
せっかく買ったんですからネ。車の挙動や限界を知るのも大切。ドリドリしたいね^^

・車の知識をつけていく!
正直自分の知識は全く興味のない一般人に毛の生えたレベルですw少しずつでもお勉強していきましょう。

・撮影技術の向上!
もう車関係なくなりましたねwせっかく一眼レフも買ったので写真を綺麗に撮れるようになってフォトギャラにアップするのもいいのかなー
動画も然り。去年はあまり動画アップしなかったので、もう少し行動力とアイディアを増やしてアップしていきたいですね。

と、ざっとこんな感じでしょうか。もっと他の人みたいに面白い内容のブログ上げられればいいですが、ただの日記みたいなもんなのでたぶん変わらないでしょうw

今年もいろいろな人や景色に出会って、今まで関わってきた人たちも、これから出会うであろう人たちも大切に感謝しながら過ごしていきたいと思います!
やりたいことには貪欲に、いっぱいチャレンジして充実した一年を過ごしていきたいです!
Posted at 2014/01/02 00:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

「10年振りの更新 http://cvw.jp/b/736275/48462300/
何シテル?   06/01 15:05
180SX TypeSに乗っています。 今はコンディション維持を一番にドライブメインで走っています。 いろんなところへ出かけて思い出を作っていきたい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX。TypeS 前の車をサーキットで潰し、その日のうちに少し前に入庫した ...
日産 180SX 日産 180SX
念願叶って手に入れた車! ~パーツ紹介~ エンジン周り ・タワーバー ・nismo  ...
日産 ノート 日産 ノート
nismo S-tune仕様 ・フロントストラットタワーバー ・ヴェルディナステンレスリ ...
その他 その他 その他 その他
dynabook MX/2E ノートPCからチェンジ (初代はXP,メモリ752MBw) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation