• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま部長のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

蕎麦ランチシリーズ&芋煮会

こんにちわ~♪

秋らしくなってきましたが、天気が安定しませんね~(>_<)

懲りずに蕎麦を(大汗)



今回は河北町にある手打ちそば処あお木さんへ♪



もちろん冷たい肉そばをチョイス♪( ´▽`)
出汁が効いていて美味しいですね!!

そして、昨日は会社の行事で河原で芋煮会でした~♪( ´▽`)



いよいよ芋煮会シーズンの到来ですねo(^▽^)o
秋らしくなってきました!!



芋煮をした所には日本一の芋煮会の初代⁉の大鍋がありました(*^◯^*)

今日が日本一の芋煮会でしたね(^ー^)ノ
行きませんでしたが(大汗)

昨日通りがかったので、大鍋付近をパチリ!!



日本一の芋煮会は、6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、味付けの 醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg 、 そして 水6t を入れ、 6tの薪(ナラ材) で煮炊きするものです。

調理にはユンボを使用します(笑)
作業をするユンボの分解・消毒、そして工業用潤滑油のかわりに食用油(バター等)を使用するとのことで、安心です!!

会場見学の後は、西蔵王へドライブへ♪
あるお方の夕焼けとスカイラインに感動し真似事を(大汗)
まったくうまくできず・・・。
一応成果をご覧ください(^ー^)ノ













稲穂が色づき綺麗ですね~(^ー^)ノ

山形オフのオプションに西蔵王からの夜景を♪( ´▽`)
田舎の夜景もいいものですからね!!

話はまた食べ物に戻ります(笑)

今日は友人とランチへ♪



近所の水車生そばさんへ♪

手打ちそばがおいしいお店ですが、今日は蕎麦ではありませんよ(笑)



今回は鳥中華をチョイス♪( ´▽`)

鳥中華とは、鰹の和風出汁(だし)に中太の縮れ麺、チャーシューの代わりに鶏肉。スープに天かすが浮かんでいます。スープを吸った天かすが何とも言えない存在に!!
水車生そばさんが元祖のようで、もともとは賄いだったようです!!

初めて食べましたが、美味しかったですo(^▽^)o


食べ物で始まり、食べ物で終わるブログになりましたね(笑)

明日から新たな一週間ですね。
頑張りましょうo(^▽^)o

でわでわ~(^ー^)ノ

Posted at 2012/09/02 21:44:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

ちょっとお散歩に(笑)

こんばんわ〜♪

土曜日にまーくさん主催の『梨ちゃん狩りin Summer@南信飯田』に参加してきました(^ー^)ノ

早めに行ってゆっくりしようと午前2時に出発、ほとんど寝ずの出発となりました(>_<)

高速はクルコンでのんびりと走行して、8時半に関東組と合流する駒ケ岳SAに到着♪
以外と掛かりますね(汗)

虫殺傷事件の片付けをしていると、皆さん到着!!




cataさん足が痛そうでした(>_<)

駒ヶ根でたかまるさん、PENPENさん、cataさん、そして、お初のまっさんさんと合流!!

東海、北陸の方と合流のため、天竜峡ICへ♪
ここで、まーくさん、890さん、Whiteさんと合流し、梨狩り会場へ!!




木下農園さんにお世話になりました♪( ´▽`)



みずみずしくて美味しかったです(^ー^)ノ



梨好きのたかまるさんは黙々と♪(´ε` )
剥くのがめんどくさい私は皮ごと丸かじり~(^o^)
これが後々に・・・。



農園からの天竜川♪
飯田線の橋梁が良かったですo(^▽^)o
この流れの先には佐久間ダムですねぇ~♪(´ε` )



農園駐車場にて♪
白、シルバーが多かったですね!!

梨狩りの後は、気になっていたソースカシ丼(笑)



明治亭中央アルプス登山口店さんへ!!

お昼前にもかかわらず人だらけ(汗)
人気ありましたね~♪(´ε` )

私たちはまーくさんのおかげで、並ばず涼しいテラス席へ!!



川のせせらぎを聞きながらのんびりと♪
風が気持ちよかったですo(^▽^)o



来ました~!!
撮影会スタートです(笑)
何と言っても、Whiteさんのメンチカシ丼大盛り!!
私と一緒に皮ごと食べてたのに・・・。



私はソースカシ丼のごはん小盛りに(大汗)
梨を皮ごとがお腹をおかしくしました(>_<)



明治亭で夜勤明けのAho軍団長と合流♪
ソースカシ丼水で運気UP⁉

食後は欲情倶楽部(^ー^)ノ



近くのこまくさの湯へ!!
恒例の露天風呂での語らい♪( ´▽`)

こちらで解散となり、お別れとなりました(T_T)

私はロンリーで・・・。



長野道姥捨SAから長野市街を♪



北陸道米山SAで夕日をと思いましたが、遅かったです(大汗)

夕食はSAで済まそうかなと思ってましたが、しこやすさんのフォトギャラリーを思い出し、長岡に寄り道♪



青島食堂宮内駅前店さんへ♪



生姜の効いた長岡系ラーメン!!
久々に食べましたが、やはり美味しかったですo(^▽^)o

再び高速に乗り、北陸道を北へ。

途中、花火大会が行われており豊栄PAにて少々花火観賞♪( ´▽`)



癒されました~♪

このまま家までと思いましたが、山形県に入った途端睡魔が・・・。
堪らず、小国の道の駅で仮眠する事に!!
しかし、結局5時頃に起床。
車中泊となりましたね(笑)

せっかくだったので、早朝ダムへo(^▽^)o
ダムはフォトギャラリーにUPしましたので、興味あるかたは(^ー^)ノ



トータル走行距離は1160キロo(^▽^)o
お散歩程度にサクサクと(爆笑)

結構遠かったですが、楽しい時間となりましたので良かったですねo(^▽^)o

主催のまーくさん始め、参加された皆様ありがとうございましたm(_ _)m

また、遊んでください!!

あと、山形オフはまだまだ募集中ですので、よろしくお願いしますm(_ _)m

でわでわ~(^ー^)ノ




Posted at 2012/08/26 22:30:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

昨日の出来事♪

こんにちわ~♪

まだまだ暑い日が続きますね(大汗)
連休最終日は風邪ひいてダウンしてました・・・。

さて、懲りずにまたランチに蕎麦をたべてきました♪(´ε` )





河北町のといやさんへ♪





冷たい肉そばとミニソースカツ丼のセットを!!

河北町ではこのカツ丼も名物らしく、カレー風味のソースが食欲をそそりましたね(^ー^)ノ
美味しかったです!!


食後は白鷹町の直売所へ♪





お目当ては今が旬の丸ナス♪(´ε` )
漬物にすると美味しいのです(^ー^)ノ

帰りに朝日町の直売所に寄ると、りんごがでておりました♪(´ε` )
間もなく秋、いや、冬ですかね~!?(・_・;?

天童市に近づくと家のあたりが真っ暗な雲に覆われており、雨降ってるなと軽い気持ちでしたが、ゲリラ豪雨というやつでした・・・。

家の近くの道が浸水し始め、
やばいやばいと思っていると、何時の間にかカラット青空(´Д` )

最近の天気は分かりません!?(・_・;?





あまり水が流れていない近所の川がかなりの水量に((((;゚Д゚)))))))
あっという間にこれだけ水が増えるのは本当に恐ろしいです。




家に帰ると、先日函館で購入したいかが到着してましたので、新鮮なうちにお刺身に♪(´ε` )

活いかのようにはいきませんが、肉厚で美味しかったですね♪( ´▽`)



あと、山形オフ参加者絶賛募集中ですので、よろしくお願いしますm(_ _)m


でわでわ~(^ー^)ノ
Posted at 2012/08/20 12:47:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

迎撃のつもりが(大汗)

こんにちわ~♪

不安定な天気で嫌になりますね~(-。-;

さて、8月10日に北海道ツアーに参加される皆さんを迎撃させていただきました♪

先発隊の、たかまるさん、若頭さん、ちょ~さん、まさんちゅさん、torakoさん、そしてお見送りののぶさんと菅生SAにて合流♪(´ε` )

のぶさんは、仙台ナイトを楽しまれるとのことでしたので、菅生でお別れとなりました。
今度は仙台ナイトをご一緒したいですね!!

菅生から長者原SAに移動し夕食をご一緒に♪




私とたかまるさん以外は仙台ということで、牛タンを食されました♪(´ε` )

フェリーの時間もありましたので、皆さんは青森へ向かわれ、私は次の築館ICでOUTし後発隊のせくすぅさんと軍団長を迎撃するため安達太良SAに向かいました(^ー^)ノ

安達太良SAに到着したものの、お盆の帰省の影響で入ることができず、福島松川PAでお待ちすることに(大汗)

無事⁉合流しましたが、仙台宮城〜泉、若柳金成付近が事故で通行止めとなっており、とりあえず青森へ向かうことに♪(´ε` )

仙台宮城付近の通行止めが解除となり、鶴巣PAにて給油も兼ねて一服♪

そこで、せくすぅさんから「青森で朝飯たべない⁉ごちそうするからさ」とのお誘いが♪(´ε` )
次の日から休みでしたので、青森までお見送りすることにしました~(^ー^)ノ
ということで、一緒に青森に向かいました♪(´ε` )

岩手山SAあたりで明るくなってきましたので一服♪





次は東北道最後のPAにて虫をふきふきし、青森ICにて先発隊のtorakoさんと合流♪(´ε` )

朝早くからやっている食堂に行くことにo(^▽^)o





朝から豪勢な食事となりました(^ー^)ノ

食事後はとりあえず青森フェリーターミナルへ向かい、せくすぅさんとtorakoさんの乗船手続きを♪





出港まで時間がありましたので、欲情倶楽部を開催することに♪

高速降りて食堂に向かう途中で見つけてくれた青森健康ランドへ!!

400円で色々な温泉が楽しめるのは良かったですね♪(´ε` )

先にあがったtorakoさんとお話していると、ここまで来て海を渡らず帰っちゃうのですか⁉と甘い囁きが(大汗)

続いてあがってきた、せくすぅさんと軍団長とも話をし、函館までご一緒にという感じになりました(^ー^)ノ

ほぼノリに近い感じで海を渡るとは本当の馬鹿野郎ですね(大汗)

ということで、青森からフェリーに乗って渡ろうと思いましたが、生憎の満席・・・。

軍団長が大間から乗船でしたので、心配だったので同乗することに(爆笑)

軍団長は寝ずに何キロ走れるかにチャレンジされてましたが、むつまでの道で限界に(>_<)
むつからは運転を交代し大間を目指しました!!





本州最北端の地に到着です♪
私、軍団長ともに眠気も吹っ飛びテンションMAXとなりましたね(^ー^)ノ






逃げるなよ~北海道(爆笑)


フェリー乗船時間が近づいてきましたので港へ移動♪
ちょうど船が入ってきました(^ー^)ノ





津軽海峡フェリーばあゆに乗船です!!
初フェリーに興奮しましたよ(^ー^)ノ

津軽海峡フェリーの函館〜大間間は、ノスタルジック航路と呼ばれ、本州と北海道を100分で結んでます。
また、昭和45年には、国道279号線の海上道路に指定されている身近な航路です!!





風の心地よく、気持ちがいいクルージングとなりましたね(^ー^)ノ





函館山を眺めながらまもなく北の大地上陸です♪

上陸後は急いでUNIQLOへ♪
仕事終わりに直接迎撃に向かいましたので、作業着のまま函館まで来たのでありました(爆笑)
浮きまくりでしたね(大汗)


遅れて函館ナイトに合流しました(^ー^)ノ
お待たせしてすみませんでしたm(_ _)m





やはり函館と言えば活いかのお刺身o(^▽^)o
美味しかったですねぇ~(^ー^)ノ

ナイトオフ終了後はせっかくなので、函館山に夜景を見にo(^▽^)o
残念ながら、山頂はガスってて何も見えず(大汗)
下山途中でなんとかパチリo(^▽^)o





綺麗に見えず申し訳ないとのことで、タクシーの運転手さんが、赤レンガ倉庫に連れてってくださりました(^ー^)ノ

赤レンガ倉庫の夜も綺麗でしたねぇ~o(^▽^)o

夜の観光を終えてホテルに戻ると小腹が(笑)
ホテル近くにラッキーピエロがありましたので、腹ごしらえを!!





チャイニーズバーガー美味しかったです♪

ホテルに戻り、明日も同行し札幌でお別れできればと思い調べましたが、厳しいようで断念(T_T)

翌朝皆様にお別れを言い、寂しく帰路へ・・・。


しかし、一夏の思い出ができ良かったです♪
やはり、HRS最高ですね~o(^▽^)o
お付き合いでき、嬉しかったです!!
ありがとうございましたm(_ _)m

詳細はフォトギャラリーにアップしましたので、宜しければご覧ください(^ー^)ノ
というか、大分長文に・・・。
怒られてしまいますね(笑)


全国はなんとか参加できればo(^▽^)o


でわでわ~(^ー^)ノ







Posted at 2012/08/14 23:18:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

昨日、今日の蕎麦ランチ♪

こんにちわ~♪

暦の上では秋となりましたが、まだ夏が勝ってますかね(汗)

暑いときはやはり蕎麦!!
ということで、今回も蕎麦ランチシリーズになります。

昨日の蕎麦からご案内~(^ー^)ノ






そば処鶴子さんへ





茅葺屋根の風情のある建物です!!





店内も古民家的な落ち着くところです。
もちろんエアコンはなしです!!






付け合わせにきくらげと漬物♪






そばつゆは水で割るのではなく、大根の絞り汁で!!
ピリッとしていいのですよね~\(^o^)/






特盛そばをチョイス♪
かなり満腹になりました!!
美味しかったです♪(´ε` )


そして、今日は♪








そば処かつらさんへ♪






冷たい肉そば!!
懲りずに特盛をチョイス♪

昼から食べすぎなような気がしますが、蕎麦だから大丈夫だと思います(笑)

あと2日働けば夏休み\(^o^)/

北海道行かれる方の迎撃をしたいと思いますので、よろしくお願いします(^O^)/


でわでわ~(^ー^)ノ


Posted at 2012/08/08 19:45:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山とスカイラインo(^▽^)o http://cvw.jp/b/736397/36797862/
何シテル?   11/14 23:24
やま36です。 初購入の車が現愛車のスカイラインセダンです。 周りからはじじくさいとか言われますが、そんなのはシカとです! 買って大満足でした。 ちょこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今シーズンお初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 08:12:38
お久しぶりのブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 07:49:48
キリ番GET・・・ならず(大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 12:34:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レジェンドの車検のタイミングで実家の車を譲り受けました。 ディーゼルなのでパワーも十分 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
前車のインスパイア が23万キロを超えて、ステアリング系の故障により泣く泣く廃車に… ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
スカイラインは23万キロで色々とトラブルが出てきたので、泣く泣く廃車に… インスパイア ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月3日中古車にて購入です。 走るのが楽しくついつい遠出してしまい、過走行気味 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation