• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま部長のブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

GW最終日は(*^◯^*)

こんばんわ~!!

昨日は東北スカイライングループのオフ会に参加させていただきました♪




寒河江SAに集合し、月山湖までのプチツーリングですo(^▽^)o

今回は山形県人会のオフ会との合同でしたので、いろいろな車種を見ることができましたよ(^ー^)ノ




月山湖到着時は天気良くて過ごしやすかったのですが、だんだん西側から嫌な雲が・・・。





お昼前に土砂降りに。

解散となりました(T_T)

雨のせいで短い時間となりましたが、色々なお話が聞けて楽しい時間となりました!!


さて、まだ半日有りましたので三月に部分開通した日本海東北道、鶴岡西IC〜あつみ温泉ICを走りに行くことに\(^o^)/

途中、櫛引PAにて一服。
寄る時に毎回気になる看板が・・・。




(弁当等は販売はしておりません)(笑)


日本海東北道に行くには、山形側からだと一度高速を降りなければならないのがめんどくさいところです。


途中、Pがあり、新東名でもSAが人気ですのでご紹介しようと寄りましたが・・・。





トイレすらありません((((;゚Д゚)))))))


あつみトンネル突入!!

土砂降りのためワイパー・・・。




あつみトンネルは長さ6022mで、無料で通行できるトンネルとしては日本一とのことです\(^o^)/





トンネル内部。


終点であるあつみ温泉IC付近には名前の通り、
温泉街があります!!





ここからは7号線を通り新潟の村上へ向かいます。


途中、笹川流れ付近でパチリ。








羽越本線と並行しる区間がありますので、たまたま来た485系を!!





7号線から113号線に入り山形へ戻ります。

途中、ダムの案内板があり、寄り道を(^o^)

小国町にある横川ダムへ!!
国道からは2kmほどですので、すぐでした。


















横川ダムは、堤高72.5m、堤頂長277mのダムです。

昨日は大雨、融雪によりかなりの水量でした(^o^)

ダムの下へも行けたので、下からもパチリ!!








もう少し近くに行ければ良かったのですが・・・。



またまた、ダムへいってしまいましたが、充実した日曜日となりました(^ー^)ノ


でわでわ~(*^◯^*)
Posted at 2012/05/07 21:32:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

ちょいと山の方へ。

こんばんわ~♪

今日は昨年の3月に竣工した長井ダムへ行ってきました!!

高校時代に建設中のダムを見学に行きましたので、完成した姿を見に行こうと思ってましたが、ようやく実現ですo(^▽^)o








長井ダムは、2000年に本体工事着工、2011年に竣工、運用を開始となりました。

堤高125.5m、堤頂長381mで、山形県では規模の大きなダムです。

長井ダムには、以前あった菅野ダムが水没しているようです。





ダムによってできた人造湖は「ながい百秋湖」となりました!!





ながい百秋湖側から





下には駐車場があるのですが、立ち入り禁止となっていました・・・。






堤頂部より放水部





ダム左岸より堤体





ダム左岸よりながい百秋湖





朝日連峰、三体山の残雪


人はほとんどおらず、寂しかったですねぇ・・・。
ダムの上に1人でした(-。-;


ダム好きとしては、下から見上げたいところでした(^ー^)ノ

下に入れるようになったらリベンジですo(^▽^)o


マニアックな話題に最後までありがとうございますm(_ _)m


でわ~!!





Posted at 2012/04/29 23:22:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

桜ばかりですが。

こんばんは~♪

山形も大分咲いてきましたので、撮影してきました!!


まずは、家の近くの桜ですo(^▽^)o











続いて馬見ヶ崎川沿いの夜桜♪( ´▽`)


















続いて、中山町達磨寺の桜o(^▽^)o
ライトが少なく、かなり暗かったですが・・・。







最後に、天童市役所横の倉津川沿いの桜です♪( ´▽`)











以上です!!

最近のブログは写真で誤魔化し過ぎてます(笑)


でわ~o(^▽^)o
Posted at 2012/04/27 22:39:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

春の福島、うつくしまo(^▽^)o

こんばんは♪

今日は暖かかったですo(^▽^)o

スカイラインもタイヤ交換したということもあり、ドライブしてきました(^ー^)ノ

ノーマルタイヤのスカイラインを運転したことがなく、運転したいということで、兄貴と行って来ました。




米沢から大峠を通って喜多方へ。
まだ残雪が残っておりました。




喜多方といえばラーメンということで、初めてのお店に入る事に。
「伊藤食堂さん」




シンプルでとても美味しかったっすo(^▽^)o




猪苗代湖畔にて




天気が良いと磐梯山が綺麗に見えるのですが、残念ながら・・・。

猪苗代湖から須賀川市へ

桜が綺麗に咲いておりました!!


















福島空港でトイレを借りて、最終目的地の三春の滝桜へo(^▽^)o




まだ、三部咲きでしたが綺麗でした!!
近くで見るためには300円必要です。










地元テレビ局が中継してました(^ー^)ノ

まだ、満開ではないのですが、かなりの観光客でしたo(^▽^)o

満開時はかなりの渋滞が予想されてました。

あとは、山形で満開を待つ事にします(^ー^)ノ
Posted at 2012/04/24 22:40:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

重い腰をあげて、ようやく。

こんばんは♪

昨日はいつになく早くおきましたので、伸び伸びにしていたタイヤ交換をしました!!




外してみると、スタッドレスのリアはツルツルでした・・・。
やはり来シーズンは買わなければ(´Д` )

洗車もして、結構時間が掛かりましたね。


タイヤ交換が完了し、午後からは家の近くの球場にて、楽天VS日ハムの2軍の試合を観戦しました。







少年野球をするような球場ですので、ファールははとんど場外へ。




岩村選手が出場してました!!
写真では誰だかわかりませんが・・・。

結果は、引き分けだったようです。

私は寒さに耐えきれず、七回終了とともに帰宅(´Д` )


今日は、家の近くの桜の名所の舞鶴山へ






あまり写りが・・・。
山頂はまだまだでしたが、ひとつだけ咲いてました!!




下に降りると咲いているものが、多くなってきてました!!




全体はまだまだです。


ニュースでは開花宣言が出ましたので、今週末が見頃でしょうか!!
Posted at 2012/04/23 22:15:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山とスカイラインo(^▽^)o http://cvw.jp/b/736397/36797862/
何シテル?   11/14 23:24
やま36です。 初購入の車が現愛車のスカイラインセダンです。 周りからはじじくさいとか言われますが、そんなのはシカとです! 買って大満足でした。 ちょこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今シーズンお初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 08:12:38
お久しぶりのブログです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 07:49:48
キリ番GET・・・ならず(大汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 12:34:59

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
レジェンドの車検のタイミングで実家の車を譲り受けました。 ディーゼルなのでパワーも十分 ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
前車のインスパイア が23万キロを超えて、ステアリング系の故障により泣く泣く廃車に… ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
スカイラインは23万キロで色々とトラブルが出てきたので、泣く泣く廃車に… インスパイア ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年3月3日中古車にて購入です。 走るのが楽しくついつい遠出してしまい、過走行気味 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation